2010年03月02日
ハイゼットカーゴの燃費2月
月平均燃費が、14.24Km/L、、、、、およ?、先月より1kmのびた、、、、。
、、、、、浜松往復が2回有ったからなぁ、高速道路は延びますねぇ。27日はほぼ高速でしたし。
それとも、プラグ変えたから?、、、、、、、国の機関の燃費診断ではプラグは影響ないって事だったけどなぁ。
国の言う事なんかは当てにならないって事かぁ(^^;)。
ちなみに、、、、
『バッテリー長持ち作戦』を継続して、今月も充電しております。
1年経過しましたが、冬でもセル一発!です。
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。

Posted by ライダー at 21:59│Comments(2)
│ハイゼットカーゴ
コメントありがとう
こんばんは。
燃費は一定レベルまでいくとなかなか改善しませんね。
私のクルマも実測平均燃費±2km/Lの間をウロウロしています。
最近は明らかに長い信号待ちではアイドリングストップを試しています。
バッテリー充電も試してみようかと思います (^_^)
燃費は一定レベルまでいくとなかなか改善しませんね。
私のクルマも実測平均燃費±2km/Lの間をウロウロしています。
最近は明らかに長い信号待ちではアイドリングストップを試しています。
バッテリー充電も試してみようかと思います (^_^)
Posted by tetsu at 2010年03月02日 22:28
tetsuさん、どうもです。
燃費は何をやっても劇的に変わる物はないですねぇ、やっぱりメーカーの設計から変わらないと、ダメですねぇ。ホンダのFITの燃費が良すぎますねぇ。
アイドリングストップでセルを多用する場合はバッテリー充電必須ですね、セルモーターは数十アンペア消費しますから、数秒でも電力はけっこう減りますから。
燃費は何をやっても劇的に変わる物はないですねぇ、やっぱりメーカーの設計から変わらないと、ダメですねぇ。ホンダのFITの燃費が良すぎますねぇ。
アイドリングストップでセルを多用する場合はバッテリー充電必須ですね、セルモーターは数十アンペア消費しますから、数秒でも電力はけっこう減りますから。
Posted by ライダー
at 2010年03月02日 22:51
