2021年07月16日
アースノーマットを買ってしまった
先日の屋外用コンセント交換の際に蚊取線香最強と書いておいてなんですが、、、
そうそう、蚊取り線香最強の記事は以前に書いています、、、お暇ならリンク先を覗いてみて下さい。
その記事でも書いているダイソーの蚊取り線香皿(ホルダ?)の改造の記事もなんでしたら、、、(^^;)。

今現在、2台有ります、、、
アースと金鳥、、、
その上に何故?かと言うと、、、
かわいかったから、、、
そうそう、蚊取り線香最強の記事は以前に書いています、、、お暇ならリンク先を覗いてみて下さい。
その記事でも書いているダイソーの蚊取り線香皿(ホルダ?)の改造の記事もなんでしたら、、、(^^;)。

今現在、2台有ります、、、
アースと金鳥、、、
その上に何故?かと言うと、、、
かわいかったから、、、

こんなパックに入った状態ではカワイイとは思わなかった。
この商品自体以前から有ったから。
とあるYOUTUBERが実際に使っているところを見たら、まぁ可愛いの、、、
「僕も頑張って蚊を取ってるんだゾ!」って言ってるみたいで。

ダイソーの蚊やりブタも確か何かで見て買いに行ったんですが、、、
蚊やりブタは三重の萬古(ばんこ)焼きのタイプですねぇ。
古くから中部地方の有るものなので、そのせいで好きなのかも?
このスタイルが好きなのかも知れません。

このセットは60日用が入っていますが、90日用のセットが良いかなぁ。
120日用だと何か蒸発しちゃう気がしますが。

蓋を取って、、、
ちなみに、、、
シーズンなのか、1週間待ちでした。
今は在庫も間に合っているみたいですが、、、

お腹にしっかりセットします。
そう言えばこの「アースノ―マットが効かない」とか「蚊が死なない」とかが検索エンジンでヒットします。
嫁はんも「あまり効かないねぇ」と、、、最近は蚊取線香を使うようになりましたが、、、

スイッチを入れるとほんのりグリーンのしっぽが光ります。
これもまた可愛い。
そうそう、効かないのか?と調べてみるとどうやら広い部屋には2つ要るようです。
目安として4畳半~6畳は一個、それより広ければ2~3個使った方が良いとか、、、
フム、、、これで3個は有る(^^)v
決して買い過ぎた訳では無い、と言いたい(^^;)。
でも、やっぱり蚊取線香の方が良いなぁ。
おしまい
萬古焼 蚊やりブタです。
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。

整備・修理ランキング

オートキャンプランキング

キャンプツーリングランキング