ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年01月02日

プリンターを買った

プリンターを買った
 iP2700がインクカートリッジを認識しなくなった。

 インク詰替えて使って来たんですが、補充してもなにしても動かない。

 修理に出すのもなんだかなぁと言う気持ちで、物色していたら価格コムにTS-3330の複合機が6,600円の特価で出ていたのですが、どこも在庫が無かった。もう一台予備が有るし、入荷も3月ぐらいだと言う事なので、特に急がなかったから登録だけしておきました。

 すると12/31にAmazonの特価が出た「6,000円」だった。
 翌日には売り切れたので、数はそんなでも無かったのかな?。




 キヤノンに限らずプリンターの価格設定と言うのは不思議なものです。


 エプソンはインク詰め替えがうまく行かなくてiP2700からずっとキヤノンに成りました。
 ご存じのようにずいぶん前から新品の製品価格と交換用のインクカートリッジの合計額と大差ないんですよねぇ、、、

プリンターを買った

特に買ったのがこの価格なので、iP2700用純正カートリッジだと



 こんな価格じゃぁ買う気が無くなります、、、個人の感想です(^^;)。



 ちなみに新しく買ったプリンター(TS-3330)のカートリッジが大容量タイプ(約2倍入っているらしい)で





 TS5030からこの大容量タイプの純正を使うようになりました。
 詰め替え無しに純正を使うようなったのは、写真プリントをしなくなったからが大きな理由で、親戚の年寄りも少なくなったのと、データで送ることが多くなったから。
 それに詰替えインクは色褪せがひどい、その時見るだけなら良いのですがねぇ。

 クックパッドのレシピもタブレットで充分見られるように成ったし、印刷と言うと年賀状ぐらいかなぁ。
 その年賀状も訳有って今回だけ作らなかったし、、、

 ちなみにTS-5030は購入価格が8,415円、大容量カートリッジが6,104円でした。
 その大容量カートリッジもまだインクが無くなりません。

 取付期限(2020.3)過ぎちゃってるけど、、、(^^;)。

 色々と理由は有るのだろうけど、何だかなぁって思いますねぇ。

プリンターを買った
【追記】
 ちなみにインク吸収体の交換など修理に出すとしての価格表(2022/01/02現在)

【インクジェットプリンター】 修理料金について

 う~ん、物は大事にしないといけませんが、買った方が安いですよねぇ。


 使ってみてですが、印刷スピードが若干速くなりました。TS5030よりも速いです。
 3年間の進化でしょうかねぇ、印刷品質はiP2700から充分だと思っていますから、特に不満などありません。
 数万円の高いのになると違うかも知れませんが、、、必要充分です。

 メーカーサイト TS-3330

 おしまい



 個人でこれをやろうとすると大変な労力だなぁ、カートリッジ無しの中古品を3,980円で買う人も居るんだ。






また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。


整備・修理ランキング


オートキャンプランキング


キャンプツーリングランキング




このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(●雑記)の記事画像
dカード 大丈夫?
謹賀新年
プリンターも壊れた
灯油ポンプ、やっぱり壊れた
お米が有った❢❢とカメラの話
同じカテゴリー(●雑記)の記事
 dカード 大丈夫? (2025-03-06 15:07)
 サインイン エクスペリエンスが変化しています (2025-01-29 11:49)
 謹賀新年 (2025-01-03 17:56)
 クレジットカードの整理 (2024-11-10 14:16)
 プリンターも壊れた (2024-11-06 19:58)

Posted by ライダー at 17:53│Comments(2)●雑記
コメントありがとう
明けましておめでとうございます。今年も何卒宜しくお願い致します。
プリンターは凄い製品な割に本体は安いですが、インクがバカ高く、年賀状を300枚程度印刷するのに、インク代は8千円くらいかかるイメージがあります。
写真年賀状だと紙質も大事で、インクジェット紙ではダメで、ここ数年はフォト光沢紙です。
次買い替えるならキャノンがいいですが、画質が気になります。昔はエプソンが上でしたが。
Posted by CoupeCamper at 2022年01月05日 07:24
CoupeCamperさん、どうもです。

 最近の高いプリンターは凄いですよねぇ、甥っ子、姪っ子から来る年賀状見ても綺麗なこと。

 写真プリント紙も綺麗だけど、インクジェット紙でもまるでプロの店で印刷して貰ったようです。

 うちは、スタンプ的な絵がついてる感じの物なので、年賀状と分かればいいやぁって感じ(^^;)。

 東京の方はメーカーの拠点も多い様なので色々と見る事出来るんじゃないですか?。思うに、メーカーは有名人使ったコマーシャルしなくて良いですから、製品サンプル置いた拠点を作って欲しいですねぇ。

 並べるだけじゃなく実際に手に取って使う事の出来る製品置いて、、、
Posted by ライダーライダー at 2022年01月05日 09:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プリンターを買った
    コメント(2)