2007年07月15日
【東北縦断】竜飛岬
しじみラーメンで腹を満たしたら、本日のメインイベントの竜飛岬へ。

、、、、、、ガスってる、、、、、この先を暗示するようで嫌な予感が・・・。

、、、、、、ガスってる、、、、、この先を暗示するようで嫌な予感が・・・。

展望台から、竜飛の灯台を望むものの、その向こうに広がるはずの北海道が全く見えない。
う~ん、残念!。見たかったなぁ。ここまで遠かったんだよぉ。
案内に従って、灯台に見学に行く。

なんて事のない灯台、よく見ると龍飛崎と書いてありますね。竜飛岬と思っていました。
灯台をあとにして、走っていくとなにやら人が集まっている、近くにバイクを停め見に行くと、なんと


ご覧あれが竜飛岬北のはずれと~♪
石川さゆりの津軽海峡冬景色のとても立派な歌碑がある。
真ん中に赤いボタンが見えるでしょうか?、リンゴジュースを売っている地元のおばちゃんが両手でグッと押すとスピーカーから大音量で、この歌が流れるんですネェ、、、、、、笑うしかなかった(^o^)。
耳に残って、戻り道歌ってました。ヘルメットにエコーがかかり、雰囲気でした(^^;)。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。

Posted by ライダー at 23:09│Comments(4)
│【東北縦断】
コメントありがとう
怒涛のアップですね!
ボタンを押すのは林檎ジュース売りのおばちゃん限定なんでしょうか?
↑
こういうのは必ずやりたい人
ボタンを押すのは林檎ジュース売りのおばちゃん限定なんでしょうか?
↑
こういうのは必ずやりたい人
Posted by りるっち at 2007年07月16日 07:43
りるっちさん、どうもです。
このボタンは、、、、、、、多分押せると思いますよ。
押すと大音量ですけど、、、、(^^;)。
ただ、おばちゃんの勢いが凄くて押せる暇があるかどうか?。
観光者が近づくと、
「はいはい、いらしゃい、写真撮ってあげっから、はい!チーズ!」
と3人ぐらいのおばちゃんがカメラ取って記念写真。
手の空いてるおばちゃんがそそくさとボタンに近づき、両手を添えてよっこらしょっと言う動きで押しますから。
その攻撃を避けながら、ボタンにたどり着ければ、たぶん大丈夫。
このボタンは、、、、、、、多分押せると思いますよ。
押すと大音量ですけど、、、、(^^;)。
ただ、おばちゃんの勢いが凄くて押せる暇があるかどうか?。
観光者が近づくと、
「はいはい、いらしゃい、写真撮ってあげっから、はい!チーズ!」
と3人ぐらいのおばちゃんがカメラ取って記念写真。
手の空いてるおばちゃんがそそくさとボタンに近づき、両手を添えてよっこらしょっと言う動きで押しますから。
その攻撃を避けながら、ボタンにたどり着ければ、たぶん大丈夫。
Posted by ライダー at 2007年07月16日 10:09
ここは津軽半島の最北端の龍飛崎ですね。すごーっ!
日本地図でのあの場所だったらたしかに、天気がよければ北海道も
見えそうですね。
せっかくライダーさん、遠くから来てるのに見せてあげればいいのに。
自然ってほんと、意地悪ですねー σ(TεT;)
こういう感じの歌が流れる歌碑、何処かでみたなー、、あ、、福井だ
http://www.mikatagoko.com/sanchou/itsuki1.html
こちらは五木ひろしさんの歌が大音響でした(笑)
日本地図でのあの場所だったらたしかに、天気がよければ北海道も
見えそうですね。
せっかくライダーさん、遠くから来てるのに見せてあげればいいのに。
自然ってほんと、意地悪ですねー σ(TεT;)
こういう感じの歌が流れる歌碑、何処かでみたなー、、あ、、福井だ
http://www.mikatagoko.com/sanchou/itsuki1.html
こちらは五木ひろしさんの歌が大音響でした(笑)
Posted by noriori at 2007年07月16日 23:45
norioriさん、どうもです。
そうです津軽の最北端です。
山口県の最西端へ行ったときは、九州が見えたんですけどねぇ。時期が悪かったですネェ。
福井にも有るんですねぇ、日帰りで行けなくもないなぁ。
歌碑も変わってきましたネェ。その内レーザービジョンで立体映像でも出てくるのでしょうか?。
そうです津軽の最北端です。
山口県の最西端へ行ったときは、九州が見えたんですけどねぇ。時期が悪かったですネェ。
福井にも有るんですねぇ、日帰りで行けなくもないなぁ。
歌碑も変わってきましたネェ。その内レーザービジョンで立体映像でも出てくるのでしょうか?。
Posted by ライダー at 2007年07月17日 00:33