2007年09月26日
【九州】呼子のイカ

今回の目的の名物のひとつ、呼子のイカの活き造りです。

呼子に向かって走ります。
伊万里市の橋には、伊万里焼が欄干のかわりに付いてます、族に割られたりしないんだなぁ。

途中、名護屋城跡に寄ってみた。
ここは豊臣秀吉が朝鮮出兵の時の城としたところだそうです。

強い石垣も長い間に木に壊されてしまう、強者どもの夢の跡かな。

跡地からの景色もなかなかです。

向こうに見えるのが呼子大橋です。

SNSのmixiのお友達から教えて貰った加部島の料理屋「海宝」です。
イカが泳いでますネェ。
今はヤリイカで冬になると、アオリイカに成るそうです。

名古屋からわざわざ来たと話したら、刺身を一鉢付けてくれた、鯛とハマチかな?。
身が透明なんですネェ、活きが良いと綺麗ですね。
昔、函館で食べたイカそうめんを思い出す。

一通り食べると、えんぺら?とげそを天ぷらにしてくれる、えらく量があるもんだ。
一度で二度美味しいって奴ですね。
しめて2,700円。満足です。

呼子の帰り道、立神岩を見ましたが、崩落の危険有りと言うことで近づけず。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。

Posted by ライダー at 23:56│Comments(4)
│【九州】
コメントありがとう
ひゃー、すごいおいしそうー。
てんぷらまでつくんですか。。。。
行ってみたーいです。
↑
やっぱり食べ物につられる
てんぷらまでつくんですか。。。。
行ってみたーいです。
↑
やっぱり食べ物につられる
Posted by りるっち at 2007年09月27日 14:03
りるっちさん、どうもです。
そうなんです、ここは残ったげそを天ぷらなんですよ。
山陰のときはウニ丼だったので、目的達成です。山陰の青海島の時はげそは塩焼きか天ぷらでした、塩焼きでも良かったかなぁなんて思っています。
りるっちさんの実家からなら、青海島も近いですよね、良いなぁ。
そうなんです、ここは残ったげそを天ぷらなんですよ。
山陰のときはウニ丼だったので、目的達成です。山陰の青海島の時はげそは塩焼きか天ぷらでした、塩焼きでも良かったかなぁなんて思っています。
りるっちさんの実家からなら、青海島も近いですよね、良いなぁ。
Posted by ライダー at 2007年09月27日 14:21
新鮮なイカ、旨いですよねぇ♪
透明なイカは、中々頂けません。
久しぶりに喰いてぇ~!
透明なイカは、中々頂けません。
久しぶりに喰いてぇ~!
Posted by 半クラ! at 2007年09月30日 21:42
半クラ!さん、どうもです。
イカ、美味いですネェ、玄界灘に近いなんて羨ましいです、って言うか、東西南北海の幸がいっぱいですよね、アオリイカも是非食べてみたいなぁ。
イカ、美味いですネェ、玄界灘に近いなんて羨ましいです、って言うか、東西南北海の幸がいっぱいですよね、アオリイカも是非食べてみたいなぁ。
Posted by ライダー at 2007年09月30日 22:00