ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月17日

茶臼山

 昨日書いた茶臼山 高原の美術館に行って来ました。

 写真展なので、当然写真撮影が出来ませんので、こっちは記事にしませんがとっても良かったです。

 親子で写真家なので、息子さんの写真と並べてあり、長い間助手をしていた息子さんの解説が付いてとても楽しめました。

茶臼山
 これは、うちのお婆さん猫。

 「あんたらどこ行くん?」
 と訊いてます。

 夫婦で茶臼山行ってきま~す。



茶臼山
 標高1100mは、紅葉が始まってました。


茶臼山
 面白い形の花があったので撮ってみました。

 テレ端で撮るとバックがぼかせるんですが、、、、、。


茶臼山
 広角に振ると、目一杯絞り開いてもバックのボケは望めないんですよねぇ。

 コンデジの限界かな<腕の限界だな。


茶臼山
 茶臼山高原道路のパーキングから南アルプスです。

 テレ端で撮ると、霧が出て水墨画みたいになって良いですね。


 そうそう、茶臼山高原道路は無料になってました。
去年は、1200円ぐらい取られて二度と通らないと思ったのですが(^^;)。

茶臼山
 コースログデータ
 走行距離=214km
 MAX SPEED=726k/hって、、、、、、
 MR2はそんなに出ないぞ。
 平均時速=49.4km/h


茶臼山
 そうそう、前田真三写真展の見学記念にポストカード2枚貰ってきました。








また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
人気ブログランキングへ


このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(●散歩)の記事画像
多度大社と鯉料理&壊れたカメラ
知多の竹林 と 佐布里池ダムカード
栗きんとん、再び、、、ダムカードも
八百津橋と丸山ダムと旅足橋
えびすやと祖父江の銀杏
同じカテゴリー(●散歩)の記事
 多度大社と鯉料理&壊れたカメラ (2024-11-30 21:13)
 知多の竹林 と 佐布里池ダムカード (2024-11-04 21:51)
 栗きんとん、再び、、、ダムカードも (2024-10-11 17:29)
 八百津橋と丸山ダムと旅足橋 (2024-05-19 23:56)
 えびすやと祖父江の銀杏 (2023-12-05 20:09)

コメントありがとう
最高速度、自分は962キロが最高でしたねぇ(笑)
途中のログが飛んだ場合に成るみたいですね。
Posted by 並のお風呂屋並のお風呂屋 at 2008年09月17日 23:30
並のお風呂屋さん、どうもです。

 凄いじゃないですか、XR650はジェットエンジン積んでいるんですね(^^;)。

 今日は山間部を走ったので、衛星の見落としが多かったですねぇ、山ではやっぱり高感度が欲しいですね。
Posted by ライダーライダー at 2008年09月17日 23:41
キャノンボールでもプジョーのTAXIでもそんなに出ない(笑)
追跡もして来ないし、う~ん、いいなぁぁ(^^ゞ

誤データを取っておいて、後にエクセルとかで公表したら面白いものが見られるかなぁ?(笑)
Posted by だめオヂ at 2008年09月18日 00:25
だめオヂさん、どうもです。

 警察も200kを超えればスピード違反は無くなるみたい、、、、、(^^;)。
 それ以外の罪で実刑だったりして、、、、、、(^^;)。

 オロロンで、大型トレーラーを抜いたぐらいしか記憶になかったのに、143km/hなんて記録があったので、どこで出したんだろうって真剣考えてたんですが、これのせいですね(^^;)。
Posted by ライダーライダー at 2008年09月18日 00:40
おはようございます。

コンデジでこんな素敵なのが撮れますかっ?!
腕、ありありですよー。うらやましぃ。

というか、行動力のすばらしさに拍手!
早いっ(笑)
私も行って見たいなぁ。写真展。
Posted by りるっちりるっち at 2008年09月18日 07:29
芸術の秋ですねぇ~ ^^;

自然とふれあうといろんな発見があります。
気持ちも和らぎますねぇ

うーん、私も、今年は知性並でいってみようかなぁ~
(誰、ガラでもないっていってるのは)
Posted by たそがれライダー at 2008年09月18日 08:30
りるっちさん、どうもです。

 はは、お世辞でも嬉しいです(^^;)。コンデジでもマニュアル撮影が出来れば、多少楽しめます。私もレンズ入門のおさらいしてみました。

 写真展、是非行ってみて下さい、写真展だけじゃなく美術展は見ているだけでも楽しいです。デパートなど有名作家でも無料で展示会やってたりしますから、チェックしてみて下さい。
Posted by ライダーライダー at 2008年09月18日 09:14
たそがれライダーさん、どうもです。

 秋は良いですねぇ、喰い物も美味し(^^;)。これから紅葉前線が南下してきますから、それに併せて林道走るのも気持ち良いでしょうねぇ。

 良い場所でキャンプしていると自然のすばらしさを感じますねぇ。
Posted by ライダーライダー at 2008年09月18日 09:19
ここいくつかの記事は,カメラあるいは写真にかなり傾倒されている印象ですが・・・。

新しいカメラでも物色されているのかなあ?
最近のデジイチは,ずいぶんと安くなってますからねらい時だと思いますねえ。

茶臼山は紅葉が始まってるんですねえ。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年09月20日 00:10
掘 耕作さん、どうもです。

 ちょっと前にも書きましたが、ここ最近ナチュログでデジイチの購入報告が続いてまして、それでちょっと昔、銀塩を触っていたことを思い出したまでです。

 IXY200の後継機種を考えてはいるのですが、なかなかお財布のと意見が合いません(^^;)。

 そろそろキャンプシーズンインですねぇ。
Posted by ライダーライダー at 2008年09月20日 00:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
茶臼山
    コメント(10)