ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月11日

和歌山キャンプ旅-3日目

和歌山キャンプ旅-3日目

 ちょっと遅れましたが、、、、、続きです。

 本日は、初日に行きそびれた熊野大社の本宮へ、これにて熊野三山すべて参拝終了です。

 ここも駐車場から表通りへの道ですが、、、、熊野古道ってことで(^^;)。


和歌山キャンプ旅-3日目
 表参道は、明治時代に移築されたってことで町が結構新しい感じです。


和歌山キャンプ旅-3日目
 ここの階段が一番楽だった、、、、でも150段はあったそうで、、、、まぁ大丈夫。


和歌山キャンプ旅-3日目
 ここは社殿が4つあって、順番があるそうです。

 やんちゃなスサノオノミコトが一番だとか、、、、。


和歌山キャンプ旅-3日目
 続いて、丸山の千枚田をさらっと見学。

 通行止めの路線があって、大回りしたためにゆっくり散策は無しでした。
 1300枚有るとか、、、、、数えるの大変だったろうなぁ。

和歌山キャンプ旅-3日目
 次は、潮岬のとなりの大島へ、、、、トルコ記念館です。

 ここは色々と考えさせられることがりました。

 前回は来れなかったんです、、、早すぎて開いてなかった(^^;)。

和歌山キャンプ旅-3日目
 ここにトルコの艦船が座礁して、多くの人がなくなったのですが、その時の日本人の献身的な救助を今に語り継がれているという話。

 トルコが親日派と言われるには、深い理由があったんだなぁと感動しましたねぇ。


和歌山キャンプ旅-3日目
 潮岬のキャンプ場はたくさんのテントの花が咲いていました。

 無料のキャンプ場ですが、それにしてもすごい人です。

 お盆はもっと爆発しますが、、、、、(^^;)。

和歌山キャンプ旅-3日目
 本州最南端の牌です。


和歌山キャンプ旅-3日目
 こっちの碑は撤去されるのかなぁ、工事の柵に囲まれてました。


和歌山キャンプ旅-3日目
 展望台下のレストランでマグロ丼。

 うまかったですよぉ。


和歌山キャンプ旅-3日目
 串本の海中水族館によって、キャンプ場へ向かいます。



 キャンプ場へ戻るとすごいテントの数、、、、足の踏み場がないとはこのことかと、、、、、

 syuちゃんとtolchockさん、到着していました。
和歌山キャンプ旅-3日目
 と言う事でこうなるわけで、、、、定番ですが


和歌山キャンプ旅-3日目
 焚き火する場所がなくって側溝の上ですが、、、、宴会開始です。










また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。

バイク(整備・修理) ブログランキングへ


ソロキャンプ ブログランキングへ


キャンプツーリング ブログランキングへ





このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(和歌山キャンプ旅)の記事画像
和歌山キャンプ旅-4日目
和歌山キャンプ旅-2日目
和歌山キャンプ旅-1日目
【和歌山】川湯野営場 木魂の里
和歌山キャンプ旅集計
同じカテゴリー(和歌山キャンプ旅)の記事
 和歌山キャンプ旅-4日目 (2014-05-14 23:45)
 和歌山キャンプ旅-2日目 (2014-05-06 22:18)
 和歌山キャンプ旅-1日目 (2014-05-06 17:02)
 【和歌山】川湯野営場 木魂の里 (2014-05-05 14:00)
 和歌山キャンプ旅集計 (2014-05-05 12:33)

コメントありがとう
熊野大社~丸山、懐かしいです。
南紀、また行きたいですぅ~~。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2014年05月12日 10:29
おお、

マグロ丼旨そうです♪

ライダーさん、相変わらず頼りになります、、、、。
また何処かでよろしくお願いいたします^^
Posted by syu1392syu1392 at 2014年05月12日 12:25
潮岬は何度も来てますが、一度も広い方の芝生でテント張ったこと無いんですよねぇ
GWと盆しか開放しないんでしたっけ。

キャンプ場に着いてテントの数にびっくりしましたよ。
包囲攻撃されるライダー邸(笑)
どうもお世話になりました。
Posted by tolchocktolchock at 2014年05月12日 19:18
半クラ!!さん、どうもです。

 また是非いらして下さい、都合がつけば合流しましょう。
Posted by ライダー at 2014年05月12日 19:20
syu1392さん、どうもです。

 このマグロ丼、キハダマグロです。串本には近代の養魚場があり、全身大トロの「近大マグロ丼」というのも食べられるのですが、、、、高いです(^^;)。

 定番のお座敷スタイルですが、よろしければまたお越し下さい。
Posted by ライダー at 2014年05月12日 19:23
tolchockさん、どうもです。

 GWはどうか知らないのですが、いつ頃からかお盆はお金がいるとか聞きました。

 その時が一般開放なんでしょうかねぇ?。

 それにしてもキャンプ場選ぶときにあれほど混雑するとは思っても居ませんでした。

 やはり大都市大阪からの便が良いからなんでしょうねぇ。
Posted by ライダー at 2014年05月12日 19:26
熊野大社から潮岬普通に往復できるんですね~
去年はパニクってたせいか ものすごく遠い気がしたのですが~ww
もう少し回ればよかったぁ~><
Posted by もびもび at 2014年05月12日 19:33
もびさん、どうもです。

 そうですねぇ、熊野まで南下すれば潮岬は直ぐですねぇ。

 ついでにもう一度南紀白浜経由にしようかと思ったのですが、流石に時間が足りませんでした。

 ちゃんとした道が海岸線なので、ショートカットができないのが痛いですけどねぇ。
Posted by ライダー at 2014年05月12日 19:36
ワタシが去年いった和歌山のコースと同じようですね。

まぁ、行く所はいっしょですからねー

しかし、そちらもキャンプ場、半端ないですね(>_<)
Posted by たそがれライダーたそがれライダー at 2014年05月14日 09:35
たそがれライダーさん、どうもです。

 このへんは定番ですからねぇ、やっぱり押さえておかないと。

 でも、まだまだあるようですので、また行ってみたいですねぇ。

 GW以外に連休が欲しい今日この頃です(^^;)。
Posted by ライダーライダー at 2014年05月14日 20:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
和歌山キャンプ旅-3日目
    コメント(10)