ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年06月10日

山陽-瀬戸内旅 宮島・厳島神社・錦帯橋

 本日は駐車場確保のため8:00出発。

 前情報で、9時前なら駐車場も余裕と調べてましたので、、、
 フェリー乗り場近くのTimes駐車場、平日最大700円

山陽-瀬戸内旅 宮島・厳島神社・錦帯橋
 フェリー乗り場から、最大望遠。

 フェリー会社は2社あって、どちらも料金は一緒だったはず。

 で、初めて行くなら、JRがお勧め


山陽-瀬戸内旅 宮島・厳島神社・錦帯橋
 この船に乗って行きます。

 AM8:00からは15分ごとに出ますから、待ち時間と言うほど待たなくても良かったです。

 平日9:00頃で先客は30名くらいだったかな?



山陽-瀬戸内旅 宮島・厳島神社・錦帯橋
 コレは?

 牡蠣筏かなぁ?

 美味しい牡蠣が育っているかなぁ


 何故、初めてならJRが良いかと言うと、、、コレです。

 今回の旅で唯一の動画になるかなぁ



 遠回りをして、鳥居の前を航行してくれるから。

 往路だけですから、写真撮る人は右舷に集合。

 写真撮らない人は、ひっくり返らない様に左舷に集合です。

山陽-瀬戸内旅 宮島・厳島神社・錦帯橋
 平清盛さんです、、、

 写真の無かった時代の人の銅像って、、、

 歴史の勉強は、しょっちゅう変わるしなぁ、、、

 鎌倉幕府は1192年じゃなかったそうだし、

 なんだかなぁ


山陽-瀬戸内旅 宮島・厳島神社・錦帯橋
 鹿です


山陽-瀬戸内旅 宮島・厳島神社・錦帯橋
 奈良公園と違って随分とおとなしい、、、


山陽-瀬戸内旅 宮島・厳島神社・錦帯橋
 日本三景、、、

 松島・天橋立

 両方行ったなぁ

 日本三大〇〇とかって、ひとつふたつはわかってもみっつめは?てことも多々ある

 なぜ三つに決めたがるのだろう、、、

 三方良しの考え方なのかなぁ


山陽-瀬戸内旅 宮島・厳島神社・錦帯橋
 平日は外国人さんたちがとても多い、さすが世界遺産。

 世界遺産って、歴史的価値より観光的な価値の方が高い気もする。

 これからは日本も観光に力を入れて外貨を獲得と言ってた人が居て、、、

 日本が世界に誇る観光地ってあるのか?と思っていたけどなる程である。

 日本の文化は独特なんだろうなぁ


山陽-瀬戸内旅 宮島・厳島神社・錦帯橋
 ここの狛犬は立派、、、

 ちょっと怖いけど、、、


山陽-瀬戸内旅 宮島・厳島神社・錦帯橋
 ちょうど干潮から満潮へ向かう途中だったので、鳥居へ歩いて行くことは出来ませんでした。

 ざんねん、、、


山陽-瀬戸内旅 宮島・厳島神社・錦帯橋
 コレをね、遠い昔に作った事が凄いよね。

 それを今でも維持保存してるってのが、、、

 法隆寺五重塔だって800年だっけ?、、ごそごそ、、1400年前の建立らしい

 我が家なんて三十数年だけど、ボロボロなんですが、、、
 昔の方がちゃんとしていたのか、金のかけ方が違うのか?、おそらく後者(^^;)。


山陽-瀬戸内旅 宮島・厳島神社・錦帯橋
 伊都岐島神社

 何やら看板の文字が違う、、、

 看板じゃ無く『扁額』が正しいらしい、、、

 昔はこっちだったらしい、、、
 反対側は厳嶋神社と書かれているそうだ。


山陽-瀬戸内旅 宮島・厳島神社・錦帯橋
 凄い人、、、

 平日でこんなだから、土日は凄いんだろうなぁ、


山陽-瀬戸内旅 宮島・厳島神社・錦帯橋
 船で鳥居をくぐる人も居て、、、

 大昔のアトラクション、、、

 好きな人達が居たんだねぇ、、、


山陽-瀬戸内旅 宮島・厳島神社・錦帯橋
 ここにも五重塔が、、、

 ん?、、、神仏習合か?、、ゴソゴソ、、神仏分離令で末社にって事らしい

 法隆寺五重塔で分かるように仏教の建物

 仏教てのはゴーダマブッダ、お釈迦様が開祖って事で、キリスト教・イスラム教の様な一神教とはちょっと違う。
 誰だって悟りを開けば仏になれるって事で唯一神が無いって事らしい。

 日本の神はまた変わっていて、、、元は八百万の神、、、お天道様を始め、山だって川だって海だって、貧乏だって、厄病だって何だって神って考えだから、アメリカ先住民やオーストラリアの先住民も似た感じらしい、、、シランケド。

 東照大権現をはじめ、武士だって神様に成れちゃうんだもの、、、

 私が宗教的建物が好きなのは、高層マンションの様な住める訳でも無い、ある意味何の役にも立たないデッカイ物を建ててしまう人の思いと言うのかなぁ、人の力ってものを感じるから。


山陽-瀬戸内旅 宮島・厳島神社・錦帯橋
 で、フェリーで陸地に戻り

 あなごめしのうえのへ到着

 前日電話予約していた弁当を受け取ります。
 AM11:30頃、まったく並ばずに受け取れました。
 (↑リンク先の弁当窓口って言うのが写真の左側の窓)

 あなご飯ってのは瀬戸内の名物って言うのかなぁ、神戸からずっと名店が有るんですよねぇ。ココは駅弁として有名だったところ。


山陽-瀬戸内旅 宮島・厳島神社・錦帯橋
 さて次の目的地に到着。

 以前に作ったセカンドテーブルをセットします。

 袋から出すと、ホント駅弁そのものですねぇ。


山陽-瀬戸内旅 宮島・厳島神社・錦帯橋
 包み紙は当時の復刻版だそうで、、、十、、ゴソゴソ、、十二種類有るそうです。

 全部集めてみますか?

 味は、、、普通に駅弁です。冷めるほど美味しいと書かれてますが、、、普通です。

 お店で出来立ての丼の方が美味しいと思う。

 さてここは何処かと言いますと、、、


山陽-瀬戸内旅 宮島・厳島神社・錦帯橋
 岩国『錦帯橋』の河原の駐車場です。
 (平日のみ無料(花見シーズン中・GW中は除く)です)

 橋の通行料金は別途ひとり310円

 河原のキャンプ場でディキャンプしている様で楽しかったですけどねぇ。
 セカンドテーブル作って置くと良いですよ。


山陽-瀬戸内旅 宮島・厳島神社・錦帯橋
 飯も食ったことだし、錦帯橋を往復してみます。

 料金は往復分ですから、、、


山陽-瀬戸内旅 宮島・厳島神社・錦帯橋
 木造ですねぇ、、、


山陽-瀬戸内旅 宮島・厳島神社・錦帯橋
 なぜこんな太鼓の様になっているんでしょうねぇ、、、


山陽-瀬戸内旅 宮島・厳島神社・錦帯橋
 橋を渡ると、日本一と書かれたアイスクリーム屋さんが有りました。

 単純に80種類以上

 バリエーション?で、数百種類もあるそうだ、、、


山陽-瀬戸内旅 宮島・厳島神社・錦帯橋
 普通のソフトにしました、ハバネロ入りとか、すっぽんマムシ入りとか、、、無理

 ここ以外に「佐々木小次郎店」も有るようで、、、巌流島か?


山陽-瀬戸内旅 宮島・厳島神社・錦帯橋
 戻って来てから、橋の下から撮ってみました。

 木造ですねぇ、、、なるほど

 だから太鼓にして有ったんだ


山陽-瀬戸内旅 宮島・厳島神社・錦帯橋
 アップで撮ってみた、、、はて、、、

 これって、、、長野県は木曽の奈良井宿の橋と似てるなぁ、、、

 ゴソゴソ、、「竣工は1991年、山口県の錦帯橋をモデルに」なるほど、、、似ている訳だ



さて今日のホテルはココ

 東横INN新山口駅新幹線口

 ここは立駐が主で平面が殆ど無い。ホテルの前に3台ほど停めるスペースが有って先客がキャラバン、その横に停めさせてもらいました。
 駐車代は500円

 この日の宿泊代は平日大人2人、禁煙ツインルーム、朝食バイキング無料、パジャマ無料貸出、アメニティ付で8,645円
 合計9,145円

 ホームページに有るように近隣の美味しいお店の案内が有ったのですが、おいしそうな処は居酒屋ばかりで食事だけってのが少ない。
 酒はちょっとペースが狂ったりするとすぐに気持ち悪くなって、慣れない酒や混ぜ物(醸造用アルコールなど)が有ると途端に体調に現れるから、外ではほとんど飲まないです。キャンプでは缶酎ハイぐらいかなぁ。
 今まで大丈夫だったのは諏訪の真澄、高山の久寿玉どちらも純米酒、混ぜ物のない純米酒は割と飲めるのが有る。有名大メーカーと言われる日本酒はどこもだいたいダメ。ビール・ワインは全くダメ、悪酔いしかしない。家ではウイスキーは山崎だけど今は高すぎて買えない、コーンウィスキーのメーカーズマークを数か月かけても無くならない、そんな感じ。

 それと、、、予算的にもちょっと高めに感じて、、、ホテルから歩いて行ける長崎ちゃんめんの店で済ませました。



 おしまい






また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。


整備・修理ランキング


オートキャンプランキング


キャンプツーリングランキング




このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(中国地方(山陽))の記事画像
山陽-瀬戸内旅 下関・門司
山陽-瀬戸内旅 呉・広島
山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道
山陽-瀬戸内旅 姫路城
1945年8月6日
同じカテゴリー(中国地方(山陽))の記事
 山陽-瀬戸内旅 下関・門司 (2023-06-12 22:32)
 山陽-瀬戸内旅 呉・広島 (2023-06-09 00:47)
 山陽-瀬戸内旅 倉敷・尾道 (2023-06-06 20:28)
 山陽-瀬戸内旅 姫路城 (2023-06-04 13:59)
 1945年8月6日 (2023-06-03 20:09)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山陽-瀬戸内旅 宮島・厳島神社・錦帯橋
    コメント(0)