2010年07月18日
通行止め
何時も暇に任せて、YOUTUBEを見に行くのですが、過去に見た画像に関連がある画像がお勧め画像として表示されます。
つい先日、養老林道の画像が紹介されました。
養老林道?、へぇ、どんな所だろうと見てみると、結構面白そうな道で、割と長く楽しめそうなところでした。
ツーリングマップルで確認すると養老公園の南に2本の林道が見つかりました。途中舗装のある7kmと3kmの林道のようです。
並さんにコメントしたときは、疲れてるからなぁ、やっぱり止めようかなぁなんて思いましたが、indigoさんの派手な転倒情報でやっぱり行きたくなりました。
まぁ、世の中ゲリラ豪雨で各地が大変な時期なので、通行止め覚悟で行ってみましたが、、、、、。
つい先日、養老林道の画像が紹介されました。
養老林道?、へぇ、どんな所だろうと見てみると、結構面白そうな道で、割と長く楽しめそうなところでした。
ツーリングマップルで確認すると養老公園の南に2本の林道が見つかりました。途中舗装のある7kmと3kmの林道のようです。
並さんにコメントしたときは、疲れてるからなぁ、やっぱり止めようかなぁなんて思いましたが、indigoさんの派手な転倒情報でやっぱり行きたくなりました。
まぁ、世の中ゲリラ豪雨で各地が大変な時期なので、通行止め覚悟で行ってみましたが、、、、、。
昨日が、梅雨明けのピーカンの晴天でしたので、1日空けたので通れるなら路面もそこそこ乾いているのじゃないかと思ったのですが、、、、、。
朝目が覚めたら、6時!、二度寝したら昼になりそうだったので出発します、まずはコンビニでドリンク購入。

お空の具合が余り良くないですねぇ。

タイヤも、そろそろ限界。

1時間半後、林道入り口に到着。
今にも泣き出しそうな、空。

1本目の入り口です。

ガーン、やっぱり通行止めです。

看板を見ると当分通行止めのようですねぇ。
仕方がないので県道を通って、もう一本の入り口へ向かいます。
GPSのウェイポイントは入り口を見失うことなくて助かりました。

2本目も通行止め?。赤文字で「通行」って?。ロープ張ってあるし。
う~~~ん止め止め、このまま県道を走り、養老の滝へ行きます。

養老の滝です。
居酒屋チェーン発祥の地、、、、、ではなく。
孝行息子がこの水を持ち帰ったら鮭になった、いや酒に成ったという伝説の滝です。
だけどねぇ、モトクロスブーツを履いて登るのってこんな大変だったっけ?。
約1km登り続けました。階段多数です。

また一段登りました。
ブーツのバックルは外してありますが、それにしても疲れた。
もう少し近寄れそうなので、のぼります。

マイナスイオンたっぷり、、、、、しばらく休憩してました。
アベックもたくさん来ています。
そのアベックがどこもかしこも代わる代わる写真を撮っている。
ふ~~~ん?。
しばらく眺めていましたが、「二人の所、撮って上げようか?」と言う「有り難うございます」と笑顔です。最近は、「すみませ~ん、撮ってくださ~い」って言いにくいのかなぁ?。
目的も達したし、かえろ。
帰り道、養老神社に詣って、名水なんとかを見て、、、、、

ペットボトルに、名水を汲んで帰ってきました。

帰り道は高速道路でワープ。昼過ぎに帰宅しましたぁ。
ひょっとすると今年初のツーリング?。お尻が破壊されそうでした、200kmなのに。
年々、あちこち痛んでくる体ですねぇ。
何のイベントもありませんでしたが、久しぶりにバイクに乗れて良かったなぁ。
林道は、またその内リベンジだなぁ。
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。

朝目が覚めたら、6時!、二度寝したら昼になりそうだったので出発します、まずはコンビニでドリンク購入。

お空の具合が余り良くないですねぇ。

タイヤも、そろそろ限界。

1時間半後、林道入り口に到着。
今にも泣き出しそうな、空。

1本目の入り口です。

ガーン、やっぱり通行止めです。

看板を見ると当分通行止めのようですねぇ。
仕方がないので県道を通って、もう一本の入り口へ向かいます。
GPSのウェイポイントは入り口を見失うことなくて助かりました。

2本目も通行止め?。赤文字で「通行」って?。ロープ張ってあるし。
う~~~ん止め止め、このまま県道を走り、養老の滝へ行きます。

養老の滝です。
居酒屋チェーン発祥の地、、、、、ではなく。
孝行息子がこの水を持ち帰ったら鮭になった、いや酒に成ったという伝説の滝です。
だけどねぇ、モトクロスブーツを履いて登るのってこんな大変だったっけ?。
約1km登り続けました。階段多数です。

また一段登りました。
ブーツのバックルは外してありますが、それにしても疲れた。
もう少し近寄れそうなので、のぼります。

マイナスイオンたっぷり、、、、、しばらく休憩してました。
アベックもたくさん来ています。
そのアベックがどこもかしこも代わる代わる写真を撮っている。
ふ~~~ん?。
しばらく眺めていましたが、「二人の所、撮って上げようか?」と言う「有り難うございます」と笑顔です。最近は、「すみませ~ん、撮ってくださ~い」って言いにくいのかなぁ?。
目的も達したし、かえろ。
帰り道、養老神社に詣って、名水なんとかを見て、、、、、

ペットボトルに、名水を汲んで帰ってきました。

帰り道は高速道路でワープ。昼過ぎに帰宅しましたぁ。
ひょっとすると今年初のツーリング?。お尻が破壊されそうでした、200kmなのに。
年々、あちこち痛んでくる体ですねぇ。
何のイベントもありませんでしたが、久しぶりにバイクに乗れて良かったなぁ。
林道は、またその内リベンジだなぁ。
リアタイヤだけ新品買おうかなぁ |
こっちの方が安いけどなぁ |
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。

Posted by ライダー at 14:28│Comments(16)
│◎林道ツーリング
コメントありがとう
お疲れ様でつたぁーー(^0^)
やっと天気になりツーリング日和だと思えばっ・・・・・(><ヾ
こちらも晴れながら雨降ったり止んだりでつょーーww
んーーこの時期やっぱ林道は潰れてる様でつね!
にしても仕事中のオイラには羨ましい限りでつ(^^ヾ
これいな水だしぃーーーww
えぇえぇマイナス・イオン出てまつねぇーーーwww
ここまで届いてきてまつ(^^9
あぁーオイラも乗りたいなぁーーーー(^^!
やっと天気になりツーリング日和だと思えばっ・・・・・(><ヾ
こちらも晴れながら雨降ったり止んだりでつょーーww
んーーこの時期やっぱ林道は潰れてる様でつね!
にしても仕事中のオイラには羨ましい限りでつ(^^ヾ
これいな水だしぃーーーww
えぇえぇマイナス・イオン出てまつねぇーーーwww
ここまで届いてきてまつ(^^9
あぁーオイラも乗りたいなぁーーーー(^^!
Posted by I LIKE CAMP at 2010年07月18日 14:41
I LIKE CAMPさん、どうもです。
結局少しばかりパラパラと降られましたねぇ、カッパは要らなかったですが。
お仕事頑張って下さいねぇ、北海道のご褒美が待ってますよぉ。
結局少しばかりパラパラと降られましたねぇ、カッパは要らなかったですが。
お仕事頑張って下さいねぇ、北海道のご褒美が待ってますよぉ。
Posted by ライダー
at 2010年07月18日 15:10

滝の写真が良いですね~~。
まさに「涼」という感じで。
にしてもライダーさんのXR久々に見たのですが
かなり綺麗になってません?
ワタシが久々だから?だったりして(笑)
まさに「涼」という感じで。
にしてもライダーさんのXR久々に見たのですが
かなり綺麗になってません?
ワタシが久々だから?だったりして(笑)
Posted by indigo at 2010年07月18日 15:38
indigoさん、どうもです。
水汲み場の水は冷たくて気持ちよかったですよぉ。
たくさんの人がペットボトルやポリタンクに汲んでました。
飛び込みたかったけど、、、、、小さな子が真似するといけないので止めました(^^;)。
XRは、去年の剣山以降乗ってませんでしたからぁ、、、、、、。
1年で殆ど汚れていなかったという、、、、、(^^;)。
水汲み場の水は冷たくて気持ちよかったですよぉ。
たくさんの人がペットボトルやポリタンクに汲んでました。
飛び込みたかったけど、、、、、小さな子が真似するといけないので止めました(^^;)。
XRは、去年の剣山以降乗ってませんでしたからぁ、、、、、、。
1年で殆ど汚れていなかったという、、、、、(^^;)。
Posted by ライダー
at 2010年07月18日 15:54

ライダーさんのツーレポ久しぶりですねぇ!!
思わずコメントしちゃいました!w
しかし、林道は残念でしたね。
そちらは林道があまり豊富でないと聞いています、
貴重な林道、早く通行できるようになるといいですねぇ♪
MXブーツでの歩行は…
慣れですよ!w
私はどんなツーリングでも履いて行っています。
雪山も登りましたものw
思わずコメントしちゃいました!w
しかし、林道は残念でしたね。
そちらは林道があまり豊富でないと聞いています、
貴重な林道、早く通行できるようになるといいですねぇ♪
MXブーツでの歩行は…
慣れですよ!w
私はどんなツーリングでも履いて行っています。
雪山も登りましたものw
Posted by つか85
at 2010年07月18日 17:54

嗚呼その水飲みてぇっすwww
Posted by syu1392 at 2010年07月18日 17:59
つか85さん、どうもです。
ご無沙汰しております(^^;)。
林道は、やはり少ないですねぇ、それでも少しずつは見つけていきたいですねぇ。
今欲しいのは若さですねぇ、XR200に乗っていた頃(20代前半)はMXブーツで走り回ってましたが、今では流石に疲れますねぇ。
ご無沙汰しております(^^;)。
林道は、やはり少ないですねぇ、それでも少しずつは見つけていきたいですねぇ。
今欲しいのは若さですねぇ、XR200に乗っていた頃(20代前半)はMXブーツで走り回ってましたが、今では流石に疲れますねぇ。
Posted by ライダー
at 2010年07月18日 18:11

syu1392さん、どうもです。
もうすぐ涼しい涼しい北海道ですねぇ、気を付けてねぇ。
ペットボトルに汲んできた水は今冷蔵庫の中ですが、、、、、そろそろお酒になってますかねぇ?(^^;)。
もうすぐ涼しい涼しい北海道ですねぇ、気を付けてねぇ。
ペットボトルに汲んできた水は今冷蔵庫の中ですが、、、、、そろそろお酒になってますかねぇ?(^^;)。
Posted by ライダー
at 2010年07月18日 18:13

久しぶりのツーレポですよね!
林道は残念でしたねぇ。
三重や奈良辺りまで足を伸ばせば沢山有ると聞いてますので
如何でしょうか??
あとリヤタイヤ、自分はwebaikeでセール商品のD907を
購入してみましたよ。
まだセール期間中です!(´∀`)
林道は残念でしたねぇ。
三重や奈良辺りまで足を伸ばせば沢山有ると聞いてますので
如何でしょうか??
あとリヤタイヤ、自分はwebaikeでセール商品のD907を
購入してみましたよ。
まだセール期間中です!(´∀`)
Posted by 並 at 2010年07月18日 20:46
あちゃー、通行止めでしたか
こちらはオンですが峠が土砂崩れで通行止めでした(>_<。)
全国的にあれだけ降ると、
よほど地盤のしっかりした林道以外はなんらかの被害が出てそうですね( ; ´Д`)
MXブーツで1kmですかΣ(o゚ω゚o)
充分お若いですよw
平坦な道ならともかく、階段を登るとなると・・・自分には無理です(´∀`;)
こちらはオンですが峠が土砂崩れで通行止めでした(>_<。)
全国的にあれだけ降ると、
よほど地盤のしっかりした林道以外はなんらかの被害が出てそうですね( ; ´Д`)
MXブーツで1kmですかΣ(o゚ω゚o)
充分お若いですよw
平坦な道ならともかく、階段を登るとなると・・・自分には無理です(´∀`;)
Posted by raindog760
at 2010年07月18日 21:49

並さん、どうもです。
先回の剣山以来ですねぇ、、、、、(^^;)その節はお世話になりました。
林道ですが、YOUTUBEで見ると、割とちょこちょこ見つかります。ツーリングマップルと合わせていくつか見つかっていますが、なかなか走りに行く機会が無くってそのままになっています。
もっとも、昔(30年ぐらい前^^;)はちょっと郊外へ足を伸ばせばいくらでも未舗装路は有り、林道をと意識して探さなかったのが今の知識不足になっていますねぇ。
D907にしましたか、あとでまた見に行ってみますね、小遣いが絶対的に足りないのですが、、、、、(^^;)。
先回の剣山以来ですねぇ、、、、、(^^;)その節はお世話になりました。
林道ですが、YOUTUBEで見ると、割とちょこちょこ見つかります。ツーリングマップルと合わせていくつか見つかっていますが、なかなか走りに行く機会が無くってそのままになっています。
もっとも、昔(30年ぐらい前^^;)はちょっと郊外へ足を伸ばせばいくらでも未舗装路は有り、林道をと意識して探さなかったのが今の知識不足になっていますねぇ。
D907にしましたか、あとでまた見に行ってみますね、小遣いが絶対的に足りないのですが、、、、、(^^;)。
Posted by ライダー at 2010年07月18日 21:56
raindog760さん、どうもです。
そちらも通行止めでしたか、今回は岐阜でもずいぶん被害が出て、考えさせられましたねぇ。
昔のスギやヒノキの植林がそのまま荒れていますから、山肌が滑り落ちるんだろうなぁとか、、、、、。日本の林業が産業として成り立つようになると良いんですけどねぇ。
MXブーツは、上りは膝が入るんで曲げ易いんですが、下りが爪先が伸びなくて辛かったですねぇ。まだ、シェル自体が固いんですかねぇ。
そちらも通行止めでしたか、今回は岐阜でもずいぶん被害が出て、考えさせられましたねぇ。
昔のスギやヒノキの植林がそのまま荒れていますから、山肌が滑り落ちるんだろうなぁとか、、、、、。日本の林業が産業として成り立つようになると良いんですけどねぇ。
MXブーツは、上りは膝が入るんで曲げ易いんですが、下りが爪先が伸びなくて辛かったですねぇ。まだ、シェル自体が固いんですかねぇ。
Posted by ライダー at 2010年07月18日 22:10
これから暑い時期ですが、林道だったら涼しいので良さそう(^_^)
昨日、並さんとも話してたけど、九州のほうはどこも結構な量の雨が降ったので、今の時期、林道は危ないかもって話してました。
うう~ん、マジで滝は涼しそうだな~(^_^)
今日は、近場の滝に出かけてみようかな~
ネタありがとうです(^_^)v
昨日、並さんとも話してたけど、九州のほうはどこも結構な量の雨が降ったので、今の時期、林道は危ないかもって話してました。
うう~ん、マジで滝は涼しそうだな~(^_^)
今日は、近場の滝に出かけてみようかな~
ネタありがとうです(^_^)v
Posted by びた at 2010年07月19日 08:02
びたさん、どうもです。
標高がある林道は、これからでも良いですねぇ。行くまでが大変なので朝早く出発しないといけませんが。
林道は無理して入ると大変ですからねぇ、特にソロは助からない場合があるので、きっちり閉鎖してくれる林業関係者には感謝ですかねぇ。
キャンプ場はそんな地域にありますから、舗装してあっても路肩から崩れることも多くこの時期注意が必要ですねぇ。
滝の飛沫がかかるぐらいの所がひんやりして良かったですよ、水汲み場ではマジで泳ぎたかった、、、、(^^;)。
標高がある林道は、これからでも良いですねぇ。行くまでが大変なので朝早く出発しないといけませんが。
林道は無理して入ると大変ですからねぇ、特にソロは助からない場合があるので、きっちり閉鎖してくれる林業関係者には感謝ですかねぇ。
キャンプ場はそんな地域にありますから、舗装してあっても路肩から崩れることも多くこの時期注意が必要ですねぇ。
滝の飛沫がかかるぐらいの所がひんやりして良かったですよ、水汲み場ではマジで泳ぎたかった、、、、(^^;)。
Posted by ライダー
at 2010年07月19日 08:17

おー久しぶりに拝見しましたよXR!
しかし、綺麗ですねぇ~かっこいい。
いつか、ごいっしょできれば、いいですねぇ~
そうそう、今年の9連はそちらの方へいこうかなぁ~なんて思っております。
しかし、綺麗ですねぇ~かっこいい。
いつか、ごいっしょできれば、いいですねぇ~
そうそう、今年の9連はそちらの方へいこうかなぁ~なんて思っております。
Posted by たそがれライダー
at 2010年07月21日 20:56

たそがれライダーさん、どうもです。
錆の多い車体ですけどねぇ。
9月は18.19.20日ですかね?。
2泊だととんぼ返りになりますねぇ、予定が合えば迎撃しますね。
錆の多い車体ですけどねぇ。
9月は18.19.20日ですかね?。
2泊だととんぼ返りになりますねぇ、予定が合えば迎撃しますね。
Posted by ライダー
at 2010年07月21日 21:13
