ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年12月14日

MR2の査定は?

 知人の所のカローラ2の車検にするか廃車にするかの話で軽自動車の購入のお薦めをしていて、ふとMR2を売ってハイゼットカーゴを買うという選択はどうかな?と思って計算してみた。

 MR2は来年早々車検です、10年目という事で16万円ぐらいは行くかなと思っています、もう一つ任意保険が先回が16万円今回が14万円ぐらい?、合計で30万円ぐらい掛かります。

 で、ハイゼットの任意保険をネット計算すると約5万円、差額が25万円ほど。ハイゼットの簡単な見積が120万円ほど、差額分引くと95万円、要は今用意している予算以外に95万円必要って事。

 話を戻して、この先10年過ぎたMR2を維持していくとなると、そこそこ不具合がでてくると思う、それが無くても自動車税、任意保険、2年後の車検、、、、、う~ん、

_______●MR2●____●ハイゼットカーゴ●_____
自動車税     39,500円         5,000円
任意保険     13万円          5万円
重量税(車検)   37,800円        8,800円

 年間差額で114,500円、
 車検の年で143,500が最低違います。

 何故こんな事を思うかというと、最近MR2をMR2として走らせていないし、使っていない、、、、ワインディングを軽快にもない、、薪積んで走ってるし、、、、(^^;)。

 高速道路とか走っていると、楽だし、手放したくないけど、ハイオク仕様で結構負担。

 かと言って、今現在お金の余裕は無い!、全くない。

 で、で、本題、MR2が95万円で売れないかと思って、カーセンサーのサイトから買い取り査定一括申し込みというのをやってみた、
買い取り店サーチ


 すると早速、買い取りナンバーワンを誇るだけ有るガリバーから即座にメールが届いた、
「現車を見ていないので幅がありますが、貴方のMR2は25万円~92万円の間です。」

・・・・・・・・・あ?、何、この幅?。

 結局現車見なきゃいけないならこんなシステム不要じゃん、あ~あ、お店回りかぁ。

 でもこんな感じだと下取り95万円はとっても無理だなぁ。

 やっぱり、無理して乗り潰しかぁ、、、、、、、、。




MR2の査定は?
 ハイゼットカーゴクルーズ


軽バンのくせにツインカム4バルブなんです。
エアコン、トルコン、パワステ、パワーウィンドウ、キーレスエントリー標準装備だし、凄いな今の軽バンは。


MR2の査定は?
 後ろ姿


MR2の査定は?
 内装



ここから後日談
================================
12/15夜記入

本日、一番最初にメールをくれたガリバーに行ってきました。
 凄く愛想の良い店長さんに1時間半捕まり結果としては、

 初値35万円、交渉後45万円、あと卸し先の販売店から問い合わせが3件来ているので、もう少しは色が付くのではとのことでした。

 ハハハ、95万円は到底無理とは分かっていても、45万円ではハイゼットカーゴは買えません(^^;)。

 お礼を言って、帰路につきましたが、ふと新車値引きが気になってダイハツにも寄ってみました、ついでなので査定もして貰いましたが、回答はほぼ同じ、協定でもあるのかと思うほど。

 で、家に戻ってみると、ユーカーネットとアップルとライオンからメールが来ていました。

■ユーカーネットが、
40万円~70万円前後です。(12月15日現在の価格です。)

■アップルが、
今現在でも大変人気が高く走行距離・グレード・状態・装備などにより高値で取引されて・・・・・・・・・。
 (金額提示無し)

■ライオンが
90万円から 30万円前後ですが・・・・・・以下同文、

 95万は流石にとてもじゃないと思い(^^;)、、、、、3店舗に、今日の数字を紹介し、月1万円程度24ヶ月払いのローンも考え、70万円なら伺います(図々しい価格とは思いつつ^^;)とメールをすると、アップルより返信有り。

 修復歴がなければ、70万近い価格もあるとのことでしたので、2個所当てられて、直した傷がありフレームまでは行ってないけれど、部品の外しあとがあることをメールしました。見てくれが大事な中古車なので、難しそうです。

 やっぱり、あと2年は乗り続けなければ行けないようです。







また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
人気ブログランキングへ


タグ :中古車

このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(●雑記)の記事画像
NTTドコモの詐欺電話
dカード 大丈夫?
謹賀新年
プリンターも壊れた
灯油ポンプ、やっぱり壊れた
同じカテゴリー(●雑記)の記事
 NTTドコモの詐欺電話 (2025-04-29 19:55)
 dカード 大丈夫? (2025-03-06 15:07)
 サインイン エクスペリエンスが変化しています (2025-01-29 11:49)
 謹賀新年 (2025-01-03 17:56)
 クレジットカードの整理 (2024-11-10 14:16)

コメントありがとう
にゃははははーーっ

実は、私も、一括見積もり依頼しておんなじ状態だった人

あとは、電話攻勢です。
「無料で査定にお伺いしますので」
「実車を見せていただかないと正確な数字は…」

全社一緒の解答。(ーー;)

こっちの個人情報を各社に教えてやっただけ?!みたいな状態でした。
Posted by りるっちりるっち at 2007年12月15日 11:09
りるっちさん、どうもです。

 やっぱ、やりましたか?、実際現車も見ずに値段が付くわけは無いと思いましたが、ここまで幅があるとは、馬鹿にしてマスネェ。
 個人情報はメルアドしか書いてないから、電話は掛かってきませんが(^^;)。

 結局いつものお散歩ついでに回ってきましたが、きついですねぇ、スポーツカーは買い手が限られるので、あまり高く買うと在庫で寝ちゃうんですよ。

 出だし、35万円(嘘だろって思った)頑張ってもらって、45万円!。

 チ~ン!、乗り続け決定!。

 諦めきれずに、ダイハツに行って新車の見積ついでに査定もお願いしたら、やっぱり同じぐらい、、、、値引きは3万円から8万円まで粘ったけど、予定とはほど遠い。

 ヤフオクに出すことも考えたけど、後々面倒なんだよね、名義変更とか。
あと1ヶ月考えよ。
Posted by ライダーライダー at 2007年12月15日 15:32
実は自分も車に乗らないのでKに乗り換えようかなぁ~
って思っていました。
デリカの今年一年の走行距離・・・なんと1500キロ!
税金は登録から10年になりますので56100円!
下取りに出しても金額付かないでしょうからねぇ~。
でも色々思いでもあるからな~って自分も考え中です^^;
Posted by 並のお風呂屋並のお風呂屋 at 2007年12月16日 20:23
間違えました。年間走行150キロでした。
本当にバイクばかり乗っていましたねぇ。
Posted by 並のお風呂屋並のお風呂屋 at 2007年12月16日 20:25
並のお風呂屋さん、どうもです。

 150kmとはまた乗ってませんねぇ、MR2はキャンプに使うので、今年1年で5000kmは乗っています。

 やっぱり一番の原因は、身体と目が着いていかない、MR2の軽快な走りが出来なくなってきたのがつままらなくなったという感じです。めちゃくちゃ飛ばすというわけではないんですけどね。

 あちこち連絡したりましたが結局50万円の買い取りがやっとと言うことで、諦めました。今日は車検準備のためにタイヤを頼んできました。

 フロント2本で3万円、、、、安いタイヤに落とすのもいやだったし、店頭には軽用のスタッドレスが、4本アルミホイール付きで39800円で売っているのを見て、MR2はつくずく金食い虫だなぁと思った次第です。

 2年半後には、ひとつ別のローンが終わるので、その時ローンを組もうかと思います。
Posted by ライダーライダー at 2007年12月16日 21:59
お晩です。
いやはや大変ですな〜。車はホント金かかりますね〜、ガソリンも高いし。
考えてみるとワタクシ、今まで車やバイクを下取りに出したこと無いですね〜。ひたすら「動かなくなるまで乗る」って人生を貫いてしまいました。
今の車やバイク、チャリも、どっちが早く「死ぬか」の競争ですね〜(爆)。
Posted by トチロー at 2007年12月17日 00:17
トチローさん、どうもです。

 掛かりますねぇ、熱いときはそんな費用も何のそのですが、冷めるとダメですネェ、特にこういった趣味の物は。

 私は、今まで長くは乗りますが、乗り潰すことは少ないですね、大体価格が付く内に下取りに出しています、バイクもオンロードとオフロードを交代に買い替えてました。

 オンに乗るとオフに乗りたくなってまたその逆もしかりで、車、バイクに関しては浮気者です(^^;)。
Posted by ライダーライダー at 2007年12月17日 00:38
ライダーさんこんばんは(^^)

10年落ちのMR2、35万ってのも意外と良い値段のような気がします。

うちのトラヴィック、先日車検から戻ってきたのですが・・・
実はもう少し燃費が良い車に乗り換えようか、少しだけ悩んでいるところです。(これは物欲とは別の話で(^^))

維持費を考えると軽自動車もありだとは思うのですが、安全性を考えると小さくても欧州車あたりが良いかなんて・・・(^_^;)
でも、燃費や車の完成度を考えると国産のデミオやフィットあたりも気になってたりして・・・ううっ、物欲が・・・(笑)

あはは、悩んでる間が一番楽しかったりしますよね(^^)
Posted by びた at 2007年12月18日 01:10
びたさん、どうもです。

 こういった趣味系の車は値段が有って無いようなもんなんです、実売は90万円前後になります。何時売れるか分からない物は下取りが難しいですね。

 後日談ですが、個人の中古車業者から最高で55万円迄は出そうでした。

でも、最低でも70万近くは欲しかったので、交渉しませんでした(^^;)。

 長距離にはイプサムがあるので、ホント言うと軽の方が何かと良いのですが、予算に余裕がないので、諦めました。バイクでツーリングしていて何ですが、軽自動車で長距離はちょっと辛い気がします。
Posted by ライダーライダー at 2007年12月18日 01:44
こんにちは、ライダーさん。
先日は、私のブログへ来ていただいてありがとうございました。
バイクソロキャンプは初心者なので、いろいろと参考にさせていだだきま~す。では、
Posted by たそがれライダー at 2007年12月18日 08:40
たそがれライダーさん、どうもです。

 こちらこそ宜しくお願いします。キャンプどんどん楽しんで下さいネェ。
Posted by ライダーライダー at 2007年12月18日 08:58
ハイオク仕様って、かなりシンドイですよね。我家のC-MAXもあんななりでハイオクw 頭痛いです。
で、ふと思って軽く検索かけたら、中古で5千キロ以下のハイゼット、70万~90万ぐらいでありますね^^ ということは、90万のものなら、55万で売れれば、差額は35万。用意されている金額を考えると10万ちょっとプラス諸費用で可能かも。まぁ、新車にこだわらなければの話なんですがw
うちは、昨年の購入なので、ガソリン高くてもあと5年ぐらい乗らなきゃ……。
Posted by サン at 2007年12月19日 23:38
サンさん、どうもです。

 中古車は今回考えていないので、除外してました。

 私の基本的な考えは、新車を10年以上乗ると言うものなので、予算だけで考えれば中古車も有り得るのですが、出来る限り外したい要因です。

 車を2台保有していますので、5年ごとの新車購入が理想なのですが、なかなか思うようにいきません、車のローンは金利も高いので、成るべく組みたくないです。

 今の予算で買えれば、あと5年イプサムの買い換えのための貯金に使えますので。
Posted by ライダーライダー at 2007年12月20日 00:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
MR2の査定は?
    コメント(13)