ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年03月05日

二輪車ETC用配線取り出し

 ETCの取付は、指定工場しか出来ないそうだが、電源の取り出しは変な所だと嫌なので、ちょっと調べてみた。

二輪車ETC用配線取り出し
 ヒューズボックスから取るのが一番シンプルで良いかと思いました。

 ココなら、イグニションONで電源が入る線を取りやすいので。

 開けてみます。



二輪車ETC用配線取り出し
 ウインカーやホーン用が15Aなので、ココから取る方法も良いかも知れません。

二輪車ETC用配線取り出し
 ミニ平形ヒューズ電源


 こんな電源取り出しもありますが、小さなヒューズボックスからはケーブルが出せません。

 キャップがピッタリで、キャップを切るしかない、、、、、、それは不細工で嫌(^^;)。



 運良く、ヒューズボックスに空きスペースが有ります。ここに、新しいヒューズを新設してしまおう。

 、、、、が、端子がない、普通の平端子とかでは付かない。

 で、ネット検索したら出てきました。

二輪車ETC用配線取り出し
 (株)KUPO取り扱い

 住友電装ミニヒューズ用端子◆20個◆



二輪車ETC用配線取り出し
 +電源は、ワイヤーハーネスのテープをめくって行くと、こんなT形コネクタで支線3本と元の配線1本とをカシメて有りました。


二輪車ETC用配線取り出し
 また支線を増やすのも何なので、たまたま有ったこの圧着端子で2本ずつ分岐して繋ぎました。


二輪車ETC用配線取り出し
 端子が付きました。


二輪車ETC用配線取り出し
 圧着端子が太かったので、ハーネスがデブになってしまった(^^;)。

 ちょっと不細工なので、また今度細いのでやり直そう。

 ギボシのスリーブは、念のため防水型にしました。


二輪車ETC用配線取り出し
 7.5Aのミニヒューズを取り付けて、専用配線の出来上がり。



 さて、ETCの取付は何時になるかな?。






また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
人気ブログランキングへ



このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(バイクメンテナンス)の記事画像
停まっているバイクの扱い方、引き起こしとか
アースノーマットを買ってしまった
ホンダ パーツリストの楽しみ方 2「バラし方」
GROM用充電器を買った デイトナ バイク専用充電器 95027
GROM リアブレーキ フルード交換&分解整備
同じカテゴリー(バイクメンテナンス)の記事
 停まっているバイクの扱い方、引き起こしとか (2022-07-17 20:28)
 アースノーマットを買ってしまった (2021-07-16 19:13)
 ホンダ パーツリストの楽しみ方 2「バラし方」 (2021-06-07 10:57)
 GROM用充電器を買った デイトナ バイク専用充電器 95027 (2018-12-15 00:56)
 GROM リアブレーキ フルード交換&分解整備 (2018-11-13 23:20)

コメントありがとう
こんばんわ。
ワタクシ取り付けは全てお任せだったので、どこから電源?なんて気にもしませんでした(汗)
しかーし、ゼファーって収納スペースがなく、一般的には本体をリアカウル内に装着が多いようですが、使い勝手がわるそうなので、ヒューズボックスを移設し、そこに本体を付けました。
http://dameoji.naturum.ne.jp/e168149.html
Posted by だめオヂ at 2008年03月05日 01:46
だめオヂさん、どうもです。

 苦労してますねぇ。100kmごとのインチキ(^^;)をするためにも、すぐに触れる場所がよいですよね。

 私の場合は、シート下にはギリギリスペースがないので、リアカウルに入れる予定です。シート下はシートを全部外さなければいけないので、リアカウルはアクセスはし易い方です。
Posted by ライダーライダー at 2008年03月05日 02:05
ここまでされたら,この先も自分で出来ちゃうんじゃあないんですか?

すごい知識と技術ですね。
電気は全然分からないので,さわる気になれません。
さわると壊れちゃうと思ってます。

バイクの場合は,カウルのなかに入れるんですか?防水対策などもあるんですね。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年03月05日 05:30
う~ん、すごい。ヒューズボックスを新設するなんて。
普通、どこかのヒューズボックスからの線を拝借してってことが、多いのですが(バイク屋さんでも)、脱帽です。

ETCを取り付けたら、また教えてくださいね~
Posted by たそがれライダー at 2008年03月05日 08:55
掘 耕作さん、どうもです。

 今回の2輪車助成金制度は談合されて居るんじゃないかと思うくらい変な仕組みです。車では規制されてないユーザーによる取付を禁止したり、割賦販売をしなければいけなかったり、取付終わったら消費者センターに相談してみようかと、、、、(^^;)。

 こんな簡単な取付を1万円も取るのは頷けません。5000円でも暴利だと思います。

 リアカウルは、タイヤの跳ね上げが入り込むので、雨対策はたいへんです、本体は防水ですのでそれほど心配はないと思いますが、何か対策しないといけないですね。
Posted by ライダーライダー at 2008年03月05日 09:09
たそがれライダーさん、どうもです。

 ヒューズボックスにひとつ空きスペースが有ったのが助かりました。

 しかし、ネットは凄いです、欲しいなと思うものは以前は電気街を歩き回って探していたのに、「ミニヒューズ用端子」と検索するだけで、1発で見つかるし、ネット通販もしてくれる。良い時代になりました。
Posted by ライダーライダー at 2008年03月05日 09:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
二輪車ETC用配線取り出し
    コメント(6)