2007年10月26日
【親父ソロオフ2007秋】
【親父ソロオフとは】
niftyサーブ(旧@nifty)にFCAMPと言うフォーラムがありました。はじまりはそこからです。
家族と離れ、または家族に相手にされなくなった、ソロのキャンパー達の集まりです。
親父ソロは、誰でも自由に集まり、飲んで話して去っていく 、と言うことを大事にしてます。
元々がキャンプのフォーラムのオフが主で、ファミリーキャンパーの比重がとても多かったネットの集まりでしたので、子供のためにそうめん流しをしようとか、仕掛けを作って肝試しとか、大きな釜でご飯を炊いたり、そんなことで多いときには40人~50人と集まり。関東エリアでは100人も集まったりすると何かと大変で(^^;)。
忙しいオフはそれはそれで楽しいのですが、疲れることもあったりで、何も構わない、若者のように大騒ぎもせず、本当にソロでキャンプして帰るだけ、その時そこにいる人達と焚き火を囲んで世間話でもしながら、酒をチビチビやりながら、過ごせたらなどという主旨でやっています。
【注意点】 真冬だろうが、強風だろうがソロキャンプが出来る経験者ばかりです。
初心者だからと言って、手助けや協力を期待出来るものではないので、自信の無い方には不向きのキャンプオフとなります。(まぁ、そんな堅苦しいものでもないです)
イベントもしません、特に自己紹介の機会も作りません、たまたまキャンプに来て知り合ったという形の、自由気ままなオフです。
誰が幹事ということもなく、場所と時間を決めたら三々五々集まりますので、お時間合いましたら、お立ち寄り下さい。
niftyサーブ(旧@nifty)にFCAMPと言うフォーラムがありました。はじまりはそこからです。
家族と離れ、または家族に相手にされなくなった、ソロのキャンパー達の集まりです。
親父ソロは、誰でも自由に集まり、飲んで話して去っていく 、と言うことを大事にしてます。
元々がキャンプのフォーラムのオフが主で、ファミリーキャンパーの比重がとても多かったネットの集まりでしたので、子供のためにそうめん流しをしようとか、仕掛けを作って肝試しとか、大きな釜でご飯を炊いたり、そんなことで多いときには40人~50人と集まり。関東エリアでは100人も集まったりすると何かと大変で(^^;)。
忙しいオフはそれはそれで楽しいのですが、疲れることもあったりで、何も構わない、若者のように大騒ぎもせず、本当にソロでキャンプして帰るだけ、その時そこにいる人達と焚き火を囲んで世間話でもしながら、酒をチビチビやりながら、過ごせたらなどという主旨でやっています。
【注意点】 真冬だろうが、強風だろうがソロキャンプが出来る経験者ばかりです。
初心者だからと言って、手助けや協力を期待出来るものではないので、自信の無い方には不向きのキャンプオフとなります。(まぁ、そんな堅苦しいものでもないです)
イベントもしません、特に自己紹介の機会も作りません、たまたまキャンプに来て知り合ったという形の、自由気ままなオフです。
誰が幹事ということもなく、場所と時間を決めたら三々五々集まりますので、お時間合いましたら、お立ち寄り下さい。

日時:2007/11/23~25
キャンプ場:長野県二瀬キャンプ場
前回:2006秋
気温は最低気温が摂氏0℃+-5℃ぐらいと思います。
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。

Posted by ライダー at 21:04│Comments(8)
│★キャンプ
コメントありがとう
そういうキャンプもたのしいでしょうね。
名前も知らないまま飲んで、知らないまま別れる。
寂しいような気もしますが、なんだか元気になれそう!
名前も知らないまま飲んで、知らないまま別れる。
寂しいような気もしますが、なんだか元気になれそう!
Posted by 半クラ! at 2007年10月28日 01:29
半クラ!さん、どうもです。
まぁ、大体は知った顔が揃うのですが(^^;)、そんなイメージでやってます。
従来のネットのオフですと、自己紹介するのとか、イベントは参加しなければとか主催とか取り決めとか、どんな風に参加すればよいかとかも少なからずありますので、そう言った煩わしいことから解放されたオフと位置付けしてます。
キャンプに慣れた者同志は、何も打ち合わせしなくても、流れるように食事から焚き火の準備から、食い物までスムーズに進んでいくので、気を使わなくて楽でよいです。
まぁ、大体は知った顔が揃うのですが(^^;)、そんなイメージでやってます。
従来のネットのオフですと、自己紹介するのとか、イベントは参加しなければとか主催とか取り決めとか、どんな風に参加すればよいかとかも少なからずありますので、そう言った煩わしいことから解放されたオフと位置付けしてます。
キャンプに慣れた者同志は、何も打ち合わせしなくても、流れるように食事から焚き火の準備から、食い物までスムーズに進んでいくので、気を使わなくて楽でよいです。
Posted by ライダー at 2007年10月28日 02:07
長野か~。行ってみたいですね~。
林道も沢山有りそうだし、自然いっぱい!って感じです。
参加は出来ませんが楽しんで下さいね。
林道も沢山有りそうだし、自然いっぱい!って感じです。
参加は出来ませんが楽しんで下さいね。
Posted by 並のお風呂屋 at 2007年10月28日 18:13
並のお風呂屋さん、どうもです。
長野県は林道多いですよ、距離はちょっと短いかな?。長距離ツーリングで如何ですか?。
このオフは、一緒にやった九州オフのように、ワイワイガヤガヤって感じです。
長野県は林道多いですよ、距離はちょっと短いかな?。長距離ツーリングで如何ですか?。
このオフは、一緒にやった九州オフのように、ワイワイガヤガヤって感じです。
Posted by ライダー at 2007年10月28日 19:12
おぉぉぉぉ....
元祖放置キャンプって感じですね!!
いつかはライダーさんともお会いしたいと思っておりますので
ぜしぜし合流いたしましょう!
ヨロチクですー!!
元祖放置キャンプって感じですね!!
いつかはライダーさんともお会いしたいと思っておりますので
ぜしぜし合流いたしましょう!
ヨロチクですー!!
Posted by いのうえ at 2007年11月03日 20:03
いのうえさん、どうもです。
FCAMPのメンバーが2~5人ぐらい(実数掴めず)寄る予定です。
参加表明とか名簿とか作っていないので、良く分かりません(^^;)。
どうぞ遠慮無く、お立ち寄り下さい。私はMR2の予定です。
FCAMPのメンバーが2~5人ぐらい(実数掴めず)寄る予定です。
参加表明とか名簿とか作っていないので、良く分かりません(^^;)。
どうぞ遠慮無く、お立ち寄り下さい。私はMR2の予定です。
Posted by ライダー at 2007年11月03日 20:51
ご無沙汰です。
本栖湖あたりだったら、大丈夫かなとも思いましたが
長野は私の家からは、ちと遠いです。
今回も、お見送りになりますが
きっといつかは・・行きますよ。
本栖湖あたりだったら、大丈夫かなとも思いましたが
長野は私の家からは、ちと遠いです。
今回も、お見送りになりますが
きっといつかは・・行きますよ。
Posted by やっほーこだま at 2007年11月06日 10:20
やっほーこだまさん、どうもです。
そうですね、ちょっと遠いですね、都心を越えるとなるとそれだけで一仕事ですから。
また春前に企画しましょうかね。福島の猪苗代湖辺りでも一度やってみたいです。
そうですね、ちょっと遠いですね、都心を越えるとなるとそれだけで一仕事ですから。
また春前に企画しましょうかね。福島の猪苗代湖辺りでも一度やってみたいです。
Posted by ライダー at 2007年11月06日 12:32