ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年04月30日

満開間近「花桃の里」

先日紹介しました、旅館月川の「花桃の里」へ本日行って参りました。
満開間近「花桃の里」

さすがに晴天のゴールデンウィークです、凄い混み様でありました。
午前10:00頃の到着で駐車場の空きが少なくてちょっとビックリでした。

5月の1,2日が天気が悪そうなので散る前に行こうと思い出かけましたが、ほんの少し早かった。
満開間近「花桃の里」
一部では、まだこんなに蕾がいっぱいです。

 満開はあと2~3日掛かりそうです。

ちょこっと写真も撮ってきました。
満開間近「花桃の里」

旅館横の一並びは満開でした。
満開間近「花桃の里」

これ、見えますか?、AM11:30花桃の向こう側の道路、駐車場を探す車で渋滞してます。
満開間近「花桃の里」


 この後、湯ったり~な昼神で温泉に入り、おにひらへそばを食べに行きました、12:45に駐車場について、そばを食べることが出来たのが何と2:00、ちょっと有名に成りすぎたかなぁ。
 おにひら(3人前)を平らげて帰ってきました。

すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
人気ブログランキングへ


このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(●散歩)の記事画像
多度大社と鯉料理&壊れたカメラ
知多の竹林 と 佐布里池ダムカード
栗きんとん、再び、、、ダムカードも
八百津橋と丸山ダムと旅足橋
えびすやと祖父江の銀杏
同じカテゴリー(●散歩)の記事
 多度大社と鯉料理&壊れたカメラ (2024-11-30 21:13)
 知多の竹林 と 佐布里池ダムカード (2024-11-04 21:51)
 栗きんとん、再び、、、ダムカードも (2024-10-11 17:29)
 八百津橋と丸山ダムと旅足橋 (2024-05-19 23:56)
 えびすやと祖父江の銀杏 (2023-12-05 20:09)

コメントありがとう
デジャブかと思いましたが、やっぱり今回の方が圧巻ですねっ。こんなに桃が咲いているのは見たことがないものなぁ。
Posted by サン at 2007年04月30日 20:54
サンさん、どうもです。

 休日のため、もの凄い人でした、人を避けて写真を撮っていたので、天気が良かったのに残念でした。

 今年は、冬の間の温度変化が変でしたので、道中の山の雰囲気も違って、やたら新緑が綺麗でした。
Posted by ライダー at 2007年04月30日 21:06
きれいですね~。
それにしてもすごい数の桃!

毎年GWの山は静かですが、車でアクセスできるところは
混んでいますね。
Posted by KOTOP at 2007年05月09日 08:25
 kotopさん、どうもです。

 GWのお山は雪降ったりとなかなか楽しめたようですね(^^;)。

 この花桃、最近あちこちで見るようになりました、その内お近くでもたくさん見ることが出来るのじゃないでしょうか。
Posted by ライダー at 2007年05月09日 18:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
満開間近「花桃の里」
    コメント(4)