ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月20日

琵琶湖一周

 タイヤ使い切りツーリングとして、琵琶湖をくるりと回ってきました。

 また、GPSを忘れてしまいトラックログがありません。

琵琶湖一周
 一宮のPAでちょっと休憩

 ちょっとどんよりした空です。

 キャリアやパニア用のベースを取り外しているのですっきりして見えますねぇ。



琵琶湖一周

 名神高速道路を米原JCTから北陸道へ米原ICで降りて、長浜市の長浜城に寄りました。

 公園から見える、琵琶湖です。パッと見海ですよねぇ。水の海で湖とは上手いことを言いますねぇ。

 太閤秀吉の出世城として有名とか、、、、、そう言えば長浜城主だった時期もあったんですねぇ。

琵琶湖一周

 時代劇ブームとかで、石田三成の展示もしてました、、、、、、見てないけど。

琵琶湖一周
 マンホールが千成瓢箪ですねぇ。

 このあと奥琵琶湖を目指し北へ向かいます。

 湖岸道路から見える琵琶湖が綺麗でした。


琵琶湖一周
 道の駅で食べた鴨そば、鴨が二切れなので寂しかったのですが、500円だから。

 出汁は美味しかったなぁ。エビのかき揚げも良かった。


琵琶湖一周

 奥琵琶湖パークウェイから見る琵琶湖、お天気がいまいちですが、晴れたら綺麗なんだろうなぁ。

 手前の紫陽花は綺麗なブルーでした。

琵琶湖一周
 西側から見る琵琶湖ですが、天気がねぇ、、、、。

 ここまで走ってちょっと疲れましたが、高速道路とゆるいカーブがある程度の道は、やっぱり楽ですねぇ。

 ちょっと手放すのが悩ましいなぁ。


琵琶湖一周

 こうやって見ると、波もあってやっぱり海に見えますねぇ。

 西側は湖岸にキャンプ場がいっぱいありますが、ちょっとした浜辺ではたくさんBBQしている人も居て、どっからどこまでがキャンプ場なのかよくわかりません。公園みたいになっているところも、トイレがあって、どこでもゲリラキャンプ出来そうで、、、、、(^^;)。

 まぁ、良い子はルールを守って、ちゃんとキャンプ場でキャンプしましょうねぇ。

琵琶湖一周
 厳島神社じゃないけども、湖の中に鳥居がありました。

 白髪神社だそうです。


琵琶湖一周

 ってことで、まだ使い切っていませんねぇ、リアはスリップサインがはっきり出ましたが、、、、、。

 フロントがもう少しありますねぇ、あとプチツー2回ぐらいいけるかなぁ(^^;)。

 約350km

 帰りは大津ICから、新名神を通って伊勢湾岸で帰って来ました。

 ちょっと雨に降られましたが、奥琵琶湖はこの時期でも涼しくて走りやすかったです。









また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
人気ブログランキングへ


このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(プチツーリング)の記事画像
ランチツーリング 県道77号(愛知県)
3年ぶり100kmツーリング 知多半島一周
矢作ダムプチツーリング
秋 100kmツーリング
ちょっと走ってみた
同じカテゴリー(プチツーリング)の記事
 ランチツーリング 県道77号(愛知県) (2019-06-04 22:18)
 3年ぶり100kmツーリング 知多半島一周 (2018-05-22 23:55)
 矢作ダムプチツーリング (2015-06-15 16:52)
 秋 100kmツーリング (2014-10-12 21:05)
 ちょっと走ってみた (2010-05-03 15:59)

コメントありがとう
>水の海で湖とは上手いことを言いますねぇ。
今まで気づきませんでしたが、確かにwww

琵琶湖の西側はたくさんありますよね~~
ロケーションもいいですし^^

酔い子・・・

いや良い子なのでキャンプ場でキャンプしますがww


それにしてもライダーさん、写真お上手ですねぇ^^
Posted by syu1392syu1392 at 2009年06月20日 19:56
お城写真はさすがですねぇ。
奥行き感とか、空の分量とか、やっぱり、すごいうまいなぁ。
Posted by りるっちりるっち at 2009年06月20日 20:04
目が出ても乗れるもんなんですね…。
…そうか乗れるのか。

500kmくらいならいけそうですね。^^
Posted by 弾正 at 2009年06月20日 20:17
syu1392さん、どうもです。

 みずうみなんですねぇ、、、、。納得しちゃいました。

 で、海に見えないのが池なんですねぇ、、、、(^^;)あっち行けって?。

 酔い子テントまで行き着けないそうですが、、、、、、。

 流木なんかもあって、焚き火したいなぁなんて思いましたねぇ。
Posted by ライダーライダー at 2009年06月20日 20:33
りるっちさん、どうもです。

 ありがとうございます。

 16000円のコンデジですが、割と綺麗に撮れますねぇ(^^;)。

 お城は天気が良いとはえますよねぇ。
Posted by ライダーライダー at 2009年06月20日 20:44
弾正さん、どうもです。

 だいぶ、希望的観測と思いこみも入っておりますので、良い子は信じないで下さいね。

 スリックに成るまでは、コンパウンドは生きてるんじゃないかなぁとか(^^;)。

 ブレーキもフロント重視だから、フロントのスリップが出るまでは、とか(^^;)。

 ただ目が無くなると、排水性が悪くなるから、ハイドロなんとかに成りやすいから雨はゆっくりとか(^^;)。
Posted by ライダーライダー at 2009年06月20日 20:55
琵琶湖かぁぁ、懐かしいなぁぁ
昭和64年と言うか平成元年は出張で琵琶湖湖畔!?に居ました(約7ヶ月間)

ライダーさんのメット、赤なんだぁぁ

たまに、空荷で走るのっていいですよねー(^^)v
Posted by だめオヂ at 2009年06月20日 21:29
だめオヂさん、どうもです。

 BBQやってた口ですか?。

 メットの赤は、最初バイクに合わせてワイン色メタリックだったのですが、買い換えるときに真っ赤しかなかったんです(^^;)。まぁ、こっちの方が視認性はよいわけですが。

 昔、車に跳ねられたときに、相手の親父がバイクなんかどこにも居なかったとか言われてから、目立つ色にしてますよぉ。対向車線走ってたんですけどねぇ。
Posted by ライダーライダー at 2009年06月20日 21:54
琵琶湖!!
見たことないやぁ~。
20代の頃は琵琶湖=バス釣りってイメージだったけど
どんな所なんだろ興味そそられますねぇ~
Posted by poyoyon555&マリーパパ at 2009年06月21日 09:39
うわぁ~琵琶湖一周なんて出来るのですね~。
ウラヤマシイです。

琵琶湖でキャンプ一泊したことがあるのですが、夕暮れの琵琶湖も
キレイで良かったです。

しかし、お城が立派です。綺麗に撮れていますね~。
Posted by indigo at 2009年06月21日 10:52
poyoyon555&マリーパパさん、どうもです。

 琵琶湖広いですよぉ、淡路島が入ってしまうくらいですから、入れたことはないですが(^^;)。

 こちらにも遊びに来て下さいねぇ。
Posted by ライダーライダー at 2009年06月21日 14:22
indigoさん、どうもです。

 湖岸道路が、とぎれとぎれですが出来てまして、割と琵琶湖を見ながら一周できますよ。

 それこそ奥琵琶湖パークウェイ以外はワインディングどころか、大きなカーブもないほど単調な道ですけど、所々に休憩ポイントがあって退屈はしませんよ。
Posted by ライダーライダー at 2009年06月21日 14:25
おぉっ ライダーさん。滋賀に来られていたんですねっ!
そして琵琶湖一周!
私も自転車で一度、車では数え切れないくらい一周しています。
滋賀県民としては何故かたまに回りたくなるんですよね。。近いのに。。

海のように大きいのですが景色で綺麗なのは北の方に偏ってます。
奥琵琶湖パークウェイからの景色もかなり好きです。
私が最近行ったときもバイクのツーリングの方がドライブウェイのところ
に沢山集まられておりました。
Posted by norinorinorinori at 2009年06月22日 02:47
norinoriさん、どうもです。

 一周してきました。適度な距離で、楽しめましたよ。

 自転車も、歩きの人もいっぱいでした、歩くのは大変でしょうねぇ。

 自転車だとのんびり1日掛けて回るには面白いかも知れませんねぇ。バイクだと、ビューンと走りすぎてしまう場所もあるでしょうねぇ。
Posted by ライダーライダー at 2009年06月22日 08:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
琵琶湖一周
    コメント(14)