ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月07日

五箇山(菅沼・相倉)

7/5
 白川郷をさっさと引き上げ、次は五箇山です。なんか忙しいツーリングに成っちゃったなぁ。

 五箇山の合掌作りは、集落が菅沼と相倉と2つに別れています、どちらも良いので是非2つとも回ってみて下さい。

【菅沼集落】

五箇山(菅沼・相倉)


 駐車場にはいると、おじさんが「百円お願いします」と言われる、駐車料金かなと思いましたが、名目は保存協力金とのことでした。国道沿いの駐車場は、集落まではずいぶんと降りていかなければ行けませんが、なんとエレベーターもあり、車椅子でも集落まで押していけます。

五箇山(菅沼・相倉)
 エレベーターで、地下三階まで下りるとトンネルがあります、左へ行くと体験施設、右へ行くと集落です。

 体験施設はちょっと距離がありそうだったので、行きませんでした、なにせ急いでますから(^^;)。

 正直、後から行く相倉と、白川郷で丸一日費やしても良いぐらいです。



 五箇山菅沼合掌集落ホームページ

五箇山(菅沼・相倉)
 白川郷より、五箇山の方が落ち着いた感じです。


五箇山(菅沼・相倉)
 水車も回ってます。


五箇山(菅沼・相倉)
 良い感じですね。


五箇山(菅沼・相倉)
 世界遺産になったから色々と人が訪れますが、実はコレは個人宅なんですよね。

 洗濯物も干してあるし生活感がしっかり伝わってきます。

 反面プライバシーもなくなった感じで困って居るとも聞きます。




【相倉集落】

菅沼集落からR156で東に、R304を北へ向かう、少し行くと相倉集落に出ます。

五箇山相倉合掌集落ホームページ

 駐車場の入り口で、ここも百円を払い散策する。

 ここでも、展望台まで5分とある、やっぱり5分じゃ無理でした(^^;)。

五箇山(菅沼・相倉)

 展望台からの風景です、絵になりますね。

五箇山(菅沼・相倉)
 この建物は、


五箇山(菅沼・相倉)
 民宿です。泊まれるんですねぇ。


五箇山(菅沼・相倉)
 道が舗装されちゃっているのがいまいちかなぁ。

 ここもそうそうに立ち去ります(^^;)。

 忙しいばっか。









また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
人気ブログランキングへ


タグ :バイク

このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(能登半島)の記事画像
いしるの塩辛
能登からの帰路
輪島塗
輪島朝市
【石川】石川県健康の森オートキャンプ場
同じカテゴリー(能登半島)の記事
 いしるの塩辛 (2008-07-09 19:57)
 能登からの帰路 (2008-07-07 23:52)
 輪島塗 (2008-07-07 23:23)
 輪島朝市 (2008-07-07 22:57)
 【石川】石川県健康の森オートキャンプ場 (2008-07-07 20:16)

コメントありがとう
う~ん、白川郷、五箇山かぁぁ
宿題だな!その辺は温泉もいっぱいあるし・・・

しかし、駆け足の旅のようで・・・
次回は膝に優しい旅にしましょう(^^ゞ
Posted by だめオヂ at 2008年07月07日 13:44
だめオヂさん、どうもです。

 関東からだと、松本まで高速道路で、乗鞍の安房峠を超えたところに平湯の奥飛騨温泉郷があります。

 キャンプして、高山見物してってコースが一番かなぁ?。

 くれぐれもここだけは1日ぐらいかけた方が絶対楽ですよ(^^;)。
Posted by ライダーライダー at 2008年07月07日 14:33
おぉ!五箇山の合掌作りも良いですねぇ!
いやぁ、ホント、自分の目で観たいものです。
Posted by 半クラ!半クラ! at 2008年07月07日 17:40
半クラ!さん、どうもです。

 ぜひお越し下さい。中部エリアでオフしましょう。
Posted by ライダーライダー at 2008年07月07日 18:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
五箇山(菅沼・相倉)
    コメント(4)