ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年11月08日

ガスの詰替に関して

ガスの詰替に関して
 先日、イワタニの「まめガスっ子」で記事にしました、ガスの詰替に関して、政府の広報が見つかりましたので、ご紹介します。

こちらで見ることが出来ます。
政府広報オンライン
ここの
資料概要「 高圧ガス保安法関連製品販売実態・危険性等調査「報告書」令和 3 年 3 月版追記

 調査が入っています(12ページ参照)から、YOUTUBEなどにアップされている方は充分ご注意ください。
 突然BANされるかもしれませんので。

発表資料名 : 簡易な液化ガス容器への再充てん禁止に係る注意喚起について(PDF形式:111KB)
 現にカセットボンベが破裂する事象も発生

以下赤文字は、引用です。

これによると、高圧ガス保安法施行令では

 近年、液化石油ガスをアウトドア用、カセットこんろ用等の簡易な液化石油ガス容器に詰め替えるための接続器具や専用容器が販売されております。

 また、液化ガスを詰め替えるための接続器具を消費者自らが作製した事例がインターネットで紹介されております。

 これらの器具等を用いることにより簡易な液化ガス容器へ詰め替えることは、高圧ガスの容器への充てんにあたり同法により禁止されておりますのでご注意願います。


 いわゆる、カセットガス缶、キャンプ用ガスカートリッジは、簡易な液化ガス容器にあたるそうです。
これに、液化ガスを充填する行為は違法であると言うことになります。

 これに付随して、「高圧ガス保安法施行令関係告示」により、

 簡易な液化ガス容器は再充填に対する条件に適合しないため、また、定期的な法定容器検査もされないため、これらの容器への再充てん行為及びその再充てんされた容器の使用については、漏洩、爆発等の危険性が高く、安全を確保することができないと考えられます。

 よって、このような接続器具等を新たに購入または作製することがないよう、また、既に所有している場合は、ただちに使用を中止し、簡易な液化ガス容器に再充てんすることがないようご注意下さい。




・ガス漏れによる爆発など
・容器が再充填可能なように製造されていないこと、
・容器の定期点検が成されないために、容器不具合による事故など

 確かにこの辺が心配ですね。

 さらに法律関係を詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。

電子政府の総合窓口

 「情報を調べる」-「法令検索」で
・高圧ガス保安法施行令
・高圧ガス保安法施行令関係告示
 を、検索してみて下さい。





また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
人気ブログランキングへ



このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(危険なグッズ)の記事画像
カセットガスボンベの賞味期限
不親切なモノタロウ ガソリン携行缶編
通販でホワイトガソリン-18L缶
薪ストーブの利用にご注意
石油ストーブにガソリン
同じカテゴリー(危険なグッズ)の記事
 着衣着火とは? (2021-12-31 20:28)
 カセットガスボンベの賞味期限 (2020-12-24 22:05)
 不親切なモノタロウ ガソリン携行缶編 (2018-01-12 23:25)
 通販でホワイトガソリン-18L缶 (2009-05-14 19:33)
 薪ストーブの利用にご注意 (2009-01-23 22:05)

トラックバック-こちらも見てね
古くなったカートリッジガス缶を捨てるので、切り開いてみました。危険なので、良い子は絶対真似をしないで下さい。 大体毎年、冬用のカートリッジガスを買うので、以前のものを「使...
キャンプ用ガス缶の中身【ライダーの思いつき】at 2008年12月11日 16:30
コメントありがとう
あらら、えらいことになってますね(汗)

先日買った、なんとか君・・・ヤバイなぁ。
というより、作ってたメーカーはどうなるんだろ?
このまま続けるわけには行かないでしょうね。
なんとか幇助罪とか・・・。
Posted by 半クラ! at 2007年11月09日 00:40
半クラ!さん、どうもです。

 イワタニへの回収命令が再充填するためには、法律に合致しない容器だったというのが大きいのですね。

 で、政府も法律に合っていない容器に高圧ガスを充填する行為が違法であるとしています。

 その器具を持っていたり、売ったり、買ったりは、銃刀法の様に持っているだけで、取り締まる法律がないわけです。

 何時も思うのですが、この辺が法律の落とし穴なんですよ。その筋の方がよく使う法の網の目です。いわゆる、ザル法です。

 法律は、何か問題が起きないとなかなか出来ません、一般人が再充填で多くの事故を起こしたり、その事故の原因が個人で自作したり、そう言った器具を販売したことが大きな原因となると規制されるんじゃないでしょうか?。

 私が思うに、ちゃんとこう言ったことが理解できて、極力事故を起こさない人だけが、人には紹介せず、話すにしてもせめて身の回りの人だけ位にして、深く潜行している分には、法律は出来ないように思います。

 実際現法がなくても、銃刀法の取締に軽犯罪法が代用されるように、再充填した容器が危険物とみなされると、それを持っているだけで、拘束は出来るでしょうね。

 詰替の器具は、、、、、、、それ自体危険物じゃないので、大丈夫なような気がします。ちょっとこの辺の法律が見つかりませんので、もしダメだったらゴメンナサイ。
Posted by ライダー at 2007年11月09日 01:18
こんにちは。

もう少し、キャンプ用のガスが安くなれば
こんな問題はおこりませんよねぇ~。
下がらないかな~。最近、キャンプ場でもファミリーで
こられる方が多いのでそれなりに売れていると思いますが?
Posted by 並のお風呂屋 at 2007年11月09日 10:35
並のお風呂屋さん、どうもです。

 うーん、どうでしょう?、カセットガスに比べて、カートリッジガスは、売れていないでしょう?。アウトドアショップですら、このシーズンは売場が小さくなったりします、ホームセンター辺りは売場が無くなって隅っこに重ねてあったり。

 キャンプ場でも平日はGWや夏休みでもなければ多くても一組か二組、大体5月頭から10月末の土日ぐらいかな?。需要者はキャンパーの一部だけです。

 それに比べてカセットガスは、日常的にテーブルコンロで使われることが多いです、ホームセンターでも3缶298円が当たり前に並んでます。年中需要がありますし需要者は一般人ですから、数的には全然違ってしまいます。

 理想は、認可された再充填容器の出現ですが、需要が低いのでまず無理でしょうね。定期検査も受けないでしょうから。

 アメリカの話で申し訳ないのですが、アメリカのキャンプストーブ(バックパック系を除く)を見ると大方プロパンガス器具が多いです、プロパンボンベはご存じの通り、再充填可能な容器ですから、ランニングコストは充填費用だけです。こっちの方が現実的かも知れません。バイクでは無理ですが。

 もうひとつは、ガソリン器具、でもこれはプレヒートや、ガソリンの扱いやらで手軽ではないんですよね、特にガソリンランタンは小さいのが殆ど無い。手軽さでは、ガスが抜群によいです。

 ここは、ユニフレーム、イワタニが頑張って、カセットガス器具でもっと魅力的な商品を出して貰って、カセットガスに統一すれば、詰替の手間もなくなりますよね。

 でもやっぱり格好良いのは、カートリッジタイプの方が格好良いんですよねぇ、、、、、。
Posted by ライダー at 2007年11月09日 12:35
はじめまして

実は,たまに寄らせていただいています。足跡のとおりです。
こういうまじめな記事をしっかり書かれているブログは少ないと思います。
これからも続けてください。

バイクには乗りませんが,参考にさせていただける記事が多くありますので,これからも,寄らせていただきますね。

アメリカの話:公園などでやるBBQとかでもプロパンガスが多いと聞いたことがあります。
Posted by 掘 耕作 at 2007年11月09日 18:30
掘 耕作さん、どうもはじめまして。

 いやぁ、まじめかどうかは分かりませんが、歳をとって能書きが多くなったのは確かです(^^;)。間違いない。

 ブログ本来の日記的要素は少ないと思います、なにせ日記は三日坊主なので、どちらかというとホームページ的に使わせていただいています。その記事が何かの役に立っているのならうれしいです。

 アメリカのキャンプは、距離も期間も長いですから、プロパンは標準なのかも知れないですね、小型の5kgボンベでも、カートリッジの20缶分以上のガスが入りますから、バックパッカー以外ではカートリッジを使わないように思います。

 やっぱり需要の違いなのかなぁと思っています。

 日本だって、シルバー世代がグッと増えて、キャンプで10日でも20日でもキャンプする方が増えれば、見直されるかも知れませんね。
Posted by ライダー at 2007年11月09日 19:24
http://yauchi.co.jp/301.htm
 こんなサイト見つけました、キャンピングカーに積むとして、10kgボンベを自前で用意すれば、充填量が、3,570円。

 カートリッジに換算すると、10,000g/220g=約45.45缶、3,570円/45.45缶=78.5円。

プレミアガスのプロパンが、1缶あたり78.5円です、安いですね。

 ちなみに缶のレンタルだと、3,675円と書かれてますね、レンタル代100円で良いのかな?。
Posted by ライダー at 2007年11月09日 19:37
10kgボンベが車に積んで移動できるかが分かりませんが、どなたかご存じの方みえますか?。
Posted by ライダー at 2007年11月09日 19:39
プロパンのボンベで最小は確か5キロですよね?
しかも、内容量で5キロプロパン本体が10キロ位でしょうか?
合計15キロ!!!
現状ではバイクに積むのは無理っす。
メーカー様が頑張って小さいのを作る・・・っても
これも、需要が無くてダメでしょうねぇ?
Posted by 並のお風呂屋 at 2007年11月09日 20:10
並のお風呂屋さん、どうもです。

 上のリンク先で見ると、2kgが最小のようです、よく料理屋のお座敷にあったりする奴です、満タンで総重量が、5.7kgです、プレミアカートリッジ9本分かな、如何?。、、、、、、バイクに積んで良いのかなぁ?、補償無し(^^;)。
Posted by ライダー at 2007年11月09日 20:46
再度です

確認をしていない情報ですので,鵜呑みにしないで下さい。と前置きをして。

プロパンガスの保存については,消防法かなにかで規定されているはずです。5kgのプロパンだとタンクのチェックは必要なかったと思いますが,5kgを超えるものについては,充填時(一定期間ごと)のタンク検査が必要だったと思います。これは,LPガスに限らず充填ガスボンベ全般に言えることです。

運搬については,重量が,いくらかを超えた時点で「危」マークを付けて運搬する必要があります。牽引式のハウスには10kgタイプが2つつくような設計がされたものがあるので20kgまではOKなのかもしれないですね。

蛇足ですがダイナマイトだと25kgを超えると「火」マークを付けて運搬するはずです。

乏しい知識でした。

プロパンガスの充填出来るところを捜したときに,マルエイ(岐阜営業所)に聞いたことがありましたが,充填販売はしていないとけんもほろろだったことがあります。でもプロパンガスちょっとおもしろそうですね。
Posted by 掘 耕作 at 2007年11月09日 21:42
あと、使用の有効期限も確かありましたよね?
過ぎると入れて貰えませんでした。
Posted by 並のお風呂屋 at 2007年11月09日 21:53
掘 耕作さん、どうもです。

 5kg以下は検査無しですか?。イワタニの簡易容器は、定期検査対象ではないとのことで、充填禁止とか書かれていたので、小さくても検査は要ると解釈していました、まだ他に規格品の除外の施行令でもあるのかも知れませんね。

 キャンピングカーのサイトを見ていると、大体5kgを積み、予備用にもう1本積むスペースがあるようです。実際に利用している方のサイトで見ると、8kgボンベを2本標準で積んでいるとの書き込みも見つけました、それほど規制が厳しいわけでもないようです。あくまでも推測の域を出ませんが(^^;)。

 上にURLを貼った、お店は、個人用のボンベへの充填(要2~3日)もしている様です、自分の地域でもそんなお店を見つけておけば、5kgx2有れば2~3週間のキャラバンなら、充填も要らないかも知れないですね。

 キャンピングカーは、事故を想定して、室内の真ん中が収納場所になっているケースが多いみたいです。
Posted by ライダー at 2007年11月09日 22:36
並のお風呂屋さん、どうもです。

 期限というのは、使い切らなければいけないのでしょうか?。

 それとも、検査に出して貰って、検査費用が掛かるのかなぁ?。

 そうなると、使う期間だけのレンタルの方が良さそうですね。

 うちはまだそんなキャラバンは出来ませんが、将来、可能性が有れば、2~3週間ごとで何回かに分けて全国を回って見たいです。そんなときは、カートリッジ缶を40個も50個も積んで歩くのは現実的じゃないし、プロパンが良いかなぁ。
Posted by ライダー at 2007年11月09日 22:41
あまりいい加減なコメントを載せるのは失礼かと思い,少し調べてみました。

自分は,LPガスボンベを常設する場合の規定と充填の規定を勘違いしていたようです。

LPガスボンベを常設して使用する場合には,配管などを設備しないといけないんですが,5kgボンベだとその設備が不要なようです。
充填時の検査は,どのサイズ(LPガスの充填容器)でも必要ですね。
Posted by 掘 耕作 at 2007年11月10日 05:40
掘 耕作さん、どうもです。

 なるほど、常設の場合の話ですね。キャンピングカーでも、5kgを越える場合は配管が必要になるかも知れませんね。その辺はゆっくり調べていきたいと思います。

 プロパンを使うとなると、器具は都市ガス用が使えませんので、その辺の事も考えないといけませんね。それとランタン類もプロパンガス用のランタンは見たことがないので、明かりはまた別に考えないといけないです。
Posted by ライダー at 2007年11月10日 11:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ガスの詰替に関して
    コメント(16)