ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月21日

温度計

 先日のプチッとした物と一緒に届いた、温度計。

温度計

 ユニフレーム(UNIFLAME) CAMPサーモ

 何気ない温度計ですが、グッズ選び、特にシュラフなど、何度の時はこれで良かった、ちょっと寒かったと言うときにどうしても必要な重要アイテムです。


 もちろん、過去データは参考にしか成りませんが、なんの基準もなければ物を選べないのも事実です。

温度計

 今までのジップタグ式のミニ温度計は、もう小さくて見づらい(老眼?)のです、ってことでこれもプチッとしちゃいました。

 コールマンのはちょっと表示が低いですねぇ、あまり精度は良くないみたいです。

 、、、、、、ってことは、去年の親父ソロオフの時は、夜中は0℃ではなくもっと低かった高かったわけですねぇ、、、、(^^;)。


 、、、、、にしても、29℃って、、、、暑いわけだなぁ(^^;)。




また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
人気ブログランキングへ



このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(小物グッズ)の記事画像
え?、今頃?、、、の自作火吹き棒 百均編
フリースブランケット
冷凍用ペットボトル
腕時計 電池交換 その2
腕時計 電池交換 SEIKO=7T62
同じカテゴリー(小物グッズ)の記事
 え?、今頃?、、、の自作火吹き棒 百均編 (2019-02-02 23:06)
 フリースブランケット (2017-12-11 16:56)
 冷凍用ペットボトル (2016-05-08 16:05)
 腕時計 電池交換 その2 (2015-02-19 22:19)
 腕時計 電池交換 SEIKO=7T62 (2015-02-15 18:01)

コメントありがとう
これ、大事ですよね~
全ての基準は数字で表されているので、状況を知る上で、または、記憶にとどめる時に数字は重要な役割をはたしてくれます。

商品によって、バラつきがあるんですか~
測る機器ってのは、正確じゃないとねぇー(^^;
Posted by たそがれライダー at 2008年06月21日 20:10
たそがれライダーさん、どうもです。

 今回のユニフレームのは精度+-1℃とのことです。

 1℃も大きいですが、それが目安ですから(^^;)。

 今までよく使ってきた物とは殆ど差がないので、コールマンのを使わないようにします。
(ちなみに本文の表記が逆になってました、表示より暖かかったです)
Posted by ライダーライダー at 2008年06月21日 20:47
おぉ、コレ買われたんですねー
ナカーマナカーマ!

データを取るんじゃなければ「ないと困る!」ってもんでもないですが、なんとなく知りたくなるんですよね、気温。
Posted by いのうえいのうえ at 2008年06月21日 21:15
いのうえさん、どうもです。

 そうです、お仲間です、宜しくです。

 寒い日に「何度?」「おぉ、3℃、寒い!」って言うためにも必要です。

 温度がわからないってのは、せっかく冬キャンプしていても、盛り上がりに欠けますよね(^^;)。
Posted by ライダーライダー at 2008年06月21日 21:55
そうか~キャンプにも温度計なんですね。

確かにうちのトラヴィックも社外温度を表示してくれる温度計がついてて、冬の寒い時期などその温度を目安に路面凍結するかどうかの判断をしてたりします。

キャンプだけでなく、バイクの時も携行してたほうが良いのかも知れませんね。
Posted by びた at 2008年06月21日 22:14
びたさん、どうもです。

 温度がわかるのってなんとなく安心感がありますよね、外気温零度付近のツーリングでは路面凍結が有りますよね、バイクで凍結路面だとけっこう凄いことになりますから(^^;)。
Posted by ライダーライダー at 2008年06月21日 22:19
ゼファーに温度計付けてます、100均のですが・・・
それなりに自分のデータがとれますよ
ワタシの場合11月後半では7℃が寒いの境なんだ!とか・・・
標高800mで3℃だから1100mはやばいな!とか・・・
真夏の直射日光で45℃を振り切り、避難した。とか・・・
Posted by だめオヂ at 2008年06月22日 00:38
だめオヂさん、どうもです。

 お、バイクにも付けているんですね、私のは水温計だけです(^^;)。

 やっぱりデータと経験は大事ですよね、自分の体感温度もありますから、暑い寒いは人にはなかなか同じに伝わりませんものね。

 ただ、この温度計、50℃までなんですねぇ、車の中に放置したら、、、、破裂するかなぁ?。
Posted by ライダーライダー at 2008年06月22日 00:50
いつも一日~数日遅れで反応のttaです スイマセン
時代についていけてません

赤いやつですか~ 私のは青いやつなのです~
赤いやつはかっこいいですな~
私もほしいかも・・・ イヤマテ自分(笑
Posted by ttatta at 2008年06月22日 16:13
ttaさん、どうもです。

 いやいや、私も、たま~にしか覗かないことも多々(^^;)。

 赤はレッドホンダですからねぇ、ってか、赤が好きだからホンダなのかな?。

 赤と青、並べてみてはどうでしょう、、、、って並べる意味がないか?。
Posted by ライダーライダー at 2008年06月22日 16:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
温度計
    コメント(10)