2007年06月23日
東北縦断ツーリング計画

たたき台を作って見ました、でもあまりにハイスピードツーリング、フェリー利用で、行って帰って終わりの計画です。
十和田湖も、奥入瀬渓流も、青森十三湖のシジミも、きりたんぽも、しょっつるも、わんこそばも、石川啄木も、宮沢賢治も、太宰治も、酸ヶ湯温泉の千人風呂も、小岩井農場も、伊達政宗だって、ぜ~んぶパス。
大間のマグロと、仙台の牛タンは押さえられるかな?。
どうにも予定日が少なすぎる。さ~て困った。

最南端と、最西端で廻った記録です。
それ以上の距離が有るんですね。ちょっと困ってます。
前日
名古屋港 20:00
| 太平洋フェリー S寝台 9,400円
| バイク 8,400円
| 計17,800円
1日目
仙台港 17:00
| 3.5km
仙台港北IC 17:15
| 19.3km 500円
松島北IC 17:30
| 2km
キャンプ場 17:40
________________________________
1日目計 24.8km 18,300円
2日目
キャンプ場 07:00
| 17.8km
大和IC 07:30
| 310.5km 5,350円
浪岡IC 12:00
| 46.6km
十三湖 13:30 しじみラーメン
| 40.4km
竜飛岬 15:00
| 93.5km
キャンプ場 18:00 無料
_________________________________
2日目計 493.7km 5,350円
3日目
キャンプ場 07:00
| 31.5km
浪岡IC 08:00
| 14.0km 350円
黒石IC 08:15
| 31.5km
十和田湖滝ノ沢 09:30
| 34.1km
奥入瀬渓流 10:30
| 28.6km
酸ヶ湯温泉 11:30 千人風呂
| 25.7km
青森中央IC 12:30
| 9.5km 350円
青森東IC 13:00
| 27.0km
大島 14:00
| 135.3km
キャンプ場 18:00
__________________________________
3日目計 337.2km 700円
4日目
大間 07:00
| 335.3km
キャンプ場 17:00
__________________________________
4日目計 335.3km
5日目
キャンプ場 07:00
| 徒歩
最東端 12:00
| 156.5km
キャンプ場 17:00
__________________________________
5日目計 156.5km
6日目
キャンプ場 08:00
| 5.3km
北上金ヶ崎IC 08:15
| 153.9km 3,800円
宮城川崎IC 10:00
| 36.5km
蔵王のお釜 11:30
| 38.1km
山形上山IC 13:30
| 22.1km 600円
天童IC 14:00
| 17.9km
キャンプ場 16:00
_____________________________________
6日目計 273.8km 4,400円
7日目
キャンプ場 08:00
| 17.9km
天童IC 08:30
| 87.2km 2,300円
仙台港北IC 10:00
| 19.5km
仙台港 11:00
| 12:20(出航)
| 太平洋フェリーきそ S寝台 9,400円
| バイク 8,400円
計17,800円
_____________________________________
7日目計 124.6km 20,100円
8日目
名古屋港 09:20
_____________________________________
計 1,745.9km 49,775円
ガソリン(19km/L)92L(139円/L) 12,773円
_____________________________________
総計 62,548円
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。

Posted by ライダー at 00:30│Comments(14)
│ツーリング計画
コメントありがとう
やっぱり、距離がハンパじゃないですねぇ。
>シジミも、きりたんぽも、しょっつるも、わんこそばも
外すのは痛いですっ(笑)
>シジミも、きりたんぽも、しょっつるも、わんこそばも
外すのは痛いですっ(笑)
Posted by りるっち at 2007年06月23日 10:50
りるっちさん、どうもです。
でしょ~?。
東北はうまい物と良い景色の宝庫なんですよ、夏は岩ガキだってあるし、、、、(^^;)。
まぁ、いっぺんに回れないのは分かって居るんですが、折角行くのに走りきっただけってのは、何か物足りないんじゃないかなぁって。
走っていれば良かった時期もありましたが、最近お腹の周りにいっぱい付けたい年頃なもので、、、。
でしょ~?。
東北はうまい物と良い景色の宝庫なんですよ、夏は岩ガキだってあるし、、、、(^^;)。
まぁ、いっぺんに回れないのは分かって居るんですが、折角行くのに走りきっただけってのは、何か物足りないんじゃないかなぁって。
走っていれば良かった時期もありましたが、最近お腹の周りにいっぱい付けたい年頃なもので、、、。
Posted by ライダー at 2007年06月23日 11:02
1日増やしてみました。
十三湖と十和田湖は押さえられます。
十三湖と十和田湖は押さえられます。
Posted by ライダー at 2007年06月23日 23:57
おぉ~!
またまた計画中ですね。
東北は、食物が旨いんだろうなぁ!いつかは行ってみたい。
またまた計画中ですね。
東北は、食物が旨いんだろうなぁ!いつかは行ってみたい。
Posted by 半クラ! at 2007年06月24日 01:21
半クラ!さん、どうもです。
美味い海産物は、やっぱり冬の方が多いようです、でも雪があってバイクでは行けません、そんな時期は電車が良さそうです。
上野発の夜行列車降りたときから~~♪
でも、比内地鶏、米沢牛、盛岡冷麺、喜多方ラーメン、、、、陸の物でもうまい物満載です!。
九州からだと、山陰で舞鶴へそこからフェリーで北海道小樽ですかね?。
南下してくると、東京から新門司行きのフェリーになりますか?。
是非行ってみて下さい。
美味い海産物は、やっぱり冬の方が多いようです、でも雪があってバイクでは行けません、そんな時期は電車が良さそうです。
上野発の夜行列車降りたときから~~♪
でも、比内地鶏、米沢牛、盛岡冷麺、喜多方ラーメン、、、、陸の物でもうまい物満載です!。
九州からだと、山陰で舞鶴へそこからフェリーで北海道小樽ですかね?。
南下してくると、東京から新門司行きのフェリーになりますか?。
是非行ってみて下さい。
Posted by ライダー at 2007年06月24日 08:50
ライダーさん、どうもです。
いいですねえ、東北・・・バイクだと世界が広がりますねえ。
小生昨年チャリダーで山形まで行きましたが
やはり年齢を考えないとダメですね^^
今年いけるかわかりませんが
会津~只見線沿線を走ってみたいですね。チャリで^^
まだ懲りてなかったりします 笑
遅ればせながらお気に入り登録させていただきました。
いいですねえ、東北・・・バイクだと世界が広がりますねえ。
小生昨年チャリダーで山形まで行きましたが
やはり年齢を考えないとダメですね^^
今年いけるかわかりませんが
会津~只見線沿線を走ってみたいですね。チャリで^^
まだ懲りてなかったりします 笑
遅ればせながらお気に入り登録させていただきました。
Posted by エドヤマ at 2007年06月24日 21:04
エドヤマさん、どうもです。
東北良いです、良すぎます、行きたい所ばっかりで、まとまりません。
2回に分けるのも大変なので、あらかた廻りたいと思うのですが、そうすると日数が増えて、体力が持ちません、4,5日が限度かな。
自転車も大変ですよね、全て体力勝負ですから、頑張って下さい。
私はモーターのついて無い物は、体が受け付けません、、、、(^^;)。
こちらからもリンクさせて頂きますね。
東北良いです、良すぎます、行きたい所ばっかりで、まとまりません。
2回に分けるのも大変なので、あらかた廻りたいと思うのですが、そうすると日数が増えて、体力が持ちません、4,5日が限度かな。
自転車も大変ですよね、全て体力勝負ですから、頑張って下さい。
私はモーターのついて無い物は、体が受け付けません、、、、(^^;)。
こちらからもリンクさせて頂きますね。
Posted by ライダー at 2007年06月24日 21:21
おわー、盛りだくさんですねー。
ツーリングってゆーか、こーゆー旅もずいぶんご無沙汰してるなぁ。。。
社会人になると、なかなか行くタイミングを掴みかねますよねぇ。
まぁ自分次第なんですけど。。。
ツーリングってゆーか、こーゆー旅もずいぶんご無沙汰してるなぁ。。。
社会人になると、なかなか行くタイミングを掴みかねますよねぇ。
まぁ自分次第なんですけど。。。
Posted by いのうえ at 2007年06月24日 23:09
いのうえさん、どうもです。
まぁ、ずっとバイクに乗ってなかったわけで、今のバイクが9年で7,000kmしか乗れなかったし。
ちょっと思い切ってます、後は野となれ山となれ、、、、です。
ただ、今回は、、、、、、難しい。予定はいくつも入れられますが、それを実行できる体力があるか?、1日ぐらいは、宿に泊まって1日ブラブラしないと持たないかも。
そう思うと、行って帰っての方が良いかな?、なんて結構尻込みしてたりします。
まぁ、ずっとバイクに乗ってなかったわけで、今のバイクが9年で7,000kmしか乗れなかったし。
ちょっと思い切ってます、後は野となれ山となれ、、、、です。
ただ、今回は、、、、、、難しい。予定はいくつも入れられますが、それを実行できる体力があるか?、1日ぐらいは、宿に泊まって1日ブラブラしないと持たないかも。
そう思うと、行って帰っての方が良いかな?、なんて結構尻込みしてたりします。
Posted by ライダー at 2007年06月24日 23:27
はじめまして!コメントありがとうございました。
最北端まで遠征するのですね!もしも恐山に足を伸ばされたら、恐山温泉をお勧めします♪ ここは地元の一部の方しか入っていなくて、あまり知られていませんが、秘湯感&神秘感ともに抜群です(^^
最北端まで遠征するのですね!もしも恐山に足を伸ばされたら、恐山温泉をお勧めします♪ ここは地元の一部の方しか入っていなくて、あまり知られていませんが、秘湯感&神秘感ともに抜群です(^^
Posted by ユウ at 2007年06月25日 22:20
ユウさん、どうもです。
情報有り難う御座いました、私も、恐山は気になっている所なんですよ、ただ急ぎ足なので、寄れるかどうか微妙です。道路が順調に流れていれば、温泉も良いですね。
霊感強い方ですが、憑依されたりしないでしょうか、、、(^^;)冗談です。
情報有り難う御座いました、私も、恐山は気になっている所なんですよ、ただ急ぎ足なので、寄れるかどうか微妙です。道路が順調に流れていれば、温泉も良いですね。
霊感強い方ですが、憑依されたりしないでしょうか、、、(^^;)冗談です。
Posted by ライダー at 2007年06月25日 22:29
うわっ、いいなぁ。学生のころ、こんな旅程表作っていたの思い出しました。結局いい加減に作るものだから、狂っていっちゃうんですけどね。温泉も多いし、う~ん、仙台から、400キロ南下して、千葉寄って帰るっていうのはどうでしょう?
Posted by サン at 2007年06月25日 23:34
サンさん、どうもです。
どうですかこちらの方も、楽しいですよ。
今回300㎞越えが、3日以上有りますので、どこかでバテます(^^;)。
仙台から千葉は行けなくもないですが、その後の400kmは無理ですから、、、、。次回の楽しみで、お願いします。
どうですかこちらの方も、楽しいですよ。
今回300㎞越えが、3日以上有りますので、どこかでバテます(^^;)。
仙台から千葉は行けなくもないですが、その後の400kmは無理ですから、、、、。次回の楽しみで、お願いします。
Posted by ライダー at 2007年06月25日 23:46
もう一日増やしてみました、、、、、、。
しかし、自分の計画ではなくなってきたような、、、、、ちょっと無理かも。
しかし、自分の計画ではなくなってきたような、、、、、ちょっと無理かも。
Posted by ライダー at 2007年06月27日 21:58