2009年01月15日
ざぶとん
並のお風呂屋さんちでざぶとんについてコメントしていまして、ナチュラム内を検索したら、まぁ出て来るは出て来るは、、、、、、こんなに種類が増えたんですねぇ。
ファミリーキャンプなら、車で物を運んだりで、それほどコンパクトには気を使わなくても良いのかも知れませんが、バイクでは、リラックスアームチェアなどちょっと無理、、、、、(^^;)。
コンパクトチェアは決してコンパクトでは無くってバイクには不向き、ハンディチェアもいまいち座り心地が、と言うよりどっかり座るという感じでは無くって、地べたに座っていた方がなんぼかのんびり出来るって事で、バイクツーリングの時はユニフレームのざぶとんを利用しています。

●使用時サイズ:34×27cm
●収納時サイズ:27×9×4cm
●重量:36g
、、、、材質不明
防水じゃないですから、微妙に滲みてきます。
土が濡れているときはブルーシートなど敷いた方が良いですね。
畳めば小さくなりますが、、、、、
ファミリーキャンプなら、車で物を運んだりで、それほどコンパクトには気を使わなくても良いのかも知れませんが、バイクでは、リラックスアームチェアなどちょっと無理、、、、、(^^;)。
コンパクトチェアは決してコンパクトでは無くってバイクには不向き、ハンディチェアもいまいち座り心地が、と言うよりどっかり座るという感じでは無くって、地べたに座っていた方がなんぼかのんびり出来るって事で、バイクツーリングの時はユニフレームのざぶとんを利用しています。

●使用時サイズ:34×27cm
●収納時サイズ:27×9×4cm
●重量:36g
、、、、材質不明
防水じゃないですから、微妙に滲みてきます。
土が濡れているときはブルーシートなど敷いた方が良いですね。
畳めば小さくなりますが、、、、、

私は、パニアケースのパーティションとか、荷崩れ防止に使っています。
サイトに乗り入れできるキャンプ場では、バイクにケースを付けたまま出し入れしますので、蓋を大きく開けた時にゴムベルトでは支えきれない場合でもこれがあると便利です。
入れるときも、これの奥にポンポン放り込むだけで済むので簡単ですよ。
似たような物(多分一緒?)に、こんな物があります。
これは、インフレータブルマットのように膨らますのとは違うので、焚き火の火の粉で穴が開いても大丈夫ですね。

●サイズ:使用時/32x28x厚み1cm、、、ちょっと大きいかな?。
●収納時/28×8.5×厚み4.5cm
●重量60g
クッション材はへたりが少ないウレタンフォームを採用!

●使用サイズ(約):34×27.5×厚さ1cm
●収納サイズ(約):9×27.5×厚さ4cm
●重量(約):40g
●材質:表面:ナイロン、内面:発泡ポリエチレン
コールマンと材質違いますね。だから安いのかな?。

●サイズ(約):35×31×厚さ1.8cm
●収納サイズ(約):17.5×31×厚さ3cm
●重量(約):30g
水も滲みて来づらいかな?。

●総重量:(約)450g
●使用時サイズ:(約)幅38×奥行38×高さ3cm
●収納時サイズ:直径11×長さ37cm
●座り心地のいい低反発フォーム
●通気性の良い3Dエアメッシュ

●サイズ(約)/360×320×厚さ8mm
●材質/ポリエステル(アルミ蒸着)

●サイズ:約400×400×厚さ24mm
●材質:ポリエステル(アルミ蒸着)、発泡ポリエステル

●サイズ:41×33×2cm
●収納サイズ:6.4×7×33cm
●重量:90g

●サイズ:42×38×厚さ7.5cm
●重量:420g
●表面のさざ波状の突起が体重を分散して、お尻を支えますから、長時間座っていてもお尻が痛くなりません
こっからは、インフレータブルタイプです。
空気を入れるタイプなので、焚き火では使えませんねぇ、直せるけどもったい無くって。

●サイズ:31.5×41.5×3.2(厚さ)cm
●収納サイズ:φ9×20cm
●重量:130g

●サイズ:31×41×3cm
●収納サイズ:φ7×33cm
●重量:170g

●寸法:41×41cm
●厚さ:5cm
●重量:283g
●パンクフリー構造のため、ごつごつした岩場など悪条件下で使えるシート

●サイズ:41×41cm
●重量:283g
●厚さ:5cm、、、、分厚いなぁ、これ。

●サイズ:28×38cm
●重量:100g
●厚さ:4cm

●サイズ:30×41×3.8cm
●収納サイズ:6.1×33cm
●重量:100g

●本体サイズ:35×35×3.8cm
●収納ケースサイズ:φ9×18cm
●重量:150g

●サイズ:(約)30×40×3cm
●素材:210Dポリエステル、綿、ウレタンフォーム、PVCコーティング

●サイズ:30×25×3.8cm
●重量:80g(±4g)
●スタッフバッグ付き
それにしても、、、、、多すぎ!
疲れたぁ(^^;)。
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。

Posted by ライダー at 18:11│Comments(14)
│【ソロ用グッズ】
コメントありがとう
お疲れ様でーす。
実は、私もコンパクトチェア買いましたが、1度も使っていません(^^;
かさばるんだもの~
期待はしていなかったが、意外と良かった物、イスカ(ISUKA) コンフィシートです。
座り心地がよくて、地べたに座りましたが、お尻も全然痛くなりませんでしたよ(^^)b
実は、私もコンパクトチェア買いましたが、1度も使っていません(^^;
かさばるんだもの~
期待はしていなかったが、意外と良かった物、イスカ(ISUKA) コンフィシートです。
座り心地がよくて、地べたに座りましたが、お尻も全然痛くなりませんでしたよ(^^)b
Posted by たそがれライダー at 2009年01月15日 18:59
たそがれライダーさん、どうもです。
買っても何らかの理由で使わなくなった物がいっぱい有りますねぇ。
イスカのコンフィシートは良かったですか?。イスカって地味に良い物作りますよねぇ、雪中キャンプする知り合いもシュラフの良さを誉めていました。
インフレータブルマットの分厚いタイプと同じ厚さですから、良さそうですね。
買っても何らかの理由で使わなくなった物がいっぱい有りますねぇ。
イスカのコンフィシートは良かったですか?。イスカって地味に良い物作りますよねぇ、雪中キャンプする知り合いもシュラフの良さを誉めていました。
インフレータブルマットの分厚いタイプと同じ厚さですから、良さそうですね。
Posted by ライダー
at 2009年01月15日 19:45

今度、背もたれが付いたクレージークリークの
イスを購入しようと思います。
嵩張るので、ひょっとすると・・・・部屋で使用するかも(笑)
それにしても座布団、たくさんありますねぇ。
値段もピンキリでしょうから購入しようと思う方には
嬉しいですよね、選べて!
イスを購入しようと思います。
嵩張るので、ひょっとすると・・・・部屋で使用するかも(笑)
それにしても座布団、たくさんありますねぇ。
値段もピンキリでしょうから購入しようと思う方には
嬉しいですよね、選べて!
Posted by 並のお風呂屋
at 2009年01月15日 22:05

並のお風呂屋さん、どうもです。
そうそう、インフレータブルマットを背もたれ椅子にする奴ですが、穴が開くと寝るとき不便ですので、あれも考えたんですが、却下しました。あれなら布だけなので嵩張らないんですけどねぇ(^^;)。
それにしても、これだけザブトンがあるというのは、日本人が椅子の生活が合ってない証拠ですねぇ。ジベタリアン、楽ですからねぇ。
そうそう、インフレータブルマットを背もたれ椅子にする奴ですが、穴が開くと寝るとき不便ですので、あれも考えたんですが、却下しました。あれなら布だけなので嵩張らないんですけどねぇ(^^;)。
それにしても、これだけザブトンがあるというのは、日本人が椅子の生活が合ってない証拠ですねぇ。ジベタリアン、楽ですからねぇ。
Posted by ライダー
at 2009年01月15日 22:15

座布団でも種類ありますねー(゜◇゜;)
で、サーマだと約4500円、シンワのだと約700円。
シンワで十分の気がするなぁー。4500円だして座布団・・・う~ん(>_<)
あっワタシの場合は椅子の上の座布団の基準です。
で、サーマだと約4500円、シンワのだと約700円。
シンワで十分の気がするなぁー。4500円だして座布団・・・う~ん(>_<)
あっワタシの場合は椅子の上の座布団の基準です。
Posted by だめオヂ at 2009年01月15日 23:18
だめオヂさん、どうもです。
たくさんあるでしょ?。他にもあるわけだから、、、、、よほど良い市場なんでしょうねぇ(^^;)。
サーマレストのハンティングは、パンクレスって言う物らしいですよ。
エアマットでパンクするとただのクッションですから。マットより質が悪い(^^;)。
たくさんあるでしょ?。他にもあるわけだから、、、、、よほど良い市場なんでしょうねぇ(^^;)。
サーマレストのハンティングは、パンクレスって言う物らしいですよ。
エアマットでパンクするとただのクッションですから。マットより質が悪い(^^;)。
Posted by ライダー
at 2009年01月15日 23:38

妄想ですが^^;
リッジレストを買う。半分に切る。
半分は座布団、半分はテント内に入れておいて
寝るときにジョイントして寝る。
あ~そしたら銀マットのほうがいいですね^^;
リッジレストを買う。半分に切る。
半分は座布団、半分はテント内に入れておいて
寝るときにジョイントして寝る。
あ~そしたら銀マットのほうがいいですね^^;
Posted by indigo
at 2009年01月15日 23:57

indigoさん、どうもです。
おぉ、夢(妄想?^^;)が膨らんでいますねぇ。
スリーピングマットまで話を広げると、頭がパンクします。
Zレストと、Zシートの組み合わせがシンプルかと。
おぉ、夢(妄想?^^;)が膨らんでいますねぇ。
スリーピングマットまで話を広げると、頭がパンクします。
Zレストと、Zシートの組み合わせがシンプルかと。
Posted by ライダー
at 2009年01月16日 00:05

バイク用の低反発座布団とコールマンのトレックチェアの組合せはどうでしょ?
バイク用に低反発の薄い座布団が売ってたと思いますが、あれとトレックチェアの組合せで使うと良いかも?
クッションは、バイクのシートにくくり付けるので積載荷物にはならないし、腰への負担を減らす為のものなので一石二鳥かと。
トレックチェアは小さいのでさほど荷物にならないかな。
トレックチェア (リレーのバトン程度の大きさ)
ttp://www.coleman.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=170-5535
自分はトレックチェアは持っているので、あとは座布団買えば良いのですが、、。
友人のを試しに使ってみて検討しよう^^;
バイク用に低反発の薄い座布団が売ってたと思いますが、あれとトレックチェアの組合せで使うと良いかも?
クッションは、バイクのシートにくくり付けるので積載荷物にはならないし、腰への負担を減らす為のものなので一石二鳥かと。
トレックチェアは小さいのでさほど荷物にならないかな。
トレックチェア (リレーのバトン程度の大きさ)
ttp://www.coleman.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=170-5535
自分はトレックチェアは持っているので、あとは座布団買えば良いのですが、、。
友人のを試しに使ってみて検討しよう^^;
Posted by 滝 at 2009年01月16日 11:58
滝さん、どうもです。
トレックチェアの3本脚は持っていましたよ。3本脚では強度的に弱くってグラグラするので自然消滅しました(^^;)どっかいっちゃいました。
この4本脚は使ったことがないですねぇ。
地べたが濡れているときは椅子の方が良いですよねぇ。
低反発座布団って良いですか?。
お尻が痛くなるのは、一説には血流が悪くなって正座で脚がしびれるのと同じ仕組みと聞いたことがあります。確かに、10分か20分に一度腰を持ち上げると随分違いますねぇ。
トレックチェアの3本脚は持っていましたよ。3本脚では強度的に弱くってグラグラするので自然消滅しました(^^;)どっかいっちゃいました。
この4本脚は使ったことがないですねぇ。
地べたが濡れているときは椅子の方が良いですよねぇ。
低反発座布団って良いですか?。
お尻が痛くなるのは、一説には血流が悪くなって正座で脚がしびれるのと同じ仕組みと聞いたことがあります。確かに、10分か20分に一度腰を持ち上げると随分違いますねぇ。
Posted by ライダー
at 2009年01月16日 12:31

低反発クッションは、友人曰く「凄く良い」そうです。
もっとも、友人のバイクはレプロカなスーパーバイクなのでクッション性の差が歴然と出てしまうのかもしれませんが。
椅子は、、キャンプ場で借りるという手もあるかなと。
大体200円、高くても500円程度なので、長距離ツーリングで腰に来てるときは借りてしまいます。
もっとも、友人のバイクはレプロカなスーパーバイクなのでクッション性の差が歴然と出てしまうのかもしれませんが。
椅子は、、キャンプ場で借りるという手もあるかなと。
大体200円、高くても500円程度なので、長距離ツーリングで腰に来てるときは借りてしまいます。
Posted by 滝 at 2009年01月19日 10:30
滝さん、どうもです。
確かに、借りるって言う手もありですねぇ、最近余りよいキャンプ場へ行っていないので、レンタルがあるキャンプ場は余り行っていませんねぇ。
確かに、借りるって言う手もありですねぇ、最近余りよいキャンプ場へ行っていないので、レンタルがあるキャンプ場は余り行っていませんねぇ。
Posted by ライダー
at 2009年01月19日 10:37

はじめまして!バイク・ツーリングと検索した時に、ひっかかってやってきました(^^)それにしても、色々便利ですよね(^^)私もよく、旦那とツーリングに行くときに、使うのですが、なかなか、うまく収納できずに、テンパッています(ーー;)ひとつ、勉強になりました(^^)ありがとうございますm(__)m今回私もバイク関連のショッピングサイトを作ってみたので、よかったら、お気楽に遊びに来てくださいねm(__)m
Posted by セ・ルーボ2世 at 2009年07月31日 10:14
セ・ルーボ2世さん、どうもです。
なんだかんだで、ざぶとんは使い勝手がよいですね。
北海道からですか、今は一番良い時期ですよねぇ。
手広く商売されているようで、頑張って下さいね。
なんだかんだで、ざぶとんは使い勝手がよいですね。
北海道からですか、今は一番良い時期ですよねぇ。
手広く商売されているようで、頑張って下さいね。
Posted by ライダー
at 2009年07月31日 10:38
