ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月06日

【四国】四国カルスト

 キャンプ場を早々に退散して、四国カルストを目指す、高知市内は今回はパス。

 高知から高速道路にのって、終点須崎東ICまで。そこからR197で西向きです。

 この国道沿いの太郎川キャンプ場に半クラ!さんが2泊してるって書いてたなぁと思いつつ、道の駅「布施が坂」に休憩に入る。

 あれ?、あの人半クラ!さんに似てるなぁと思って、その辺にW650がないか探して見るが見当たらない、あれ?、、、、、とトイレのそばまで行くと一番奥に、オレンジのW650を発見。すると後から、顔中笑顔にした半クラ!さんが走ってきた。

 再会を喜ぶ、半クラ!さんの笑顔は、とっても良かったこの人柄だから仲間が増えるんだろうなぁと感心しました。

 しばらく立ち話をして、一緒にカルストまで上がることに、以前に半クラ!さんが記事にしていた津野城川林道を行くことにする。


●津野城川林道とは
 国道440号の東と西にある林業のための広い道路で、今は綺麗に舗装されているので、旧道より余程バイクには快適なワインディングが続く道になっています。ツーリングマップル90ページ1-Cと89ページ1-LがR197に繋がっています。

 ここでバイク乗りの悪い癖が出る(^^;)、どうも一緒に走る者の腕の値踏みをしてしまう、嫌らしい意味じゃなく一緒に連んで走るとなると、どの程度走れるのかとか、何処まで飛ばせるのか?、、、、また逆に上手ければどんなコース取りをするのか盗んでみようとか思う悪い癖である、、、、(^^;)。

 私も決して上手い方じゃないけれど、そこはそれ、BIG-1プロジェクトのCB1300SFですから、抜かれたら大変です、、、、(^^;)。けれど、一生懸命走っても、ちっとも引き離せない、何回もバックミラーを見てもちゃんと着いてくる、すごく速いじゃないですか。あとで経験年数を聞いて、またビックリ、まだ数年だそうで、早い人はちゃんと居るんだなぁと思った次第です。

 そんなわけで、ゆっくり写真を撮ることもなく(^^;)、一気に天狗高原のホテルまで駆け上がりました。

【四国】四国カルスト

 駐車場からの風景です。天気がいまいちでしたが、遙か先まで山並みが見え、まるで四国の屋根のようでした。

 秋吉台もカルスト台地でなかなか良かったのですが、こちらの雄大な風景はとても素晴らしいです。ハッキリ言って、こんな写真では伝わりません(^^;)。是非見に行って下さい。

 ここで半クラ!サンとはさよなら、しばしの別れです。

【四国】四国カルスト
 ホテルからバンガロー?を望む、カルスト独特ですネェ。


【四国】四国カルスト
 牛さんが居ますよぉ。


【四国】四国カルスト
 牛さんですよぉ、、、、、、くどい?。



 いや、バイクを撮りたかっただけ(^^;)


【四国】四国カルスト
 天狗高原から西に延びる県道383号線、ちょうどひとつの尾根を渡る感じの道です。

 とっても狭いです、軽自動車どうしもすれ違えません。車で来たら大変です。

 バイクなら車が来ても大丈夫、ズンズン行けます。一方通行じゃないんですよねぇ。


【四国】四国カルスト

 う~~~~~ん、天気が良ければもっと良く見えるんだろうなぁ。

 天気の良い日にまた来たいなぁ、、、、、でもでも、すっごく良いですよ。

 ちょっと道に迷いながら、西津野城川林道をR197に向け南下します、途中通行止めの表示はあるが、オフローダーがバンバン無視して走っていくので、土砂崩れでも一本ぐらいバイクが通れる道でも有るんだろうと軽い気持ちで入っていく。
 私だって元々オフ乗りだから、何とか成るかと走っていくと土嚢が積み上げられ、ちゃんと車一台通れるぐらいにはしてありました、正解正解(^^)v。

【四国】四国カルスト 
 R197からR320を流しツーリングマップルに乗っている、「ライダーに人気のON&OFF」でコーヒータイム。

 愛知県で言うと、R153のシルクロードみたいな所かなと思って入ってみた。


【四国】四国カルスト
 この珈琲屋のマスターがスッゴク特徴的、やたら初めての人は写真を撮りたがる、そんな写真が店中に貼ってある。

 帰りがけ、出口の所で万歳しているマスターに何か感じるものがありました。


 元気でいて下さい。














また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
人気ブログランキングへ


タグ :バイク

このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(【四国】)の記事画像
【四国】山内うどん
【四国】宇和島の鯛めし
【四国】竜串海岸
【四国】足摺岬
【高知】四万十ひろばキャンプ場
同じカテゴリー(【四国】)の記事
 【四国】山内うどん (2008-05-08 15:33)
 【四国】宇和島の鯛めし (2008-05-07 22:08)
 【四国】竜串海岸 (2008-05-07 14:16)
 【四国】足摺岬 (2008-05-07 12:11)
 【高知】四万十ひろばキャンプ場 (2008-05-07 00:35)

トラックバック-こちらも見てね
朝目覚めたら、曇ってはいるものの雨は落ちてませんでした。テントは濡れてたので、夜降ったのかな?この日は連泊するつもりだったので、ダラダラしてました(笑)ただし、キチンと飯...
08四国 2日目 5/2【半クラおっちゃん珍道中!】at 2008年05月07日 17:06
コメントありがとう
カルスト行きたい;;
自分が次行く時はカルスト必修の予定です。
自然の風景って大好きなんですよねぇ~♪
Posted by ぽよよん at 2008年05月06日 22:58
ぽよよんさん、どうもです。

 記事にも書きましたが、これは実際目で見て下さい。

 写真では、雄大というのは表現できない。
Posted by ライダー at 2008年05月06日 23:15
お疲れ様でしたm(__)m

再びお会いできて、大変嬉しかったです。
とっても楽しいひと時をありがとうございました。

カルストを登る時のW650は、荷物が無かったので楽でした。
最終日、またまたカルストに行ったのですが、荷物満載では
ステップを擦る擦る(汗)正直ビビリました。
Posted by 半クラ!半クラ! at 2008年05月07日 12:53
半クラ!さん、どうもです。

 今回もお世話になり、有り難う御座いました。

 いやいや、十分速かったですよ。

 私も、かっとび連中にはついていけませんが、そこそこペースは速い方ですから、たいしたものです。
Posted by ライダー at 2008年05月07日 13:13
かなり一生懸命でしたけどね(笑)

すみません、勝手ではございますが、トラバさせていただきました。
Posted by 半クラ!半クラ! at 2008年05月07日 17:05
こちらからも、お願いします。
Posted by ライダーライダー at 2008年05月07日 17:29
意外な場所で、知り合いに会うって舞い上がっちゃいますよね〜(^^)

走らないで高速のSAで2時間以上話し込んでしまった事があります^^;
その後は、飛ばした飛ばした(>_<)
Posted by だめオヂ at 2008年05月08日 08:40
だめオヂさん、どうもです。

 いやぁ、期待はしていたんですよ。でもお昼近かったし、近所には居ないだろうなぁって思っていたので驚いた次第です。

 確かに、帳尻合わせのかっとび有りますねぇ。初日の出ツーリングの時よくなりました(^^;)。陽が昇っちゃうよぉ~って。
Posted by ライダーライダー at 2008年05月08日 09:49
これが、四国のカルストかぁぁ
素晴らしいですね~
なんかウズウズしてきゃいますぅ(^^)
Posted by だめオヂ at 2008年05月09日 22:25
だめオヂさん、どうもです。

 半クラ!さんが、この翌日も登ってますから、そちらの方がより綺麗なカルストが見られますよ。

 北海道より近いと思いますけど、如何でしょう?。
Posted by ライダーライダー at 2008年05月09日 23:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【四国】四国カルスト
    コメント(10)