ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年11月23日

レザークラフト 鑿(ノミ)カバーも

 レザークラフトの記事が続きます、、、

 縫い針ケースの時に革を薄くすく必要が有ったのですが、、、

 裸で工具ケースに放り込んであったため、サビてるは切れないわ、、、(^^;)ドウグノカンリハダイジデスネェ。

レザークラフト 鑿(ノミ)カバーも
 で、いつもの自作研ぎ器セットで研ぎあげました。


レザークラフト 鑿(ノミ)カバーも
 軽く刃を当てるだけで嘘のように切れるようになりました。

 自分でやっててなんですが、、、ビックリ!

 道具のメンテナンスは大事ですねぇ。


レザークラフト 鑿(ノミ)カバーも
 2本はカバーが有るのですが、ひとつだけカバーが有りません、、、

 コレは作らないといけませんねぇ、、、



レザークラフト 鑿(ノミ)カバーも
 60mmで2枚切り出します。


レザークラフト 鑿(ノミ)カバーも
 10分水につけただけで染料が溶け出してます、、、

 糸が茶色く染まる訳だ、、、

 2枚とも水に漬けましたが下側は真っ直ぐのまま使うので平たい所に貼り付けて乾かします。

 おかげで面白いことが分かりました。


レザークラフト 鑿(ノミ)カバーも
 せっかく研いだのに錆びては困るから、ラップをまいて防水してます。



 レザークラフトで、成形をして立体的なものを作る動画をYOUTUBEで探します、、、

 有りました!



 お約束ですので、動画が役に立ったら「高評価ボタン」を、続けて動画を見たい場合は「チャンネル登録」をお願いします。


レザークラフト 鑿(ノミ)カバーも
 2mm厚のアルミ板の端材が有りましたので、固定台に使います。

 適当なヘラを探すのが面倒だったので、、、ギュウギュウと指先で伸ばして押さえて、、、

 押さえた所を目玉クリップとダブルクリップでしっかりハサミます。

 24時間放置、、、


レザークラフト 鑿(ノミ)カバーも
 アルミ板から外します

 しっかり鑿の形に固まりました

 面白いことに流しのステンレス板の上に置いて乾かした方は元の柔らかさのままでした

 不思議ですねぇ、濡らして、伸ばして固定すると何かが変化するのでしょうか?固まります


レザークラフト 鑿(ノミ)カバーも
 下の革と合わせて鑿を抜き差ししてみます

 がばがばでは無くピッタリとしています

 良い感じですねぇ


レザークラフト 鑿(ノミ)カバーも
 のりしろを削って木工用ボンドで貼り付けます。

 クリップで固定して10分、、、


レザークラフト 鑿(ノミ)カバーも
 鑿で入り口を平らにします

 どうしても上の革と下の革の合わせが面にならないので


レザークラフト 鑿(ノミ)カバーも
 まっすぐ立つまで調整します


レザークラフト 鑿(ノミ)カバーも
 ヨコから見ても真っ直ぐですねぇ


レザークラフト 鑿(ノミ)カバーも
 濡らして圧力かけるとそのまま固まるんですねぇ

 クリップの後がついてるので何度か場所を変えてみたのですがそのたびに当たった所が固まります

 刻印もこんな感じで濡らしてしばらく押し付けておけば固まるんですねぇ

 コレを避けるには当て板をすると良いみたいです



 当て板をしている動画を探します

 有りました



 お約束ですので、動画が役に立ったら「高評価ボタン」を、続けて動画を見たい場合は「チャンネル登録」をお願いします。

 使わなくなったカードいっぱい有るからなぁ

レザークラフト 鑿(ノミ)カバーも
 出来るだけ左右の穴が同じ場所に来るように調整しながら、菱目打ちを打って行きます。


レザークラフト 鑿(ノミ)カバーも
 打つ前に軽く押し付けて痕をつけます

 全部に痕を付けると、左右で打ち方にずれがあるのが分かります

 打つ時にほんの少し左右に動かしながら最終的に同じ位置で終わるように調整します


レザークラフト 鑿(ノミ)カバーも
 だいたい同じ間隔に成りましたねぇ


レザークラフト 鑿(ノミ)カバーも
 縫い針ケースは糸を長く取りすぎ(6倍)たので、今度は5倍にします


レザークラフト 鑿(ノミ)カバーも
 まだ少し長かったかな、次第に無駄が無くなるように調整しましょう


レザークラフト 鑿(ノミ)カバーも
 2本裏から出して、5mmほど残してカット


レザークラフト 鑿(ノミ)カバーも
 ライターの火であぶって、とろりと溶けて玉になった所を、ライターのお尻でつぶします


レザークラフト 鑿(ノミ)カバーも
 うん、いい感じ


レザークラフト 鑿(ノミ)カバーも
 左右の余分をカッターで切ります


レザークラフト 鑿(ノミ)カバーも
 順調

 手前のこすれているのは、革がボロいので指先で擦ってたら垢が落ちるようにぼろぼろと、、、(^^;)。


レザークラフト 鑿(ノミ)カバーも
 糸面取りも鑿で、、、


レザークラフト 鑿(ノミ)カバーも
 コレも縫い針ケースと同じく木工用ボンドを薄~く溶かしてコバ磨きします


レザークラフト 鑿(ノミ)カバーも
 木に擦って、擦って


レザークラフト 鑿(ノミ)カバーも
 まあまあの光り具合ですねぇ


レザークラフト 鑿(ノミ)カバーも
 おまけ

 工具箱から取り出す際に、菱目打ちの先で何度か痛い思いをしたので作りました。

 おしまい










また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。


整備・修理ランキング


オートキャンプランキング


キャンプツーリングランキング




このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(●D.I.Y.)の記事画像
ネオジム磁石の処分法
年末あれこれD.I.Y.
2台置きタブレット台 作ってみた
ネットの中の「知ったか君」
腕時計 電池交換 2021
同じカテゴリー(●D.I.Y.)の記事
 ネオジム磁石の処分法 (2025-04-17 21:39)
 ちょっと気にしたい話 (2025-03-21 22:21)
 年末あれこれD.I.Y. (2023-12-28 23:47)
 2台置きタブレット台 作ってみた (2022-05-01 15:03)
 ネットの中の「知ったか君」 (2021-12-17 18:09)

Posted by ライダー at 19:48│Comments(0)●D.I.Y.
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レザークラフト 鑿(ノミ)カバーも
    コメント(0)