2016年06月13日
GROM バッテリーが上がってる
今日、一年ぶりにGROMのエンジンをかけてやろうと、、、、、
ギュ、、、カチカチ、、、、、シーーーーン (^^;)アレ?。
多分こうなるとは思っていた、、、でも見事に的中ってのも、、、悲しい。
ギュ、、、カチカチ、、、、、シーーーーン (^^;)アレ?。
多分こうなるとは思っていた、、、でも見事に的中ってのも、、、悲しい。

原付2種だからねぇ。
容量は小さいよねぇ、放電しちゃうと中は水(H2O)になっているので、蒸発もするんですねぇ。
メンテナンスフリーは完全密閉ではないのでねぇ。

YUASA YTZ5S
日本はGSYUASAなので、中国ユアサになるのかな?これは。
また特殊なバッテリーで、高い。
調べてみると、
GS YUASA :YTX4L-BS
が、寸法的に使えそう。

念のため、充電して1回始動後、6時間ほどの電圧がこれ。
前回も記事にしましたが、12.8Vは欲しいところ。
マニュアル上、12.3V以下は交換。
悩ましいところですねぇ。ただ、メンテナンスフリーは、一度あげちゃうとあまりねぇ、、、。
ってことで、ポチっとしました。
明後日には届きそうです。
純正?だとこれ
日本GSYUASAだとこれ
保証は無いけど一応使える。寿命は短い。
![]() ☆純正台湾ユアサ製☆ytx4l-bs バイク バッテリー YTX4L-BS YUASA 液別付属★1年保証(YT4L-BS FT4L-BS GT4L-BS KT4L-BS FTH4L-BS GTX4L-BS互換) |
![]() 【送料無料】バッテリー【1年保証付】ユアサバッテリー YTX4L-BS 【YUASA 正規品】【GTZ5S YTZ5S YT4L-BS YT4LBS FT4L-BS 4L-BS 古河バッテリー 互換】【純正バッテリー】【あす楽】 |
![]() 【期間限定☆全品ポイント2倍!!】YTZ5S GS ユアサ VRLA(制御弁式) バイク用バッテリー YUASA【02P03Dec16】 |
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。

バイク(整備・修理) ブログランキングへ

ソロキャンプ ブログランキングへ

キャンプツーリング ブログランキングへ

GS YUASAGSユアサ/YTX4L-BS オートバイ用 制御弁型(MF)12Vバッテリー BJ
タグ :バッテリー交換
コメントありがとう
ん〜流石に1年も乗って無いとヽ(´o`;
でも、カチって音がしたのが不思議です( ´ ▽ ` )ノ
オイラの原チャ1ヶ月放置で終わってますヽ(´o`;
でも、カチって音がしたのが不思議です( ´ ▽ ` )ノ
オイラの原チャ1ヶ月放置で終わってますヽ(´o`;
Posted by I LIKE CAMP at 2016年06月15日 18:29
I LIKE CAMPさん、どうもです。
いやいや、ギュってかかろうとしたのよ、一回だけ。
さすがに2年経っているとは言え、、、、でも、一度上がっちゃうとねぇ、電圧も微妙だし、、、、今日あたり届くかなぁ。
乗らないときはまめな充電必要ですねぇ。
いやいや、ギュってかかろうとしたのよ、一回だけ。
さすがに2年経っているとは言え、、、、でも、一度上がっちゃうとねぇ、電圧も微妙だし、、、、今日あたり届くかなぁ。
乗らないときはまめな充電必要ですねぇ。
Posted by ライダー
at 2016年06月15日 19:14

私もつい先日バッテリーが上がって、ポチッとして交換しました。
中華製~日本製・・・色々あって分からず、取りあえず、台湾製にしました。(笑
やっぱ、バッテリーチェッカーと充電器は持っていた方がよいですか?ねぇー
ご安全に!
中華製~日本製・・・色々あって分からず、取りあえず、台湾製にしました。(笑
やっぱ、バッテリーチェッカーと充電器は持っていた方がよいですか?ねぇー
ご安全に!
Posted by もどき
at 2016年06月15日 19:47

もどきさん、どうもです。
台湾製も悪くないと思います。
今回はサイズだけで選びましたが、実際は純正のほうが容量も大きく、始動性も高いんですよねぇ。どれほどもつかなぁ。
バッテリーチェッカーって電圧テスターですよねぇ、電圧はある程度の目安になりますが、負荷をかけた時いわゆる始動性まではわからなかったりします。
充電してみて、あまり改善されなければ、、、以前も書きましたが、セルモーターの回りが元気にならなようであれば交換が一番良いかと思います。
バッテリー長持ち作戦も長く続けてみましたが、手間のわりに効果はどうなのかなぁって感じでした。
台湾製も悪くないと思います。
今回はサイズだけで選びましたが、実際は純正のほうが容量も大きく、始動性も高いんですよねぇ。どれほどもつかなぁ。
バッテリーチェッカーって電圧テスターですよねぇ、電圧はある程度の目安になりますが、負荷をかけた時いわゆる始動性まではわからなかったりします。
充電してみて、あまり改善されなければ、、、以前も書きましたが、セルモーターの回りが元気にならなようであれば交換が一番良いかと思います。
バッテリー長持ち作戦も長く続けてみましたが、手間のわりに効果はどうなのかなぁって感じでした。
Posted by ライダー
at 2016年06月15日 21:47
