ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 100円均一レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年02月02日

え?、今頃?、、、の自作火吹き棒 百均編

 えっとぉ、、、未だに肩が痛いので何時行けるか分からないバイクソロキャンプ。

 ユニフレームのネイチャーストーブの火熾し用に、火吹き棒が欲しいなぁって、、、(^^;)。

 自作ライダーストーブも有るので火熾しには何にも困らないのですが、、、ホラ、かさばるからバイクでは無理なんですよ。

 バイクツーリングでコンパクトに焚き火をするとなると直火か、ネイチャーストーブになる訳で、、、

 まぁ、ファイヤースタンドでも出来るんだけど、テントとコンパクトチェアがかさばるからそれ以上にファイアスタンドはちょっと、、、

 え?、作ってみたいだけだろうって?、、、ドキッ!、、、、



 え~、オーソドックスなものは、youtuberのヒロシさんが使っているこれがカッコいい。



 ヒロシちゃんねるのキャンプ動画ってマニアック過ぎるけど、変なBGMが無くって自然の音がバックグラウンドで流れてて、ちょっと素敵だなぁって思う。

 火吹き棒で熾きる焚き火の炎がまた良いんですよねぇ。

 はい、ハッキリ言って影響されました、影響され易いんです(^^;)。


 で、前置きが長くなりましたが、余分なものを買うお金が無い、安くあげようとするなら格安自作に限るって事で、、、買ってきました!。

え?、今頃?、、、の自作火吹き棒 百均編
 実は、、、たまたま、ジャンプスターターの袋を探しに行って見つけました、、、ホント思いつきで動いているなぁ、、、私(^^;)。

 スマホで自分が撮れる棒 108円

 最大延長87cm、、、長!


え?、今頃?、、、の自作火吹き棒 百均編
 買ってきてシゲシゲと眺めていて、、、

 う~ん、プラスチック部分取っちゃうと引っ張りだせなくなるよなぁ。

 何か考えないとなぁ、、、

 以前、ネットで色んな自作火吹き棒を見ていたので、まぁ何とかなるかぁと作業を始めました。

 必殺技、行き当たりばったり、、、(^^;)。


え?、今頃?、、、の自作火吹き棒 百均編
 ちょっと引っ張りだすと、カシメが2段になってるんですねぇ。

 カシメの穴よりちょっと大きめのドリル刃でもんでやればするッと抜けるんですが、抜けた後に穴が4つ有るって言うのは、、、不細工ですよねぇ。

 その穴に何か引っ掛けるものを通すにしたって4つではねぇ、、、?。
 横に空気が抜けちゃうもんねぇ。

 う~ん、、、その下で切っちゃおう!。


え?、今頃?、、、の自作火吹き棒 百均編
 その前に後がどうなっているか確認したい。

 発泡のPVCのグリップを抜き取りました。これがまた大変。

 細長いプラスドライバー突っ込んでCRCでも吹いてやろうかと思ったけど後の脱脂作業が大変そうで、水で濡らしながらぐりぐり外しましたよ。

 左側は1段だけ縮めた状態で、右は全部縮めた状態です。

 一番外側のお尻がすぼめた状態になっているので後ろにすっぽ抜けないんですねぇ。


え?、今頃?、、、の自作火吹き棒 百均編
 机の中を漁っていたら使わないキーホルダーとか、キーホルダーから外したリングがいくつか出てきました。

 これで良いやぁ、、、って超いい加減な決定。

 ほぼほぼ、、、思いつき


え?、今頃?、、、の自作火吹き棒 百均編
 4つ有りましたから比べて見ました、あまり大きくても邪魔だし小さいと摘まむのがねぇ、、、。

 左下のに決めました。


え?、今頃?、、、の自作火吹き棒 百均編
 ご家庭の工具箱には1個は有るかも知れない、、、無いかなぁ?。

 パイプカッターとベルトポンチ。

 これが有ると作業が早いんです。

 数十年前から工具箱に眠っている古い工具ですけどね。


え?、今頃?、、、の自作火吹き棒 百均編
 ペーパーで一応磨いたんですが、あまり切れない、、、

 切れにくいのでギュ~っと押し付けたら、、、

 発泡塩化ビニルなので切れるのは切れましたが、、、


え?、今頃?、、、の自作火吹き棒 百均編
 ちょっとズレちゃいました。

 カッターでパイプが少し見えるぐらいでカットしようかと思ったんですが、火に使うし熱が来るのも嫌だし、逆に冷たいと唇が引っ付くのも嫌なので、、、少し小さめの穴にしてみました。


え?、今頃?、、、の自作火吹き棒 百均編
 パイプをカットします。

 使い方はフィルターカッターと同じです。

 クルクル回すのが主で、刃を締めこむのはちょっと当たるかなぐらいです。

 締めこみを急ぐと切れ方が不細工になります。

 じっくりやっても、数分で切れます。


え?、今頃?、、、の自作火吹き棒 百均編
 先端に貫通穴をあけて、バリをヤスリで丁寧に研磨し、リングを取り付けて終わりです。


え?、今頃?、、、の自作火吹き棒 百均編
 反対側です。

 リングで何かに引っ掛けとくって言うのも有りかなぁ?。


え?、今頃?、、、の自作火吹き棒 百均編
 縮めて190mm

 スマホで自分が撮れる棒
 材質:ステンレス 鉄 PVC
 (株)クリエーション

 百均のCanDoに売ってます。


え?、今頃?、、、の自作火吹き棒 百均編
 伸ばして800mm

 おしまい











また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。


整備・修理ランキング


オートキャンプランキング


キャンプツーリングランキング




このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(◆グリル・コンロ)の記事画像
春に向けてツーバーナーのメンテナンス
カセットガスボンベの賞味期限
能登-輪島キャンプ-チャコスタと焚き火
自作チャコールスターターのメンテナンス
ユニフレーム ファイアグリルの改造
同じカテゴリー(◆グリル・コンロ)の記事
 春に向けてツーバーナーのメンテナンス (2021-02-03 00:45)
 カセットガスボンベの賞味期限 (2020-12-24 22:05)
 能登-輪島キャンプ-チャコスタと焚き火 (2019-05-12 17:41)
 自作チャコールスターターのメンテナンス (2018-10-30 22:30)
 ユニフレーム ファイアグリルの改造 (2018-10-13 16:47)

コメントありがとう
オイラはニトリの孫の手で作りましたよー もちろん諸先輩の御知恵をお借りして(*´▽`*)

今もキャンプで使っています。 100均好きです。 もちろんヒロシキャンプ観ていますよー

ご安全に!
Posted by もどきもどき at 2019年02月03日 19:32
もどきさん、どうもです。

 ニトリの孫の手ねぇ、そんなのも有りましたねぇ。ロッドアンテナ式なら何でも行けそうですねぇ。

 作って見て思ったんですが、もっともっと細い方が良いですね、パイプが太いと肺活量が要りますねぇ、細いパイプで吹いた方が効率良さそうです。

 今はあまり見かけませんが、車のロッドアンテナを解体屋から拾ってくるのが良さそうですね。
Posted by ライダー at 2019年02月03日 20:20
火吹き棒、これがあると、着火しやすいですよね!
導入したらびっくりです(笑)

自作という手が有りましたか(^^;
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2019年02月05日 18:56
半クラ!!さん、どうもです。

 ゆるキャン△では、ゆる~く煽ってましたが、これが有ると火を熾したい所だけに集中出来ますからねぇ、使い勝手はこちらの方が良いですねぇ。

 竹の筒でも良いんですけどね、これちょっと流行りなので作ってみました(^^;)。
Posted by ライダーライダー at 2019年02月05日 20:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
え?、今頃?、、、の自作火吹き棒 百均編
    コメント(4)