ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月03日

ちょっと走ってみた

 1日、2日と庭の草刈りで過ごし、いい加減疲れたので今日はちょっとバイクで走ってきました。

 山は、まだ寒そうなので、海を見に行ったのですが、それが失敗(^^;)。

 知多半島を、軽く一周するつもりで出かけたんですが、、、、、、。


 反時計回りで行こうと、産業道路の旧道R247を南下、名古屋から東海市にはいると聚楽園があり、公園が整備されている。

ちょっと走ってみた

ちょっと走ってみた
 ここには、とっても大きな大仏がある。

 裏の駐車場にバイクを停め、公園の中を歩いていくと、後ろ姿が見えます。

 トイレ前の人と比べても、デカイでしょ?。

 ツツジも満開でした。

ちょっと走ってみた



ちょっと走ってみた
 なかなか良いお顔ですねぇ、髭もあるし。

 ピアス?の穴も、、、、、、、。

 若葉も綺麗

ちょっと走ってみた


ちょっと走ってみた

 何故東海市にこんな大仏がある理由は、、、、、、、知りません(^^;)。

【20100504追記】

聚楽園大仏
 昭和2年5月21日、昭和天皇のご成婚を記念して開眼供養された聚楽園大仏。名古屋の実業家・山田才吉が建立し、現在はまちのシンボルともなっている。鉄筋コンクリート製で、高さは18.79mと、鎌倉の大仏(11.5m)より大きい。台座には、一切経の写経石が埋められています。


ちょっと走ってみた

 立派な仁王さんも、、、、、、でも雨ざらしなんですよねぇ、、、、。

ちょっと走ってみた

 愛知製鋼の向こうに、名港トリトンが見えますねぇ。

、、、、、、、、、、と、ここで写真は終わり。

 この後、先日行った、常滑の猫さんを横目で見て、先に進んだんですが、渋滞が凄くて、ぐったり、、、、。

 1時間ぐらい渋滞に並んだでしょうか、、、、、。

 野間の灯台を写真に収めて引き返そうかと思ったんですが、、、、、、。

 クラッチを切る左腕が痛い

 尋常じゃないくらい痛い。握力無くなったんじゃないかと思ったぐらい。

 最近全くサボっていた、草刈りが響いてるのかなぁ?。





 コンビニでバイクを停めて、パンと缶コーヒーでちょっと休憩。

 クラッチレバーの角度を調整したり、遊びの調整もして、ちょっとは楽になったかな?。

 どうしようか地図を見ながら、よくよく考えたら、知多半島を一周する道ってこの国道247しかないんです。

 天気も良いし、あちこちで潮干狩りをやっています、観光としては南知多ビーチランドや、さかな広場や、師崎港。

 残り10km、、、、、、、。

 結局、伊勢湾側から、三河湾側へ山越えして帰ってきてしまいました(^^;)。

 ま、ツーリング気分は味わえたから良いかぁ、、、、、、(^^;)。

 皆さん、近場で安く上げようとしていたんですかねぇ?。知多半島は凄い渋滞でした。

ちょっと走ってみた






また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
人気ブログランキングへ


このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(プチツーリング)の記事画像
ランチツーリング 県道77号(愛知県)
3年ぶり100kmツーリング 知多半島一周
矢作ダムプチツーリング
秋 100kmツーリング
琵琶湖一周
同じカテゴリー(プチツーリング)の記事
 ランチツーリング 県道77号(愛知県) (2019-06-04 22:18)
 3年ぶり100kmツーリング 知多半島一周 (2018-05-22 23:55)
 矢作ダムプチツーリング (2015-06-15 16:52)
 秋 100kmツーリング (2014-10-12 21:05)
 琵琶湖一周 (2009-06-20 18:30)

コメントありがとう
渋滞、お疲れさま m(__)m
TVをつければ渋滞情報バッカリで・・・

いっそのことGWなんかやめて、1年に1回土日含んで9日間は休まなくてはいけない!って規則(法律)でもつくれば・・・
外国ではバカンス休暇みたいなのがあるじゃないですか、あーいったヤツですぅ(^^ゞ
Posted by だめオヂ at 2010年05月03日 18:30
だめオヂさん、どうもです。

 昔からねぇ、何故一緒に休むのかなぁなんて思っていましたねぇ、会社も学校も年度に縛られてますからねぇ。

 どうやって分けるかだよねぇ。誕生日休暇強制ってのも良いかもねぇ。

 ちなみにヨーロッパであるバカンスって、3週間ぐらい有るんじゃ、、、、、(^^;)。
Posted by ライダー at 2010年05月03日 19:38
この時期は渋滞や人の流れを読みながらの移動になるので大変ですよね。
・・といっても、実際には読むのは難しいですけどね(^_^;)

先日の伊万里ツーは、陶器市開催中の有田を避けたこともありほとんど渋滞にあわずスムーズに走れました。
(元々田舎道ばなりなので渋滞しない)

明日は阿蘇に出かける予定ですが・・・高速道路の上り線が渋滞しそうなので・・・行きに高速道路下りを使い、帰りは下道と思ってますが
どうなることやら(^_^;)
Posted by びた at 2010年05月03日 19:55
びたさん、どうもです。

 抜け道が欲しいところですねぇ、今回は抜け道入ったら出てこられないような所なので、、、、、、大変でした。

 阿蘇は、平日でも凄いから大変でしょうねぇ、、、、気を付けて行ってきて下さい。
Posted by ライダー at 2010年05月03日 20:08
こんばんわ(^0^)

いやぁーこっちも豪い渋滞でぇー(~~!
出ない方が良かったかもです!

大仏さんの耳。良い耳していますねぇーーw
んーー確かにピアスの穴かもっ(^^ヾ
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2010年05月03日 23:35
I LIKE CAMPさん、どうもです。

 なかなか大変だったようですねぇ、四国は竜馬人気で凄いんでしょうねぇ。

 来年は少しは落ち着くのかなぁ。

 大仏さんの耳にピアスってインドだと有ったのかなぁ?。
Posted by ライダー at 2010年05月03日 23:56
>誕生日休暇強制ってのも良いかもねぇ。

以前、取引会社で、そんな感じのやってましたぁ
社長の誕生日と自分の誕生日は休暇だそうです。
この2日間を会社のアピールとして上手く!?使ってましたよ

その会社の人の話しですが・・・
家族休暇の有る会社もあるそうです。
夫、妻、子ども x n が休みだそうです。
前々からその日は分かっているので、計画的に仕事をするように!となっているそうです。
Posted by だめオヂ at 2010年05月04日 00:37
だめオヂさん、どうもです。

 そうですねぇ、ご利用は、計画的に!ですよねぇ。

 出来れば、誕生日の前後1週間が休みとか、嫁はんの時も同じとか、労働基準局に監督して貰わないとダメでしょうかねぇ。
Posted by ライダーライダー at 2010年05月04日 00:51
でっかい大仏さまですね!人との対比が面白かったです。
昔、よく知多半島へは出張に行ってました。
なかなかいいところですよね。
Posted by CoupeCamper at 2010年05月05日 14:51
CoupeCamperさん、どうもです。

 昔は、この大仏さんはずいぶん遠くからでも見えましたが、建物が出来るにつれて見られなくなりましたねぇ。

 知多半島は、伊勢湾と三河湾につきだしているので、海に幸の恵まれています。ふぐやたこが旨いですよ。、、、、、、ふぐはとんとご無沙汰ですが、、、、(^^;)。
Posted by ライダーライダー at 2010年05月05日 16:27
やはり、有名所は渋滞ですねぇ〜
GWは渋滞がいやなんですよねー。
バイクはまだいいけど。。。。
Posted by たそがれライダー at 2010年05月05日 18:47
たそがれライダーさん、どうもです。

 知多半島って、南知多ビーチランドや、潮干狩り、豊浜漁港のさかな広場とか、半島のさっきっちょに色々と有るんです。

 地図のトラック見るとわかるかも知れませんが、三河湾側からも少し何かしてみましたが、動かなくなりました。

 1本しかない国道を両側からせめて行ってるわけですから、、、、、、気持ちが折れました(^^;)。

 名古屋地区はリーマンショックよりトヨタショック以来不景気なので、近場に集まったみたいですねぇ。
Posted by ライダー at 2010年05月05日 19:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょっと走ってみた
    コメント(12)