ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年12月03日

D種接地工事-再び

 先日、エアコンを取り替えました。

 壊れたエアコンと言うのが、元々付いていた場所からずらした場所に取り付けられていたのですが、、、、
 元々のコンセントは、アース端子付きでした。

 元々の場所からは遠くなるので配線の延長をしないといけないのですが、天井裏で延長して1口裸コンセントを取り付け設置して行った様です、、、

 が、アース線の延長をしていなかったんですねぇ、、、電気工事士の資格が無い人の工事ってこんなものですねぇ、、、

 で、先日の工事に来られた人がそれを指摘、、、

 「アースが取れません」、、、
 「アースが取れないと取付してはいけないと量販店から言われています」
 「私は取付屋で、電気工事士では有りませんから電気工事は出来ないです・・・云々」

 壊れた方の通販会社指定の取付屋と違ってちゃんとしているなぁ、販売店の指導も有るんだろうけど、、、

 壊れたエアコンも17年間アース無しで使ってきたわけで、漏電事故も起きなかったわけだけどやっぱり気持ち悪いし、、、

 と言う事でぇ、第2種電気工事士の免状見せて、「アース工事はやっておくから」と言って付けて貰った訳です。
 元のコンセントからアース線を分岐(元々送り配線だったし)して簡易的にアースはしておいたのですが、、、

 コンプレッサーモーターは室外機に有る訳で、室外機にアース付けた方が工事っぽいし、、、(^^;)。

 そんないきさつが有ったっ訳ですが、暑いさなか穴掘りなんてやりたくなかったので、ずるずると、、、


  
 続きがありますよ(^^)v



Posted by ライダー at 19:53Comments(2)●電気工事

2021年07月14日

屋外用コンセントの劣化―あてに成らないレビュー

 この記事は取替方法の記事では有りません、作業の備忘録なので大事なところまで記載はしていません。

 また電気工事の資格がない場合は違法な作業になりますので、資格なしに作業はしないで下さい大事な自宅が火事になりますよ

 資格はちょっと勉強すれば簡単に取れます、資格試験の勉強を頑張って下さい。


 前日土砂降りの雨が降ったので、取りあえずガムテープで養生していました。

 先日、芝刈り機のコードを抜く時に何やらコンセント自体が浮いてるなぁと思い見てみたら、取付枠が劣化で割れてネジがきかなくなっていました。



 赤マルの所のナットが外れてしまっています。

 上はネジについてますが、下が見当たらない。

 この緑色の枠が絶縁取付枠です。新築してから32年を迎えます。電気機器も劣化が進んでいますねぇ。
 特にここは西日も当たるし昼の間は直射日光が直撃なので、劣化がひどかったようです。
 しかしこの取り付け枠には直接陽は当たらないから単純に経年劣化なのかなぁ。



 電気器具及び配線はある程度の年数で取り替えが推奨されていますが、こればかりは中々されていないのが現状です。
 気が付いたら電気屋さんに交換してもらって下さい。

  
 続きがありますよ(^^)v



Posted by ライダー at 17:32Comments(7)●電気工事

2018年11月05日

風呂用換気扇の交換

 久しぶりの電気工事ネタですが、、、ちょうど去年の今頃は必死に第一種電気工事士の技能試験の練習中でしたねぇ。

 嫁はんから、「なんか風呂場が電気臭いんだけど」と、、、、なるほど、、、ちょっと匂うなぁ。

 まぁねぇ、漏電でもしていれば漏電遮断器が落ちるだろうし、丁度風呂用換気扇を回していたのでそれかなぁと思い匂いを嗅いでみるけどモーターが焼けた訳でもなさそうです。

 洗濯機の置いてある脱衣所の換気扇も見たけど異常なし。

 洗濯機も乾燥機も異常なし、、、はて?。

 ついでなので換気扇は季節外れの大掃除。

   
 続きがありますよ(^^)v



Posted by ライダー at 22:53Comments(4)●電気工事住いのD.I.Y.

2018年01月11日

DIY 電源プラグ 修理

 いつもの様~に、幕が開~き~♪、、、じゃなくって、いつもの様にネット検索で色々と調べ物をしていました。

 すると、『家電を自分で修理しました~!』と言うサイトをいくつか見つけました、ご本人の名誉のためにリンクは避けますが、けっこうビックリする修理法を書かれています。

 中には、私も昔やっていたような失敗も多く見つける事が出来ました。

 表題の「DIY 電源プラグ 修理」で検索すると、興味深い画像を見る事が出来ます。

 昨年、電気工事士の資格を取得するために、曲がりなりにも勉強をしてきましたが、勉強すればするほど自分の無知が良く分かりました。

 思ったことは、

         資格取得って大事だなぁ~って(^^;)。


 一般の方にもわかりやすい事、、、う~ん、例えば自動車免許、無免許で公道を走るってのは誰が考えても無茶ですよねぇ?。

 自動車やバイクの12Vの電源でも修理の際バッテリーをショートさせると工具が熔けるほどのスパークが発生します。

 家庭用電源は通常105V前後、器具によっては210Vの電圧がかかっています。

 それが接触不良になると、その箇所が過熱またはスパークして火災が発生する恐れがある訳です。

       その接触不良は、本当に怖い事なんですよ。

 今回も、長いですよぉ。
  
 続きがありますよ(^^)v


Posted by ライダー at 22:02Comments(2)●電気工事

2018年01月08日

直管型LED蛍光灯取付での火災注意!

 昨今、通販で直管型蛍光灯(真っすぐの蛍光菅)の代わりに付けられる「直管型LED蛍光灯」が売られています。

 私も、すべての部屋にLEDシーリングライトをつけるのをためらっているのは、LED照明器具が結構お高いと言うのが有ります。


 今現在、ダイニングにアイリスオーヤマLEDシーリングライト8畳用

 これ真ん中にカバーが有るタイプで結構古い奴ですねぇ。

 減光は出来るけど、色調が変えられないタイプです。


 これと、、、


 2階の居間用に、アイリスオーヤマ和室用コードペンダントタイプ6畳用

 の、2機種のみです。



 それで、既存の照明器具に直管型LED蛍光灯を付けて費用を浮かそうかと考えました。



  
 続きがありますよ(^^)v


Posted by ライダー at 15:14Comments(5)●電気工事

2017年10月07日

ZEXUS (ゼクサス) ZX-R260 ヘッドライトテスト

 久しぶりのキャンプネタ、、、、いや、、、キャンプグッズですが、電気工事ネタ(^^;)。


 じゃ~ん!

 ZEXUS (ゼクサス)
 ZX-R260

 ヘッドライトです。

 ここ最近、使う当てのないポイントが有ったので、、、大奮発。
 普通じゃ買いません、こんな高いの。


  
 続きがありますよ(^^)v



2017年09月17日

欠陥 電気工事

 台風が来てて、特に家でやることもないので、そうだスイッチが結構汚くなっていたからそれでもいじろうかと、、、、。

 第二種電気工事士の資格が有るので、こういった作業も出来るようになりました。

 すると、、、、

 前に水道のことでも記事にしましたが、新築工事と言うのは、割とスケジュールがあいてない所には頼めなくって、それでも工期が迫っていると寄せ集めの業者を使う工務店が多くあります。

 うちの場合は特別工期の遅れもなかったと記憶しているんですが、工務店が利ザヤを取りすぎて業者からクレームが出てたのを後から聞きました。

 そのせいなのかどうなのかわかりませんが、たまたま程度の低い業者になったのかも知れません。

 この工務店、お袋の友人の旦那さんが経営していると言う、はっきり言って仕事がどうとかじゃなく単なる「知り合い」で頼んだそうです。
 今ならネットとかで口コミとか評判とか調べられたかもしれませんが、、、業者選びは大変ですねぇ。

 YOUTUBEでもアップされている通り、有名ハウスメーカーでもこんなことが度々起こっているので、どこにでも有ることなのかもしれません。

  
 続きがありますよ(^^)v



Posted by ライダー at 23:49Comments(4)●電気工事