ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年05月18日

埼玉・群馬旅 1日目

 往きはどう言うルートにしようか迷いましたが、一番走り易そうな第二東名を利用しました。

 中央道で一気に山梨から奥秩父に入っちゃうと言うルートも有りますが、中央道は道路が悪い、くねってるし舗装が良くない。
 疲れちゃうんですよねぇ。

 沼津を過ぎる辺りで高速を降り、国道1号線で芦ノ湖に向かいます。

埼玉・群馬旅 1日目
 着いたけど、、、

 天気が悪い

 残念

 今回芦ノ湖経由にしたのは、この辺のとろろそばが美味かったのを思い出したから。
 子供がまだ小さかったから、四半世紀は前の記憶、、、、場所迄覚えていない。


 Googleの口コミで2軒ほどリストアップしてたけど、1軒目は漢字の読み方分からず調べるのも面倒で、ひらがなのお店をナビに入れて到着。
 デンソーのナビは漢字変換も出来ないしひらがな入力だけなんだねぇ。

 電話番号検索も出来るけど、既存のお店なのに結構存在しないとか有ったりして、、、

 スマホで調べるって手も有るんだけど、ならそのままGoogleマップのナビ使うよなぁ。

 HDMI対応のナビって最近出て来ているみたいで、それはスマホの画面をそのままナビで表示出来るとか、どこかカーオーディオメーカーで高価なナビは着いて無くて良いので、アンドロイドスマホ画面をBluetoothか何かで写してタッチパネルも対応してGoogleマップナビが使える様にならないかなぁ。

 今回新しくなったナビデータのデンソーナビと、アンロイドスマホのGoogleマップナビを並べて旅をしたけどお互い一長一短。
 二つ合わせて何とかって感じ。

 とか考えていると、お店到着。


埼玉・群馬旅 1日目
 『そば処みよし』さん
 ホームページは有りません芦ノ湖遊覧船湖尻港の近くです。

 このとろろが自然薯と大和いものブレンドとの事。
 最初少しそばつゆが入って出て来ます、良くかき混ぜて濃いとろろで食べ始め、そばつゆを足しながら味変を楽しみました。
 自然薯って粘りが凄いから、出汁などで伸ばさないと中々ですが、これは良い感じでした。


 そばの味も凄く良かったけど、向こう側に見えるそばかりんとうが美味かった。
 レジに売っていたので買って来ましたけど、止まりません、ポリポリいけます。

 今回色々と食事しましたが、どこも当たりで良かったです。

埼玉・群馬旅 1日目
 山中湖へ足を延ばしますが、雲は晴れません。

 雨には降られませんでしたが、富士山は見えません。


埼玉・群馬旅 1日目
 植込みのドウダンツツジの花が咲いていました。

 可愛いですねぇ




 その後河口湖を回ってお茶でもしようかと思うと、この辺のカフェは時間がバラバラで、場所によっては朝の8:00からお昼の12:00とか、開いている所を探して行ってみると、ハイエースバンを停めるにはちょっとと言う所とか、、、事前調べが必要ですねぇ。

 途中旅の駅で休憩して早々にホテルに向かいます。

 ホテルは>東横INN甲府駅南口2
 駐車場は平置きが開いていたので、1,000円でした。
 ハイエースバンは5ナンバーフルサイズの大きさなので、東横インの立体駐車場に入れるんですが、同じ東横インでも1トン積みなので重量に依るのか?拒否されるホテルが有ります。
 もっとも、平置きの方が荷物の積み下ろしも楽だし、空いていれば平置き、空いていなければ近隣の駐車場の方が良さそうです。


 食事はホテルの向かいに有る『甲州ほうとう小作 甲府駅前店』と言うお店にしました。
 >ホームページはこちら

 ほうとうは鴨肉ほうとうを頼みました。
 一品料理は鳥のもつ煮と馬刺し、どれも美味かったぁ❢
 写真は有りません、お店のホームページを見てね。
 
 久しぶりのロングドライブだったのでホテルに戻って風呂に入るとそのまま寝てしまいました。


 2日目に続く






このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(関東)の記事画像
埼玉・群馬旅 5日目
埼玉・群馬旅 4日目
埼玉・群馬旅 3日目
埼玉・群馬旅 2日目
埼玉・群馬旅 費用集計
同じカテゴリー(関東)の記事
 埼玉・群馬旅 5日目 (2025-05-27 21:32)
 埼玉・群馬旅 4日目 (2025-05-25 20:08)
 埼玉・群馬旅 3日目 (2025-05-23 22:40)
 埼玉・群馬旅 2日目 (2025-05-21 21:43)
 埼玉・群馬旅 費用集計 (2025-05-18 00:10)

Posted by ライダー at 19:59│Comments(2)関東
コメントありがとう
プロローグは、神奈川と山梨だったのですね。
芦ノ湖周辺は、湖畔のホテルに宿泊したことがありますが、雰囲気があって良い場所ですね。確か、ウルトラ警備隊の基地がある設定だった記憶があります。
甲府は南アルプス登山でよく行きました。ほうとうは大好物です。
Posted by CoupeCamper at 2025年05月20日 21:50
CoupeCamperさん、どうもです。

 そっかぁ、芦ノ湖は神奈川ですねぇ、御殿場が静岡だから神奈川ってイメージが無かった。箱根がすぐなのでやっぱり神奈川ですねぇ。

 神奈川って横浜の都会のイメージが強くって、、、(^^;)。

 ウルトラ警備隊ってこの辺だったんだ、全然覚えてない。

 ほうとうって記憶を辿っても初めてだったかも知れない。
 イメージだけはシッカリあっても、カボチャが入っているのはちょっと驚きで、お店の説明見るとカボチャ有ってこそのほうとうと書かれていて、なるほどと思った次第です。
Posted by ライダーライダー at 2025年05月21日 10:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
埼玉・群馬旅 1日目
    コメント(2)