ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年04月03日

GROM 燃料ポンプ再リコール

 えっと、、、2回目の燃料ポンプのリコールが発表されたのは去年の話なんですが、、、(^^;)。

 ずっと乗ってなかったので昨日行ってきました、、、ちょっとばかり暖かかったから。

 でも、走り出すと寒いですねぇ、震えました。

 でも、やっぱり気持ちが良いですねぇ、バイクは。

GROM 燃料ポンプ再リコール
 リコールステッカーが2枚になりましたねぇ。

 去年の夏前だったかなぁ?、リコールの案内が来たのは。
 内容が依然と全く一緒だったので、「記録取ってないのかぁ?」って感じで、とっくに終わったことを案内して、「ホンダ終わってるなぁ」と思っていました。



 で、、、年に1度のオイル交換に、近所のレッドバロンに行ってきました。

 まぁ、ねぇ、乗らなくてもオイルは劣化しますから、春には「今年は乗るぞぉ~」って気持ちで、オイル交換だけは行くんですねぇ。

 バイクはオイルリザーブシステムって奴で、半分無理やりな感じで入っているので自分ではしません(^^;)。ま、工賃630円だし。

 で、「こんなん来たけどダブってんじゃないのぉ?」って聞くと、、、、

 なんと!

 「同じところがリコールです」って、、、、、、、

 はぁ?、ホンダ終わってるなぁ

 対策部品って、ちゃんと対策して、絶対間違いが無いように製造して交換するんじゃないの?。

 おんなじところがおんなじ理由でリコールって、、、、ありえない、、、

 なんかなぁって感じで帰ってきましたよ。






また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。

バイク(整備・修理) ブログランキングへ


ソロキャンプ ブログランキングへ


キャンプツーリング ブログランキングへ




このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(GROM MSX125)の記事画像
GROM オイル交換2025
GROM バッテリー交換
GROMバッテリー 常時充電その後
ALLDOCUBE iPlay50 mini 8.4インチのレビュー
GROMの自賠責
同じカテゴリー(GROM MSX125)の記事
 GROM オイル交換2025 (2025-04-12 23:28)
 GROM バッテリー交換 (2025-03-23 23:27)
 GROMバッテリー 常時充電その後 (2024-06-02 17:41)
 ALLDOCUBE iPlay50 mini 8.4インチのレビュー (2024-05-20 22:13)
 GROM 毎年のオイル交換 (2024-04-05 17:44)

コメントありがとう
同じ場所が再びリコールとは、何やっているんでしょうんね〜
まだ三菱よりマシとは思いますが
Posted by くーぺきゃんぱー at 2017年04月17日 19:49
くーぺきゃんぱーさん、どうもです。

 リコール対策がどういうふうにされているのかわかりませんねぇ。

 下請けに、壊れると言われ、じゃぁ壊れないやつよこせって言って、持ってきたのを検査も何もしないで対策部品として出したの?って疑問感じますよねぇ。

 タカタのエアバッグもホンダが一番多いような、、、提供されたものはちゃんと対策された部品なんだろうか?。ちょっと怖くなりますねぇ。
Posted by ライダーライダー at 2017年04月17日 23:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GROM 燃料ポンプ再リコール
    コメント(2)