2010年04月02日
ハイゼットカーゴの燃費3月
月平均燃費が、13.99Km/L、、、、、先月よりちょっと落ちたかな?。
先月末に、1年点検と一緒にエアクリーナーを掃除して貰った。
大して、燃費には影響なかった、、、、、、う~ん。
ちなみに、、、、
『バッテリー長持ち作戦』を継続して、今月も充電しております。
1年経過しましたが、冬でもセル一発!です。
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。

Posted by ライダー at 22:51│Comments(4)
│ハイゼットカーゴ
コメントありがとう
ライダーさん、こんばんは。\(^o^)/ 百喜丸ですじゃ。
電気ネタ、興味深いですね。冬でもセル一発!でがんすか?イキで
やんすね。o(^-^)oワクワク
車とは違うけれど、ノートパソコン背中のディバッグに入れて、
7000mAhのシールドバッテリーを充電しながら連続20時間
コンパックのコンチュラエアロで記事を書いてたことがあるのはあっしです。(。_゚)☆\(-"-#)バシッ ダレモンナコトキイテネェッテンノ
電気ネタ、興味深いですね。冬でもセル一発!でがんすか?イキで
やんすね。o(^-^)oワクワク
車とは違うけれど、ノートパソコン背中のディバッグに入れて、
7000mAhのシールドバッテリーを充電しながら連続20時間
コンパックのコンチュラエアロで記事を書いてたことがあるのはあっしです。(。_゚)☆\(-"-#)バシッ ダレモンナコトキイテネェッテンノ
Posted by 百喜丸 at 2010年04月02日 23:03
百喜丸さん、どうもです。
ほんと、キュンキュンじゃ無くって、キュキュンでかかります。
放電した極板表面の硫酸鉛は放置するとすぐに結晶化して、結晶化すると元に戻らないそうなので、結晶化する前に充電して硫酸鉛を分解することで極板が長期間維持できるとのことなんですねぇ。
と言うことで、いつもニコニコ満充電をめざして、毎月一度補充電をしています。
まぁ結果が出るのは、5年ほど先になる予定です(^^;)。
ほんと、キュンキュンじゃ無くって、キュキュンでかかります。
放電した極板表面の硫酸鉛は放置するとすぐに結晶化して、結晶化すると元に戻らないそうなので、結晶化する前に充電して硫酸鉛を分解することで極板が長期間維持できるとのことなんですねぇ。
と言うことで、いつもニコニコ満充電をめざして、毎月一度補充電をしています。
まぁ結果が出るのは、5年ほど先になる予定です(^^;)。
Posted by ライダー at 2010年04月02日 23:35
こんばんは(^_^)
私もそろそろFITちゃんの燃費報告しなきゃ~
これから暖かくなりますね~エアコン使う機会も増えそうなので燃費は悪くなるのかな?
話は変わりますが、リンクされているコミネのSB-5 プロテクトシューズ狙ってます・・ああ~物欲が~(ーー;)
私もそろそろFITちゃんの燃費報告しなきゃ~
これから暖かくなりますね~エアコン使う機会も増えそうなので燃費は悪くなるのかな?
話は変わりますが、リンクされているコミネのSB-5 プロテクトシューズ狙ってます・・ああ~物欲が~(ーー;)
Posted by びた at 2010年04月02日 23:44
びたさん、どうもです。
燃費報告で、毎月1つネタが出来ます、、、、、(^^;)。コピペですが。
リンクは、楽天を見ている人別に表示されるそうで、、、、、見る人によってリンクが違うそうです(^^;)。私が見ると最近チェックした物ばかり、、、、。
燃費報告で、毎月1つネタが出来ます、、、、、(^^;)。コピペですが。
リンクは、楽天を見ている人別に表示されるそうで、、、、、見る人によってリンクが違うそうです(^^;)。私が見ると最近チェックした物ばかり、、、、。
Posted by ライダー at 2010年04月02日 23:56