ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月25日

タイヤの内減り

 ハイゼットカーゴの走行距離が40,000kmを超えましたので、ディーラーへオイルとエレメントを交換に行って来ました(¥4,300)。

 オイルは5,000kmをめどに換えています、エレメントは、、、、、、、、記録では15,000kmで換えたきりでした。メーカー推奨は、オイル10,000km、エレメントはオイル交換2回に1回らしいのでまぁこんなものでしょう(^^;)。

 で、オイル交換ごとに、タイヤの前後ローテーションをしているのですが、左を換えて、右を換えようとした所でタイヤの異常な内減りに気がつきました(タイヤ自体は34,000km走ってます、の割りには減ってないなぁ、このタイヤ良いなぁ)。

タイヤの内減り

 換えた後なので後側についているところを写真に撮りました。右側がピントが合ってませんが、、、、、減っているのは一目瞭然でしょう?。

タイヤの内減り
 こんな感じで、寸法を測ってみました。

 下はホイールのリムに当て、上はフェンダー、、、、アレ?。

 フェンダーが写っていない(^^;)。

 まぁ、フェンダーに当ててます。

 アライメントテスターがないのでこんな計り方ですが。

 また、ボディー寸法など新車から数ミリずれているのはざらなので、正確なアライメントを計っているわけではありません。

 アライメントはちゃんとした計測器で計りましょう。


タイヤの内減り
 右の寸法です。

 13mm強でしょうか?

 13.25mmくらいかなぁ?。


タイヤの内減り
 ちなみに、参考までに左側の寸法です。

 9mm強ですかね?。

 ホイールとフェンダーの関係では左右誤差もありますので、あくまでも参考の数値ですが、、、、、。

 本来は、左右のキャンバー角度をを比べないといけないのでしょうが。

 本格的な4輪アライメントテスターに掛けるには高額な費用がかかりますので(^^;)ムリ。

 ざっと、4mmほど違う感じです。

 フェンダーでの左右の寸法差がないと考えると、ネガティブキャンバーになっているようです。

 まぁ、タイヤの減り方から見て間違いないと思いますが。


タイヤの内減り
 こんな感じだと思います。

 MSペイントで傾き1度で傾斜をつけてみました。

 1度でも、結構傾きますねぇ。なるほどアライメントで1度どころか分単位で計測する理由がわかりますねぇ。

 ちなみに、14インチホイールのリム上で4mmの違いは、キャンバー角度では、、、、、、わかりません。

 三角関数に詳しい方教えて下さいm(_ _)m。


タイヤの内減り

 タンジェントθで良いのでしょうか?、、、、、(^^;) 三角関数表で、、、、。

 4/355.6=0.0112485 て、ことは tan0.5度=0.0087 tan1.0度=0.0175 だから ? 

 0度40分ぐらいかな?。合ってる?、、、、、はて?


タイヤの内減り
 前回記事にした、縁石の乗り上げでのタイヤバーストの時が原因のようです。(35、500km時)

 気にはなっていたのですが、ハンドル取られる様子もないし、ボディがどちらかに流されるような感覚もなかったので、そのまま乗っていました。センターはずれていたので、タイロッドで調整はしましたが、、、、。

 バランサーに掛けて貰ったときも、バーストによるホイールの変形もなかったようなので、、、、、。


 しかし、、、、、

 下からの突き上げで、ストラットの内側への変形があったみたいです。



 下の図のように、赤丸印のボルトナットを緩めて、わずかなガタを利用して、ストラット下部を外側に引き出してやろうと思います。


タイヤの内減り

 緩めてみるとボルトとボルト穴にわずかにガタがありましたので、外に引きながらボルトを締め直しました。足周りは緩むと怖いですからねぇ、しっかり締めました(100~130N・m)。

タイヤの内減り
 ホイールを取り付けて計り直してみました。

 11mm弱、、、、ですかねぇ?。

 2mm強、外側へ出た計算ですねぇ。

 左に比べるとまだ2mm足りないかも知れませんが、、、、、、これ以上は部品交換するか、修正機に掛けるかしないとダメですかねぇ。

 しばらく様子を見ましょうかねぇ。

 タイヤの片減りは、タイヤが勿体ないですからねぇ。

 費用貯めて4輪アライメントとって貰えるようにしようかなぁ。

 ちなみに、このお店が近いし安いので、、、、タイヤ替えて貰ったし
 プロスパー




メルテック F-24 らくらくジャッキ(油圧式)
メルテック F-24 らくらくジャッキ(油圧式)

油圧は楽ですよぉ。

メルテック F-23 ジャッキスタンド2
メルテック F-23 ジャッキスタンド2

ジャッキアップしたら、スタンドで支えましょうねぇ。













また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
人気ブログランキングへ



このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(タイヤ)の記事画像
ハイエースバン スタッドレス→サマー入替 2025
ムーヴ スタッドレス→サマー入替 2025
ハイエースバン サマー⇒スタッドレス交換&車検に向けて(ブレーキ)2024
ムーヴ サマー⇒スタッドレス交換&車検に向けて(ブレーキ)2024
ハイエースバン スタッドレス→サマー入替 2024
同じカテゴリー(タイヤ)の記事
 ハイエースバン スタッドレス→サマー入替 2025 (2025-04-21 23:32)
 ムーヴ スタッドレス→サマー入替 2025 (2025-04-20 21:46)
 ハイエースバン サマー⇒スタッドレス交換&車検に向けて(ブレーキ)2024 (2024-11-01 23:23)
 ムーヴ サマー⇒スタッドレス交換&車検に向けて(ブレーキ)2024 (2024-10-31 01:05)
 ハイエースバン スタッドレス→サマー入替 2024 (2024-04-14 20:11)

Posted by ライダー at 15:45│Comments(6)タイヤ
コメントありがとう
やってますねぇ。
此処までご自分でやれるのが凄いです!

ワタシが前に乗ってた車(今は嫁さん用)も、ローダウンしたら
狂ってしまいました。
お金は掛かりましたが、テスターで調整後偏磨耗も直りました!
アライメント、高いですよねぇ!
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2010年12月26日 18:23
半クラ!!さん、どうもです。

 昔、色々といじってましたからねぇ、それの延長です(^^;)。

 調整できるクルマは良いんですがねぇ、このハイゼットカーゴ、見たところ調整できる様子じゃないので、取付穴のガタの利用でごまかそうとしました、、、、、(^^;)。

 まだ、ロアアームの取付部のガタが利用が出来るかなぁ、、、、今思いつきました。

 アライメント高いですよねぇ、タイヤの片減りの釣り合いで考えると、、、、(^^;)。
Posted by ライダー at 2010年12月26日 19:41
こんばんは(^_^)

ご自分で調整できるなんて・・・すごいですね(^^;)
ライダーさんマジでスーパーマンでは?

うちのフィットは、キャンバーが立っている?せいかタイヤの外側が減る傾向にあるみたいです。片減りではないですけどね。
フィットの前のトラヴィックでは、タイヤの内側が減ってましたね(^_^)

四輪アライメントテスターは一度やってみたいとは思ってますが・・・
お高いですよね・・・(^^;)

まあ、普通に走っていればよいかと
Posted by びた at 2010年12月26日 21:45
びたさん、どうもです。

 いや、テスターがないので、調整は出来ません、いわゆるごまかしって奴です(^^;)。

 ネガティブキャンバーを少しだけ戻したって感じです。

 実際、キャンバーが変わったので、ナックルの位置も動いて、ハンドルのセンターも少し右に振れました。トーインゲージがないので、トーが合わせられませんが、こんどパイプを使ってトー合わせをしてみようかと(^^;)。

 ヤフオクで、7000円の「★トーイン・キャンバー簡単測定器★」が出てるんですが、もっと安ければなぁって思ってます。

 左右揃っていれば問題ないと思いますよ、コーナーリングをよくするためにネガティブキャンバーに設定する車種もありますから。ハイゼットカーゴの場合、右だけでしたからねぇ。
Posted by ライダー at 2010年12月26日 23:28
やっぱ自分でするのが一番楽しいですよね~。

自分はお出かけするのと同じくらい弄るの好きですね~
Posted by poyoyon555&マリーパパ at 2010年12月28日 22:10
poyoyon555&マリーパパさん、どうもです。

 私は、インドア派なんですかねぇ、お出かけよりいじる方が好きかも知れない、、、、(^^;)。

 やれることは自分でやりたいですよねぇ、節約にも成るし(^^)v。
Posted by ライダー at 2010年12月28日 22:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タイヤの内減り
    コメント(6)