2009年10月13日
寒さになれる?
9日(金曜日)の夕方、バスを待っていて凄く寒かった。
その時の気温が、気象庁(名古屋)の観測では、17.6℃
ここ最近暑かったからねぇ、この日も夏のズボンに、ワイシャツだけで出かけたから結構寒かった。
風もあったしねぇ、おまけにバスが30分も来なかったし、、、、、。
こりゃ風邪引くなぁ、、、、と思いましたよ、、、今週ちょっと疲労気味だったし。
案の定、夜には寒気がしてきました、冬のキャンプにしか使わない様なダウンのコートにくるまってやっとなんとか暖かいと感じる程度。
その時の気温が、気象庁(名古屋)の観測では、17.6℃
ここ最近暑かったからねぇ、この日も夏のズボンに、ワイシャツだけで出かけたから結構寒かった。
風もあったしねぇ、おまけにバスが30分も来なかったし、、、、、。
こりゃ風邪引くなぁ、、、、と思いましたよ、、、今週ちょっと疲労気味だったし。
案の定、夜には寒気がしてきました、冬のキャンプにしか使わない様なダウンのコートにくるまってやっとなんとか暖かいと感じる程度。
翌日(10日土曜日)の最低気温が12.5℃
寒いから1日中ずっと布団にくるまってましたねぇ。
その翌日(11日日曜日)の最低気温が12.3℃
気温は下がっていても、なんとなく寒くない、風邪が治ってきたのか身体が慣れたのか?。
慣れたとしたら、たった1日でその気温に身体が適応したんだなぁ、、、、。
そう言えば、四国ツーリングの時も初日より翌日の方が冷え込んだようだが、翌日の方がずいぶん暖かく感じたものなぁ。
1週間前の10月3日は、最低気温が19℃前後だったので、7℃の気温差に慣れてしまうんだなぁ。
昨日(12日月曜日)の最低気温も12.0℃
今朝も似たような気温だったようで、今はパジャマのままで、寒さを感じない。
やっぱり慣れたのかなぁ?、それとも風邪が治っただけ?。
☆データ参照はこちらでした。

見方はこちら
話は変わって、、、ぐっと冷え込むと紅葉が進みますねぇ。
Yahoo!の紅葉情報(長野県)を見てもずいぶん色づいてきましたねぇ。
志賀高原、栂池、中央アルプス千畳敷は終わりかけなんですねぇ。
紅葉ツーリングにも行ってみたいものですねぇ。
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。

Posted by ライダー at 23:44│Comments(16)
│冬の準備
コメントありがとう
紅葉ツーリングはタイミングが合ってると最高ですよね~。
で、紅葉シーズンが終わるとどんどん寒くなって、布団から出るのが
億劫になります(笑)
今年はあと何度キャンプにいけるかなぁ~と妄想しております^^;
で、紅葉シーズンが終わるとどんどん寒くなって、布団から出るのが
億劫になります(笑)
今年はあと何度キャンプにいけるかなぁ~と妄想しております^^;
Posted by indigo
at 2009年10月14日 20:38

indigoさん、どうもです。
indigoさんなら、越冬キャンプでも大丈夫でしょう、疲れてなければ(^^;)。
紅葉の綺麗な林道だと最高でしょうねぇ。
indigoさんなら、越冬キャンプでも大丈夫でしょう、疲れてなければ(^^;)。
紅葉の綺麗な林道だと最高でしょうねぇ。
Posted by ライダー at 2009年10月14日 20:49
日を追うごとに寒くなるけど、
日を追うごとに空気も綺麗になっていきますねぇ~♪
アウトドアは今からが本番かも@p@
日を追うごとに空気も綺麗になっていきますねぇ~♪
アウトドアは今からが本番かも@p@
Posted by poyoyon555&マリーパパ at 2009年10月14日 23:03
ご無沙汰です。
おそらく車ですが10月下旬に白馬方面でキャンプ予定です。気象庁のリンクから昨年10月の気温を調べてみましたが最高気温で15℃切ったりしてますね。
関西方面の友人が子供3人連れてくるのでシュラフの上に毛布2枚は被せないとキツいかも?子供は寒さに弱いので防寒対策が必要ですね。
おそらく車ですが10月下旬に白馬方面でキャンプ予定です。気象庁のリンクから昨年10月の気温を調べてみましたが最高気温で15℃切ったりしてますね。
関西方面の友人が子供3人連れてくるのでシュラフの上に毛布2枚は被せないとキツいかも?子供は寒さに弱いので防寒対策が必要ですね。
Posted by shimizy
at 2009年10月14日 23:09

poyoyon555&マリーパパさん、どうもです。
そうですねぇ、いよいよ焚き火の季節ですねぇ。
前面が熱くて背中が寒い、楽しいですよねぇ。
そうですねぇ、いよいよ焚き火の季節ですねぇ。
前面が熱くて背中が寒い、楽しいですよねぇ。
Posted by ライダー at 2009年10月14日 23:19
shimizyさん、どうもです。
ファミリーキャンプの時は、段ボールを多用すると良いかも。
段ボールが有ればですが、、、、、(^^;)。
銀マットの下でも良いので段ボールを敷き詰めると、地面からの冷えがずいぶん違いますよ。
子供の分だけなら、車のシートの隙間にも入るかも。
人間が多ければテント内は結構暖かくなるので、地面からの冷えをシャットアウトすると、暖かさが違うと思います。
ファミリーキャンプの時は、段ボールを多用すると良いかも。
段ボールが有ればですが、、、、、(^^;)。
銀マットの下でも良いので段ボールを敷き詰めると、地面からの冷えがずいぶん違いますよ。
子供の分だけなら、車のシートの隙間にも入るかも。
人間が多ければテント内は結構暖かくなるので、地面からの冷えをシャットアウトすると、暖かさが違うと思います。
Posted by ライダー at 2009年10月14日 23:25
こんばんは~(^^♪
先日、少し走ったけど紅葉を楽しむ暇がなかったです・・・トホホ
明日お休みなので少しだけ紅葉見に行ってみようかな~?(^_^)v
poyoさんに焚き火は危険かも・・(笑)
先日、少し走ったけど紅葉を楽しむ暇がなかったです・・・トホホ
明日お休みなので少しだけ紅葉見に行ってみようかな~?(^_^)v
poyoさんに焚き火は危険かも・・(笑)
Posted by びた at 2009年10月14日 23:27
びたさん、どうもです。
九州で紅葉というと、どの辺りが良いのでしょうねぇ。やっぱり阿蘇になるのでしょうか。
九州で紅葉というと、どの辺りが良いのでしょうねぇ。やっぱり阿蘇になるのでしょうか。
Posted by ライダー
at 2009年10月14日 23:43

>前面が熱くて背中が寒い、楽しいですよねぇ。
煙で燻されて人間燻製になれますねぇ
さっき、コンビニまで歩いて行ってきましたが星空がキレイキレイでした。
焚火用にまたマキの用意しなっくちゃ!
煙で燻されて人間燻製になれますねぇ
さっき、コンビニまで歩いて行ってきましたが星空がキレイキレイでした。
焚火用にまたマキの用意しなっくちゃ!
Posted by poyoyon555&マリーパパ at 2009年10月16日 01:26
poyoyon555&マリーパパさん、どうもです。
美味しい薫製になって下さいねぇ、薪の準備が大変でしょうが、頑張って下さいねぇ。
美味しい薫製になって下さいねぇ、薪の準備が大変でしょうが、頑張って下さいねぇ。
Posted by ライダー
at 2009年10月16日 21:45

寒くなってからのキャンプ、最高ですよね。
星がきれいなんですよね~
朝、シュラフから出るときに根性がいりますが。。。。(^^;
星がきれいなんですよね~
朝、シュラフから出るときに根性がいりますが。。。。(^^;
Posted by たそがれライダー at 2009年10月17日 11:37
四国では標高1700m付近でやっと紅葉し始めた位です。(先週の話ですが・・・)
来週あたり見ごろを迎えそうなので、ちょびっとウキウキ気分です。
登山訓練の為に、「真冬でも窓を全開にして寝たりする人が居る」とか聞いたことがあります。
気温って慣れるんですねー・・
というか、鍛えられるモンなんですね。
そんな僕は生粋のコタツ人です。うひひ
来週あたり見ごろを迎えそうなので、ちょびっとウキウキ気分です。
登山訓練の為に、「真冬でも窓を全開にして寝たりする人が居る」とか聞いたことがあります。
気温って慣れるんですねー・・
というか、鍛えられるモンなんですね。
そんな僕は生粋のコタツ人です。うひひ
Posted by Ggreen
at 2009年10月17日 12:20

たそがれライダーさん、どうもです。
空気が澄んできますからねぇ、最高の星空は冬かも知れないですねぇ。
こちらでも、真冬なら1時間も走ると満天の星空を見に行けますねぇ、、、、地面凍ってますが(^^;)。
空気が澄んできますからねぇ、最高の星空は冬かも知れないですねぇ。
こちらでも、真冬なら1時間も走ると満天の星空を見に行けますねぇ、、、、地面凍ってますが(^^;)。
Posted by ライダー at 2009年10月17日 12:47
Ggreenさん、どうもです。
話によると、北極へ行くと零度付近の地域に戻ってきた時は半袖で居られるそうですが、、、、、。
慣れとは怖いものですねぇ、確かに夏に18℃の部屋が無茶苦茶寒いですが、真冬に18℃は小春日和に感じるときが、、、、。
寒いところに行くと初日が辛いって感じでしょうかねぇ。
話によると、北極へ行くと零度付近の地域に戻ってきた時は半袖で居られるそうですが、、、、、。
慣れとは怖いものですねぇ、確かに夏に18℃の部屋が無茶苦茶寒いですが、真冬に18℃は小春日和に感じるときが、、、、。
寒いところに行くと初日が辛いって感じでしょうかねぇ。
Posted by ライダー at 2009年10月17日 12:59
徐々に木の葉の色が変わってくる季節になりましたね。
季節の移り変わりの早いこと。。。2週間ほど前はまだ夏のジャケットで
バイクに乗れたのですが、ここのところガクンと気温がさむくなりましたが
今もバイクで通勤しています。
行き交うバイクもガクンと減り、また流石に夜は辛いですね。。。
きょうは帰宅する頃は6℃でした。
名前が解りませんがシャリパン(歩くとシャリシャリ音がするナイロンパンツ?)を履いて乗っています。
早く寒さになれると良いな。。。(謎)
季節の移り変わりの早いこと。。。2週間ほど前はまだ夏のジャケットで
バイクに乗れたのですが、ここのところガクンと気温がさむくなりましたが
今もバイクで通勤しています。
行き交うバイクもガクンと減り、また流石に夜は辛いですね。。。
きょうは帰宅する頃は6℃でした。
名前が解りませんがシャリパン(歩くとシャリシャリ音がするナイロンパンツ?)を履いて乗っています。
早く寒さになれると良いな。。。(謎)
Posted by imo at 2009年10月19日 12:35
imoさん、どうもです。
こちらも、何やら急に冷え込むようになりましたよ。
おかげで、あちこちの紅葉情報は、見頃のオンパレードです。今週末がよい具合なんでしょうねぇ。
こちらも、何やら急に冷え込むようになりましたよ。
おかげで、あちこちの紅葉情報は、見頃のオンパレードです。今週末がよい具合なんでしょうねぇ。
Posted by ライダー at 2009年10月19日 18:05