ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年06月22日

ALLDOCUBE クチコミ

ALLDOCUBE クチコミ
 今、我が家で現存しているALLDOCUBEはこの4台。
 大きさは8インチがひとつ、他は10インチですべてタブレット。

上から順に、
1.Smile X [2022/05購入]
  Model:T1021
  ビルド番号:T1028_V1.0
  CPU:UNISOC-T610
  購入価格:¥16.900-
  メーカーページ
  コレ、突然画面が半分くらいの明るさに成ることが有る、まぁ、3年使えたのだからこんなものかと思っている。
  電源ON時の充電がめちゃ遅くなった。


2.iplay50 [2023/04購入]
  Model:T1020
  ビルド番号:T1030_V1.0
  CPU:UNISOC-T618
  購入価格:¥17.900-
   2024/03不良交換
  メーカーページ


3.iplay50 [2023/04購入]
  Model:CUL3JT
  ビルド番号:T1030_V1.0
  CPU:UNISOC-T618
  購入価格:¥16.720-
  メーカーページ


4.iplay50 mini [2024/03購入]
  Model:CUL8JN
  ビルド番号:
  iplay50_mini_cube_V2.0
  CPU:UNISOC-T606
  購入価格:¥12,499.-
  2025/01不良交換
  メーカーページ




 これの前には、もう使えなくなって処分した物は

5.Smile 1 [2022/04購入]
  CPU:UNISOC-T310
  購入価格:¥13,900-
  メーカーページ

 処分した時の記事は>[2023/04]中華タブレットがお亡くなりに、、、

 ちょうど1年過ぎた所で、、、、保証なし

 この他にHUAWEI MediaPad T3とかVANKYO MatrixPad S30、Blackview Tab 13、を使って来ました。
 Tab13は現在キッチンにてレシピ表示用で使用中。
 他は処分。

 ALLDCUBEは、価格なりなので、多くを望んではいけません、不良率も非常に高い。
 特に中華製バッテリーは他の製品でも分かる様に全く信用出来ません。

 不良交換した時の状態

 iplay50は、購入後11か月目で液晶が反応し難くなった。
 画面上のアイコンをタップしても反応しない、他の場所を数回タップしてから、反応しなかったアイコンをタップすると動くことが有る。
 iplay50は2台有るので、もう一台はタッチパネルには異常なしなのに、こちらは再起動しても、リセット(工場出荷状態)してもダメ、比較してみてもどうにもおかしいので交換して貰った。

 iplay50 miniは、こちらも購入後9か月目で、タッチパネルをタップしても反応しなくなるのは同じだけど症状が違う。
 他をタップしても全く反応しない。
 1秒ほど長押しすると反応して進める。
 再起動する(長押しで再起動迄持って行く)としばらく正常に動くが、数分から数十分で症状再発。
 当初の問い合わせでは、『可能ならバージョンアップ、リセットオプションの実行』とマニュアル通りの回答だった。
 リセット(工場出荷状態)しても、症状が再発する。
 再度クレームで交換してもらう。

 症状の再発

 しかし、、、5ヶ月経った現在、また症状が出る。
 このロット全てがダメみたい、、、もう、保証期間は過ぎているので、諦める。

 ただ、何回か色々と試してみると、症状が出たらすぐに電源を落とす、すぐに電源オンで長押ししなくても、タップできるようになる。
 但し、長くは続かない。

 そこで、1タップをゆっくりと行う。1タップしたら少し画面の反応を見る、画面の表示が落ち着いたら次のタップとゆっくり進むと、症状が出ない時が有る。

 おそらく、、、多分ですが、処理が間に合わなくなってスタックしている感じです。
 ネットゲームなどアイコンを立て続けにタップしていると起きる感じ、、、画面の切り替えなのか、表示が遅れるのに次の指示が来て固まってしまうような感じ?

 これのCPUがUnisocT606でちょっと古臭い奴なんです。
 買う時、こんな古い低レベルのCPUで大丈夫かなぁ?と思ったけど思った通りだったみたい。
 iplay50の10インチ版はUnisocT618で、、、まぁ、新しくは無いけど、ギリ使えるスペックて事なんでしょう。
 SmileXはUisocT610なので古い割にCPUはそれなりなので使えている感じです。

 今後どうするか?

 ALLDOCUBEに限らず、安価な中華タブレットは、台湾などで型落ちして極端に安くなったCPUを買い叩いて、パーツを寄せ集めて、他所より安く売って利ザヤを稼ぐとどこかのサイトで見た覚えが有ります。

 アップル製のipadminiとかが5万円~10万円する時に、2万円以下で売る事が出来る訳ですから最新部品は無理でしょうねぇ。
 ましてやipadの10インチや11インチでは10万~20万円する訳なので、仕方ないでしょうねぇ。

 DosV機を自作している人なら分かると思いますが、CPUだけが良くてもダメで、M/B、メモリー、グラフィックボードも良くないと、処理速度も画面速度も良くなりませんよねぇ。

 ALLDOCUBEも昨年から、CPUをHelio G99(iplay60)にしています。
 あと1年位は、簡単な作業なら使えそうですねぇ。

 今年のiplay70には、
  Snapdragon 7+Gen 3を搭載した、Ultra(¥42.999.-)
  MediaTek Dimensity MT8791を搭載したPro(¥23,999.-)
 が発売予定ですねぇ。
 まだ買うには早すぎる価格ですが、来年に成れば2万円台もしくはそれ以下に成るかもねぇ。

 まぁ、そんな具合に、スペックが多少低くても、しばらくは使えるものが2万円程度で買えるのですから、コレも有りかも知れません。
 ただし、ここに限らず、さくらクチコミが多いですから、桜チェッカーはシッカリして下さいねぇ。

 それと、上述したように、不良品率が異常に高いですから、少しでもおかしければサポートに連絡して下さい。
 今までのところ保証期間内なら、新品交換には応じてくれています。


 さぁて、どうしようかなぁ、、、

 iplay60がクーポン付きで2万円を切って来たので、考えちゃうなぁ。



ALLDOCUBE クチコミ


 8インチならコチラ








このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(●モバイル端末)の記事画像
モバイルルーターのバッテリー交換
USB-Cって、、、訳わからん❢
メッシュWi-Fi 良いですよ❢
ハイエース200系専用スマホホルダー
ALLDOCUBE iPlay50 mini 8.4インチのレビュー
同じカテゴリー(●モバイル端末)の記事
 モバイルルーターのバッテリー交換 (2025-04-27 21:33)
 USB-Cって、、、訳わからん❢ (2025-04-04 23:01)
 メッシュWi-Fi 良いですよ❢ (2025-02-22 23:23)
 ハイエース200系専用スマホホルダー (2024-05-28 20:29)
 ALLDOCUBE iPlay50 mini 8.4インチのレビュー (2024-05-20 22:13)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ALLDOCUBE クチコミ
    コメント(0)