ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月22日

いんちき たこ燻

いんちき たこ燻

久しぶりに燻製をしてみました、ちょっと適当にやったら、失敗でした。

元の記事はこれです。

違っているのは、
◆ソミュールに追加で一味唐辛子をたっぷり振りかけたこと。
◆塩抜きを1時間に短縮したこと。
◆塩抜きが終わったのが夜中で時間が無かったので、翌日までピチットシートに包んで冷蔵庫に保存したこと。
◆乾燥防止のオリーブオイルを忘れたこと。
◆サクラが切れてたので、リンゴのウッドを使ったこと。
◆燻煙を最初の量だと早く終わってしまったので、追加であと1/2追加したこと。

 で、失敗だったのは、
・まずはオリーブオイル、やはり乾燥が進んでしまった。
・煙が多すぎた、ちょっと酸味が強い。

 それと作業の失敗とは違うのですが、スーパーの安売りだったので少し鮮度が落ちていたこと、やはり新鮮な物がよいですね。


いんちき たこ燻
 途中経過

 中を覗いてみました。


いんちき たこ燻
 終わり頃。


いんちき たこ燻
 完成品

 やっぱ、ちょっと酸味が強すぎ。
 サクラじゃなくリンゴだったからまだ良かった。





いんちき たこ燻
 進誠産業 スモークウッドリンゴ



いんちき たこ燻
 進誠産業 スモークウッドサクラ










また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
人気ブログランキングへ


タグ :タコ燻製

このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(●燻製)の記事画像
けむりモクモク
新燻製器-初燻製-失敗(^^;)
再度-スモークチーズ
スモークささみジャーキーの盛りつけ(^^;)
ささみの燻製+スモークジャーキー
同じカテゴリー(●燻製)の記事
 けむりモクモク (2012-07-14 22:58)
 新燻製器-初燻製-失敗(^^;) (2012-03-11 01:30)
 再度-スモークチーズ (2012-02-07 00:40)
 スモークささみジャーキーの盛りつけ(^^;) (2012-02-05 21:06)
 ささみの燻製+スモークジャーキー (2012-02-04 02:43)

Posted by ライダー at 20:47│Comments(8)●燻製
コメントありがとう
手間かけて、時間掛けて、作ると、おいしいのでしょうね~
これだと、お酒も、すすみますね~

魚卵(たとえば、たらこ)を薫製にすることは、出来るんでしょうか?
カラスミのようなものは、作れるんでしょうか?(大好きなので(^^;)
一度、挑戦してみたいな(へたの横好き^^)
Posted by たそがれライダー at 2008年01月22日 21:06
たそがれライダーさん、どうもです。

 たらこは以前やって失敗しました。
http://rider.naturum.ne.jp/e136289.html

 めんたいこなら、味付けも要らないから、風乾をしっかりやって、水分をしっかり飛ばせば、上手く行くとは思うのですが、、、、、。

 今度やってみようかなぁ、生ものなので傷むのが心配なんですよね。

 からすみってボラの卵ですよね、美味いですよねぇ、、、、、高いし(^^;)。

 あれも、塩付けして、風乾して造るんですよね。
Posted by ライダーライダー at 2008年01月22日 21:52
ピチットシートを使われるんですね。

そう言えば,ブログランキング,ずいぶん上がってましたよ!
全国No.1 目指してください。
東海のキャンプカテゴリーで1番ですね。 
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年01月23日 06:26
掘 耕作さん、どうもです。

 ピチットシートは、冷蔵庫で一夜干しとか作るのによいですよ、釣りをされる方とかにはお薦めです、開いて包んで冷蔵庫に入れておくだけです。名古屋だと東急ハンズには置いてありました。

 この時期の寒さなら外で風乾でも良いのですが、鮮度がいまいちに思えたので、冷蔵庫でやりました。

 ブログランキングまた短時間だけど上がってましたね、要素がわからないので、どう頑張って良いのかわかりませんが、せっせと書き込むように努力します(^^;)。
Posted by ライダーライダー at 2008年01月23日 09:54
燻製、美味しいですよねぇ~。
失敗の原因が解っていますので
良いと思いますねぇ。

今飲みながら書き込んでいますので
なんだか非常に燻製のアテを求めている
自分がいます・・・・・
Posted by 並のお風呂屋並のお風呂屋 at 2008年01月23日 23:01
並のお風呂屋さん、どうもです。

1日おいたら、少しマイルドになりました。ただ表面が固くてあまり美味くない。

唐辛子は良かったと思うんだけどなぁ。

 酒のあてで簡単な燻製は、やっぱり雪印6Pチーズです。
6Pチーズは、比較的固くて溶け難いんですよね。
ウッドとお皿と金網、段ボールが有れば出来るのでお薦め。
Posted by ライダーライダー at 2008年01月23日 23:15
あぁ、燻製しなきゃって、気になりました。今年は、年末の多分食あたり以来、どうもモチベーションがあがらず、燻製系何にも作っていないのですよね。
やっぱりライダーさんみたいにアクティブじゃなきゃダメだ。と、反省中であります。
Posted by サン at 2008年01月25日 00:02
サンさん、どうもです。

 いやぁ、ちっともアクティブじゃないですよ。

 タイトルにもあるとおり、思いつきで動いてるので、1年ぶりの燻製です。
上にも書いたけど、チーズ流行ってみようかなぁ。ついでに明太子を上手く腐らせずに風乾する方法、、、、、やっぱ冷蔵庫熟成かなぁ。

 生ハムも手間掛かるけど旨いし、この時期じゃないと難しいし、、、、。
Posted by ライダーライダー at 2008年01月25日 00:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いんちき たこ燻
    コメント(8)