2018年04月11日
まずはナビ(AVN-R8W)の取り付け
このナビ、買ったのは良いけど、取り付ける前に色々と設定がしたかったので、無線LANのある環境で差分地図のダウンローから始める予定でしたが、、、

と表示されます。

で、、、
利用規約をタップ、、、

あれ?、、、
あれこれやりながら、何度か繰り返している内に、何故か読めて同意するところまでこぎつけました。
この時からおかしかったようですねぇ。
そして、去年の9月分~3月分の「7個の差分データが有ります」と表示され、ダウンロードを行います。
この差分データは、更新に癖が有り、一旦ACCを最大10分間オフにする必要が有ります。
(オフ後、常時電源(バックアップ電源)を利用して10分程度で書き換えを行う設定です)
AVN-R8Wの取扱説明書の174ページの右側上に4行で簡単に説明されています。
このACCオフをしない限り更新されないし何度でもダウンロードできてしまいます。
フローチャートがおかしいんじゃない?、
「ダウンロードが完了しました、更新作業のため、10分程度ACCをオフにして下さい」
このアナウンス表示させるだけで良いと思うけどなぁ???。
しかし、この7個のデータの内、2月分3月分が更新されていません、最初ひと月にダウンロードできる個数なり容量の制限でも有るのかな?と思っていたのですが、サポートに問い合わせするとそんな制限はないとのこと、、、
じゃぁなんで、2か月分が何度もダウンロードしても更新されないのか?。
再度問い合わせても、こちらのやり方が悪いんじゃないかといろいろと試すように言われた、、、
いわれる通りのことを何度も、何度も、何度も繰り返すが変わらない。
再再度の問い合わせでは、お近くのサービス店に持ち込んで下さいと、、、
念押しで書かれていたのは、ナビの取り外し、取り付け、サービス店への持ち込みにかかる費用は、お客様負担でお願いします、、、なんだかなぁのメーカー対応ですねぇ。
リコールにしろメーカー側の製品不良案件が、費用ユーザー持ちっておかしいと思うけどなぁ。
結果10日間もかけて、戻ってきましたが、添付SDカードの商品不良でした。
SDカード変えただけでOKって、完全な初期不良じゃない、ユーザーの使い方が悪いような対応されてちょっと腹が立ってます。
でも、時間的には間に合ったので、まぁ良いかぁ。
しかし、時間かけてGW用に観光地や宿泊先の入力は綺麗に消されていました、、、本当は基板ごと変えてないか?。
要らぬ疑いまで掛けたくなりますよねぇ。
まぁ、メーカーサイトのMyPageユーザー登録しておけば、ポイントのバックアップをサイト上に出来るので、それを読み込むだけで済みました。
良かった良かった。

で、4月分もダウンロードして更新も完了です。
更新が完了していても、
「ダウンロードする」
はタップできます。
すると、、、

手振れしちゃいましたが、
「データは最新です」
と出た後、ダウンロード完了と表示されます。
これは、バグですねぇ。
なんかねぇ、子供が作ったようなプログラムなんですが、、、直す気はなさそうです。
買って初めての設定で行わなければならない事一覧
1)パソコンなりスマホからデンソーテンのサイトに接続して
2)『Mypageお客様専用サポートページ』にユーザー登録を済ませ、
3)ログインして本機を登録した後、
4)本機にて「利用規約」に同意したら、(追記:本機でも一度ログインが必要)
5)本機にてWi-Fi機器に接続し更新データをダウンロード完了したら、
6)エンジンを切りACCも切る(IGキーLOCK位置)と、
7)バックアップ電源を利用して10分間かけてデータの書き換えをする
と言う、とっても面倒な手順を踏む必要が有ります。
(次回からは、毎月5~7の繰り返し)
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。

バイク(整備・修理) ブログランキングへ

ソロキャンプ ブログランキングへ

キャンプツーリング ブログランキングへ

と表示されます。

で、、、
利用規約をタップ、、、

あれ?、、、
あれこれやりながら、何度か繰り返している内に、何故か読めて同意するところまでこぎつけました。
この時からおかしかったようですねぇ。
そして、去年の9月分~3月分の「7個の差分データが有ります」と表示され、ダウンロードを行います。
この差分データは、更新に癖が有り、一旦ACCを最大10分間オフにする必要が有ります。
(オフ後、常時電源(バックアップ電源)を利用して10分程度で書き換えを行う設定です)
AVN-R8Wの取扱説明書の174ページの右側上に4行で簡単に説明されています。
このACCオフをしない限り更新されないし何度でもダウンロードできてしまいます。
フローチャートがおかしいんじゃない?、
「ダウンロードが完了しました、更新作業のため、10分程度ACCをオフにして下さい」
このアナウンス表示させるだけで良いと思うけどなぁ???。
しかし、この7個のデータの内、2月分3月分が更新されていません、最初ひと月にダウンロードできる個数なり容量の制限でも有るのかな?と思っていたのですが、サポートに問い合わせするとそんな制限はないとのこと、、、
じゃぁなんで、2か月分が何度もダウンロードしても更新されないのか?。
再度問い合わせても、こちらのやり方が悪いんじゃないかといろいろと試すように言われた、、、
いわれる通りのことを何度も、何度も、何度も繰り返すが変わらない。
再再度の問い合わせでは、お近くのサービス店に持ち込んで下さいと、、、
念押しで書かれていたのは、ナビの取り外し、取り付け、サービス店への持ち込みにかかる費用は、お客様負担でお願いします、、、なんだかなぁのメーカー対応ですねぇ。
リコールにしろメーカー側の製品不良案件が、費用ユーザー持ちっておかしいと思うけどなぁ。
結果10日間もかけて、戻ってきましたが、添付SDカードの商品不良でした。
SDカード変えただけでOKって、完全な初期不良じゃない、ユーザーの使い方が悪いような対応されてちょっと腹が立ってます。
でも、時間的には間に合ったので、まぁ良いかぁ。
しかし、時間かけてGW用に観光地や宿泊先の入力は綺麗に消されていました、、、本当は基板ごと変えてないか?。
要らぬ疑いまで掛けたくなりますよねぇ。
まぁ、メーカーサイトのMyPageユーザー登録しておけば、ポイントのバックアップをサイト上に出来るので、それを読み込むだけで済みました。
良かった良かった。

で、4月分もダウンロードして更新も完了です。
更新が完了していても、
「ダウンロードする」
はタップできます。
すると、、、

手振れしちゃいましたが、
「データは最新です」
と出た後、ダウンロード完了と表示されます。
これは、バグですねぇ。
なんかねぇ、子供が作ったようなプログラムなんですが、、、直す気はなさそうです。
買って初めての設定で行わなければならない事一覧
1)パソコンなりスマホからデンソーテンのサイトに接続して
2)『Mypageお客様専用サポートページ』にユーザー登録を済ませ、
3)ログインして本機を登録した後、
4)本機にて「利用規約」に同意したら、(追記:本機でも一度ログインが必要)
5)本機にてWi-Fi機器に接続し更新データをダウンロード完了したら、
6)エンジンを切りACCも切る(IGキーLOCK位置)と、
7)バックアップ電源を利用して10分間かけてデータの書き換えをする
と言う、とっても面倒な手順を踏む必要が有ります。
(次回からは、毎月5~7の繰り返し)
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。

バイク(整備・修理) ブログランキングへ

ソロキャンプ ブログランキングへ

キャンプツーリング ブログランキングへ