ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年06月06日

山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道

 ホテルの朝食は無料、バイキング式で卵焼きとか白飯(場所に依ってはかやくご飯)、みそ汁、焼き魚・・・まぁ結構選べる。
 味は、、、冷凍物も多くてそれなり、無料なんだから文句は言わない、キャンプ旅でもトースト・スクランブルエッグ・ソーセージ焼き&カゴメ野菜ジュースなので、、、

 自分で作らなくてこれなら十分である、、、

 食後のコーヒーだって有るし、ジュースだって、、、



 安くなる事前にクレジット決済しているので、支払いは無し。
 カードキーを返してコインパーキングに向かう。
 隣の建物なので向かうって程の距離では無いけど、、、

 清算所で駐車券を渡して出ようとすると、ゲートが開かない?
 すると窓口のおじさんが
 「お客さ~ん、500円!!」

 私「え?、、、」

 駐車券にホテルのでっかいスタンプ押されてるしぃ、、、

 ・・・そう言えば、チェックアウトで駐車代金払ってない!

 「ゴメンナサ~イ!!!m(_ _)m」

山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 って事で、、、倉敷美観地区到着

 駐車場は南側にある倉敷市市営美観地区南駐車場が吉
 100円/30分 8時~20時最大830円
 倉敷市市営美観地区東駐車場ってのも有る、他にも有るのでまぁ探して下さい。

 キビだんごの店はまだやっていない。
 AM10:00頃の到着。


山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 美観地区には川?が流れている、、、

 えっと、、、倉敷川
 何か突然現れる川

 堀かなぁと思ったけど地図で見ると川の様です。


山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 橋の下には鵜(ウミウかな?)がボォーとしていた。

 テレ端で撮ってるから、つぶれちゃったなぁ。
 わかりにくい、、、(^^;)。


山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 両岸は古い街並みが続く、、、

 高山の上三之町ほどではないが、情緒は有るなぁ。

 高山は事ある毎に行っているから、個人的な見方はこっち寄りになるかな。

 ちょっと看板がどうかなとは思うが、わかりやすい。
 高山は入らないと食事処か喫茶か判断できない時が有るから、、、


山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 ちょっと変わった花が咲いている木が有ったので撮ってみた。

 「私はセンダンです」、、、らしい

 木の名前?

 、、、どうやらそうらしい

 何度も聴かれるから名札付けたのかな?。


山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 こんな花でした。

 なんかね、綺麗でしたよ。


山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 船も浮かんでいました、、、

 旅をするとあちこちクルーズが有りますが、、、

 なかなか乗る気がしない、みんなから見られるから、、、高いし

 突き出た木の下をくぐるアトラクションが有ったり、乗れば楽しんだろうなぁ。


山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 ちょっと川を離れて北側に、、、

 本町通になるのかな、そちらへ向かいます。

 なまこ壁が面白いですねぇ、、、


山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 こんな感じや、


山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 こんな感じの街並みが続きます、、、

 写真無いですけど、3軒ほど備前焼のギャラリーも覗きました。

 緋襷(ひだすき)と言って、わらを使って発色させる技術が有るのですが素敵でした。

 欲しかったけどねぇ、、、予算が


山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 張ったばかりの焼杉の外壁。

 素敵でした、、、

 焼杉の外壁って調べてみると結構メリットが多いようです、カッコ良いしなぁ。

 まぁ建てることは無いけど、もし家を建てるなら考えてみようかなぁ。

 サイディングよりカッコ良いものなぁ、、、


山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 なまこ壁の土蔵です、、、

 こんなのがあちこちに有ります、、、


山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 11:30になったので食事にしましょう。

 前から調べていたカモ井にしました。


山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 ままかり尽くしの定食にしました。

 ままかりって美味いんですよねぇ、スーパーに南蛮漬けが良く売ってて買うんですが、本場は素晴らしい。

 色んな調理法が有るんだなぁ、、、


山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 食後はデニムストリートをブラブラと、、、

 このブランコ体重制限が100kgだそうで、アベックでは無理かなぁ?


山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 長い土蔵の中に何店舗か繋がっている感じ、、、

 洗いざらしのデニムのスカートが有って、嫁はんが気に入ったのでひとつ、、、

 こんな感じで岡山県は終わり、、、

 あ、キビだんごは買って来ました、、、

 今回は1県にひとつって感じですねぇ、、、


山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 続きまして、艮(うしとら)神社、、、

 尾道です、ここは広島県ですねぇ、、、

 広島は4か所でした(^^;)。

 広島県は横に長いんだなぁ
 B&Bの漫才を思い出す。

 鳥居の横にはロープウェイ乗り場
 参道を圧迫する建物、、、


山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 ご神木、、、

 でかい!





 そうそう、この辺駐車場が見つけにくいです、やっと見つけたコインパーキングも最後の一台だった。
 前もって調べて行った方が良いかも知れません。


山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 見上げた所で撮りきれない
 W端(35mm判換算24mm)なので無理

 魚眼が欲しい、、、

 ちなみに、「時をかける少女」のロケ地だそうです


山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 ロープウェイで山頂駅へ

 片道切符

 山頂駅からさらに上の展望台の風景ですが、エレベーターが有るのに気づかず登りました、、、フウ

 帰りは歩いて降りて行くので、、、
 歩いて登って降りるのをロープウェイの方が楽だったかなぁ?


山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 尾道は、こじんまりとした落ち着いた感じですねぇ。

 いつも思うのですが、旅って言うのはひとつ所に長逗留してゆっくり見てみないとホントは分からないんじゃないかなぁ

 向こうに見える橋が「尾道大橋」しまなみ海道の入り口ですねぇ、四国への家族旅行の帰り道に通りました。
 あの時も3泊4日で回ったなぁ、、、(^^;)。


山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 さて、千光寺の境内を通って「猫の細道」を探します。

 立札とか見つからなかったので探すのにちょっと苦労しました。
 嫁はんのGooglemap(AQUOS sense6)には助けられます。
 少し動くと歩いている方向が示されるのでわかり易い。

 ちなみに中華タブ(iplay50)はダメ、位置情報のGPSはアバウト過ぎ、方向なんか示してもくれない
 それとも嫁はんのは「みちびき(QZSS)」が拾えるから強いのか?


山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 途中にね、岩場が有って鎖がかけられているところが有るの。

 それを登れば、石鎚山に登ったことにしてくれるってやつ、、、

 ふ~~ん

 詳しくは、、、
 ライサタさんのYOUTUBE動画とか

 とったびさんのYOUTUBE動画とか

 をどうぞ、、、今の私には無理。


 でも本物の石鎚山は四国です、、、

 ほんものは

 こつぶちゃんのYOUTUBE動画

 でどうぞ


山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 石鎚山は素通りして、、、

 第一村ネコ発見!

 こっちに向かってくると思いきや、、、


山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 素通り、、、

 尻尾は立っているので、嫌われたわけでは無さそう、、、


山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 猫の細道はここの左側を巻いて行くみたいです。


山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 猫の細道はいたる所に石造りの猫がたくさんいます。

 本物の猫はお昼寝してたのかなぁ、、、

 あまり見かけませんでした。


山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 でも彼方此方に猫の絵は有った、、、

 こう言う遊び心は良いですね。

 のどかで、、、


山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 この猫の絵は、、、

 人相が悪い、、、猫相?


山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 ここにも猫、、、踏まない様に、、、


山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 何やら写真が有る、、、


山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 北川景子さんが来たらしい、、、

 SONYのCMとか、、、


山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 階段に猫石、、、

 なんかねぇ、、、

 良いなぁ、、、

 有名な観光地でお土産屋さんが並んでってのもまぁ有りなんだけど、、、

 テーマパークでアトラクションも良いのだけどねぇ、、、

 こういう素朴なのって久しぶりに見るなぁ、、、


山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 コレは、止水栓のフタを目にした絵ですねぇ、面白い。

 その下はモルタルの補修をするときに、植木鉢の欠片で眼・鼻・耳にしたんですねぇ


山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
 しばらくすると、、、

 第2村ネコ発見!

 この子は寄って来てくれてモフモフさせてくれた。

 久しぶりに猫に触ったなぁ。



 この日は翌日の呉行きの為に東広島駅まで行ってホテル泊です。

 この辺りでキャンプするなら、ここかなぁ?

 野呂山キャンプ場・オートキャンプ場
 オートキャンプサイト 3,700円 サイト広さ85㎡以上
 ちょっと施設が古い様、、、
 行った事のないキャンプ場って不安なんですよねぇ、200円~2,000円程度なら大概我慢出来るけど、、、

 車中泊ならココかな

 RVパーク 西条駅前にぎわい広場




 さてホテルですが、、、

 東横INN東広島駅前
 駐車場は、平面が17台有ってそこに停めさせてもらいました。
 ハイエースバン、キャラバンが多かったかなぁ、電設用のバケット車も来てたなぁ。
 駐車料金は300円


 ここは、カレーが夕食用に有ります、もちろん無料です。
 ただ、ご飯とカレーだけです。あと福神漬の小分けパック、、、
 なので、コンビニで二人分の野菜サラダを買い込んで持ち込み、、、
 強者はうどんを持ち込み電子レンジで温め、カレーライス&カレーうどんと2食分それも大盛り食べてたなぁ。
 晩飯も浮いちゃった(^^;)。夜食はコンビニのお菓子,,,etc

 この日の宿泊代は平日大人2人、禁煙ツインルーム、朝食バイキング無料、パジャマ無料貸出、アメニティ付で8,645円
 合計8,945円 晩飯が一人800円とすると、、、マイナス1,600円かなぁ、しょうも無い計算ですが。



 おしまい






また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。


整備・修理ランキング


オートキャンプランキング


キャンプツーリングランキング




このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(中国地方(山陽))の記事画像
山陽-瀬戸内旅 下関・門司
山陽-瀬戸内旅 宮島・厳島神社・錦帯橋
山陽-瀬戸内旅 呉・広島
山陽-瀬戸内旅 姫路城
1945年8月6日
同じカテゴリー(中国地方(山陽))の記事
 山陽-瀬戸内旅 下関・門司 (2023-06-12 22:32)
 山陽-瀬戸内旅 宮島・厳島神社・錦帯橋 (2023-06-10 17:30)
 山陽-瀬戸内旅 呉・広島 (2023-06-09 00:47)
 山陽-瀬戸内旅 姫路城 (2023-06-04 13:59)
 1945年8月6日 (2023-06-03 20:09)

コメントありがとう
尾道、良いですよねぇ。
前回は通り過ぎただけなので、今度はゆっくり回りたいですね~。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2023年06月07日 14:07
半クラ!!さん、どうもです。

 この二日上ったり下りたりで疲れましたが、尾道はちょっとホッと出来ました、またゆっくり回ってみて下さい。
Posted by ライダーライダー at 2023年06月07日 20:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
    コメント(2)