ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月26日

九州キャンプ旅-4日目

5月2日です。

 8時にほぼ撤収完了、、、、、、、なんだけど、、、、

 九時にならないと管理人のおばちゃんが来ないので、キャンプ場を散策。

 おもしろい蜘蛛を見つけました。キャンプ場情報に追記しています。

 9時近くなるとおばちゃん登場、撤収完了状態を見て

 「えぇ、もう帰るの?なんでぇ?」って、、、何か気に入らないことでも有ったのかなぁって感じで、

 いやいや、そうじゃ無くって、行くところがいっぱいあって昨日は6時発だったんですよぉ、、、

 ちょこっとお話しして、そうそう、ちょっとゴミの話をして処理して貰いました。
 (キャラバン3日目なので、その日一日分だけ、、、コンビニ袋一つぐらい)

 そんなこんなで出発です。


九州キャンプ旅-4日目
 キャンプ場は阿蘇の南側すぐですので、一山越えると見えてきます。

 旅しているって気持ちもあるのでしょうが、山の感じが中部地方とは全然違って見えるんですよねぇ。

 とにかくデカいって言うか、広大って言うか、雄大って言うか、、、


九州キャンプ旅-4日目
 バイクで来たときも思ったんだけど、だんだん近づいて行くときの風景が凄いんですよねぇ、、、

 たとえば中部エリアの富士山、近づいていくと大きくなって行くだけなんですが、、、
 それはそれで凄いんですけどねぇ、阿蘇は山の形と言うか風景というか、どんどん変わって行くんですよねぇ。

 煙見えてますねぇ


九州キャンプ旅-4日目
 ちょっと右側を見ると、、、、

 また違った山ですねぇ

 どういった造山活動でこんな感じになるのかなぁ?

 それにしてもねぇ、この日は凄く良い天気でした。

 2日間嫌な天気でしたので、よけいに山が綺麗に見えましたねぇ。


九州キャンプ旅-4日目
 ずいぶん登ってきました。

 草千里付近ですねぇ。

 時間が有れば、上まで行きたかったんだけど、、、、

 素通り、、、、

 もうねぇ、ここはドライブしているだけで堪能できますからねぇ、先に進みます


九州キャンプ旅-4日目
 前回と違い、南から北へ抜け大観峯へ

 ここはバイクのメッカかと思うほどバイク乗りが多く集まりますねぇ。

 ちょうどツーリング中の団体さんに声をかけられ写真の撮りっこを。

 今回は車だったんですけどねぇ、声掛けやすかったのかなぁ?。


九州キャンプ旅-4日目
 ソフトクリームを買って、のんびり登ってきました。

 ここからの風景が、涅槃像に見えるとか、、、、

 いわゆる、、、お釈迦様が寝ている姿とか、、、、

 う~~~ん、そう言われれば、、、、、そうかなぁ?



 で、先を急ぎます、、、、

 ここ最近、、、、写真を撮らない、、、、

 ブログなんだから、もう少し写真が欲しいところですが、、、、、まぁ、こんなものです。
九州キャンプ旅-4日目
 で、並さんに教えて貰った豊礼の湯

 受付のおばちゃんに言われるまま、檜の露天風呂へ、、、、

 1時間1500円。ここが待たずに入れるからと、、、商売上手でした(^^;)。

 入り口横の自動販売機のような所に500円玉を3枚入れて中にはいると、、、

 サウナみたいにスチームヒーターが、、、、すごいな

 扉を開けると


九州キャンプ旅-4日目
 檜の湯船にお湯が入り始めました

 目の前の大きな山の風景が広がります、これはなかなか、、、1500円も納得かな

 すぐにお湯はいっぱいになり、そのまま、あふれ続けます、掛け流しですねぇ

 少し水量は減っていくので、時間で流量調節もされているみたいです。


九州キャンプ旅-4日目
 嫁はんと二人で、山を見ながら、、、、ただ二人ではいるにはちょっと湯船が小さいなぁ。

 それでも、旅をしていて思うのは、立ち寄り湯とか男女別々なので、上がってきてお湯がどうとかこうとかは話すのですが、、、、

 二人で入るのってのも良いですねぇ。

 1時間でお湯は止まり、栓を抜いて出ていきます。

 誰かが入ったお湯じゃないってのも最高ですねぇ。


九州キャンプ旅-4日目
 上がってからは、この蒸気熱でお料理、、、、地獄蒸し
 お料理ってほどのこともなく、、、、生卵とサツマイモを買って、、、、、
 サツマイモ1個300円てのは高くないか?。
 次回は持ち込みかぁ?、、、、良いのか?問題なしだね

 下に有るバルブを閉めて、蒸気を押さえて篭に入れた材料を入れて蓋をし、、、、
 卵は7分、芋は20分、、、、随時取り出すだけ、、、
 本日はこの3つしか開いて無く、、、、、


九州キャンプ旅-4日目
 こちらは、故障中とか、、、、、、、ホントか?

 なので、お客さんが、結構渋滞した状態で何とか蒸し上げました。

 明日からGW後半ですが、、、大丈夫なのかな?


九州キャンプ旅-4日目
 卵の写真有りません、、、、、まぁゆで卵と代わり有りません。

 でも、この芋、家で蒸かすのとはひと味違いました、、、、

 芋がよいのか、蒸気がよいのか、無茶美味かったぁ。

 これで、昼食終了、、、、、(^^;)。



 豊礼の湯を後にして、、、、、高速道路に乗っかり、、、、由布岳を右に見て、、、、

 別府の街に到着し、、、、ナビでスーパーマーケットを検索して、、、、

 買い物を済ませ、、、、

 志高湖キャンプ場に向かいました、、、、、、写真有りません(^^;)。

 キャンプ場に着くと、みなさん設営済みでしたが、、、、、

 湖畔に張っていたので嫁はんが居る身としては、トイレが近い広場じゃないとと言うことで、、、、、

 気を使って移動していただきました。

 ホントに暖かい人たちだなぁって、九州が気に入ったのは景色も素晴らしいけど人が暖かいなぁって思います。

九州キャンプ旅-4日目
 その後、、、、、こうなるわけで、、、、

 びたさん、なかきさん、もびさんDal Segnoさん

 一気に宴会モードへ、、、、

 以降写真がほとんどありません、、、、が

 楽しかったから、、、、良いんです!!。


九州キャンプ旅-4日目
 この後、半クラ!!さん登場でいよいよ盛り上がるのですが、、、、

 写真有りません、、、楽しかったから良いんです。


九州キャンプ旅-4日目
 椎茸のしょうゆバター七輪焼き

 、、、、、絶品!!


九州キャンプ旅-4日目
 Dal Segnoさん、渾身のだご汁美味しかったぁ。

 もびさんの、赤鳥も美味かったなぁ。

 、、、、ずいぶん前だったので、、、何かいっぱい食べたんだけど思い出せない、、、、すいません(^^;)。

 このまま盛り上がるんですが、、、、、写真がない。

 いやぁ、楽しかったなぁ(^^)v。



 何か日にちが経ちすぎて、やっつけ記事に見えたらごめんなさい。





また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。

バイク(整備・修理) ブログランキングへ

ソロキャンプ ブログランキングへ

キャンプツーリング ブログランキングへ



このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(九州キャンプ旅)の記事画像
南九州キャンプ旅-4日目
南九州キャンプ旅-3日目
南九州キャンプ旅-2日目
南九州キャンプ旅-1日目
南九州キャンプ旅-大阪編
同じカテゴリー(九州キャンプ旅)の記事
 南九州キャンプ旅-4日目 (2016-06-06 15:39)
 南九州キャンプ旅-3日目 (2016-06-06 00:09)
 南九州キャンプ旅-2日目 (2016-05-22 22:09)
 南九州キャンプ旅-1日目 (2016-05-16 00:43)
 南九州キャンプ旅-大阪編 (2016-05-08 00:06)

コメントありがとう
天気が良かったようで◎!

豊礼の湯、安価な所が空いて無かったのかなぁ?

キャンプもびたさんが居るから、盛り上がった事でしょう!(^▽^)/
Posted by 並並 at 2013年05月26日 22:24
並さん、どうもです。

 良いところを教えていただき感謝です。

 他は、、、、空いてなかったようです(^^;)。おばちゃんは胸を張ってここが一番ですと言ってましたから。

 今回も前回同様、楽しい一晩を過ごせましたよ(^^)v。
Posted by ライダー at 2013年05月26日 22:49
懐かしい・・・。

宴会だけでしたが、楽しいひと時でした。
其処の温泉、いつかはとは思ってるんですが、行けてないですwww
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年05月27日 13:15
を~豊礼の湯檜風呂なんてできたんですね~
最近行ったのに気づきませんでした~w
あっ地獄蒸しは......玉ねぎ お勧めです~
次回 機会があれば試してみてください!
Posted by もび at 2013年05月27日 18:15
うー、そこにいないのが悔やまれますぅ〜

またの機会を楽しみにしております。(^ ^)v
Posted by たそがれライダーたそがれライダー at 2013年05月27日 18:43
半クラ!!さん、どうもです。

 お世話になりましたねぇ、またどこかで宴会したいですねぇ。

 こちらでは、貸し切り風呂ってのはトンと聞かないので、ちょっとしたカルチャーショックですねぇ。
Posted by ライダー at 2013年05月27日 20:15
もびさん、どうもです。

 檜風呂です、ホントは1200円のでも何でも良かったんですが、やっぱり初めてだしお店の進める通りってのも良いかな?って、、、、(^^;)。

 タマネギですねぇ、次回がいつになるかわかりませんが、元気なうちに行きたいですねぇ。
Posted by ライダー at 2013年05月27日 20:18
たそがれライダーさん、どうもです。

 またどこか中間点ででも、何かやれると良いですねぇ。
Posted by ライダー at 2013年05月27日 20:18
阿蘇は、あまり広くないエリアに見どころがたくさん集まっていていいですよね。
檜風呂もキャンプも楽しそうで何より
Posted by tolchocktolchock at 2013年05月29日 20:50
師匠(と呼ばせてもらいます(笑))、超、久しぶりでしたが会えてよかったです~

行って良かった~(T-T)

ホント、楽しかったからいいんです(^^♪

それだけ・・・毎回、楽しい時間はあっという間・・・(T_T)
Posted by びた at 2013年05月29日 21:31
tolchockさん、どうもです。

 見所多いですねぇ、宿題いっぱい抱えそうで、、、、(^^;)。

 キャンプ場も商売商売していない安くて良いところもいっぱいあって、良いですねぇ。
Posted by ライダー at 2013年05月29日 22:53
びたさん、どうもです。

 こそばゆいです、、、(^^;)。

 ネットというバーチャルな空間とオフというリアルな出会いと、やっぱり会ってなんぼの世界ですよねぇ。

 また機会が合えばよいですねぇ。
Posted by ライダー at 2013年05月29日 22:57
あ、、、、


ピーカン!w



僕は雨か、黄砂の阿蘇しか知らない上、草千里手前で単車ぶっ壊れた残念なヤツですから~?w、
羨ますぃ~( 泣


Dalさんのだご汁、でらうまですよねぇ(死語?w

んで、
彼は、あれです、きっと主夫ですww


5日目も期待してます^^
Posted by syu1392syu1392 at 2013年05月31日 19:35
syu1392さん、どうもです。

 阿蘇は晴れたのしか見たことがない、、、、いや、修学旅行は曇ってたかなぁ?。

 だご汁絶品でしたねぇ、主夫でしょうねぇ。

 5日目、、、、、何もなかった、、、、てか、、、、、(^^;)そのうち。
Posted by ライダーライダー at 2013年05月31日 19:59
阿蘇山は、卒業旅行で行ったきりです。
奥様もご一緒ということで、お車でのキャラバンだったんですね。
雄大な風景、美味しそうなお芋、楽しい宴会と、いいキャンプになりましたね!
Posted by CoupeCamper at 2013年07月21日 14:28
CoupeCamperさん、どうもです。

 阿蘇は、高校の修学旅行が最初で、先回のバイクツーリングキャンプが2回目、で今回と3度目です。

 九州はその風景も良いのですが、人も暖かく感じますねぇ。
Posted by ライダー at 2013年07月21日 14:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
九州キャンプ旅-4日目
    コメント(16)