ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年10月19日

自作タブレット台を改良

 先日自作しましたタブレット台、蝶番が2個しか無くってちょっとグラグラしていました。

 そんなに気にするほどではないのですが、裏の穴をくり抜いた板が左右に振れるとちょっと具合が悪い。

自作タブレット台を改良
 先日の記事でも少し触れましたが、振れるからキチンと畳めない。

 こんな感じで赤矢印の方に振れると、ミドリ矢印の部分が引っ掛かってしまう。


自作タブレット台を改良
 この台はワンアクションで展開出来るようになっています。

 赤矢印の板を後ろへ引き出すと、ミドリ矢印の板が下がり、、、



自作タブレット台を改良
 ロックできるようになっています。

 が、、、逆に畳むときに上に書いたようにグラつく分、引っ掛かりが気になっていたのです。


自作タブレット台を改良
 近くまで行ったので、ホームセンターコーナンに寄ってみた。

 一番小さな蝶番を買ってきた。コレもオリジナルブランドのPRO-ACT、色々と作っているねぇ。

 しっかり探したつもりだけどこれしか無かった、探し方悪かったのかなぁ?。
 これより小さいのが無かった。


自作タブレット台を改良
 でも大きいんですよねぇ、、、幅が

 これじゃネジが留まらないですねぇ。

 でね、モノタロウで調べてみたら薄口蝶番ってのが有るらしい。
 たまたま有ったのを使っただけなんですが、特殊だったみたい。


自作タブレット台を改良
 それに、真っ平らじゃないんですねぇ、、、

 少し逃げが作ってある、、、(下に追記有り)

 直角の部分に付けたいのでこの逃げがちょっと気になる。
 まぁ実際は何とでもなるんですが

 それでモノタロウに発注する為に、お気に入りに入れておいたんです、、、


自作タブレット台を改良
 が、、、

 嫁はんが百均(セリア)に行くと言うのでついて行ったら有りました、、、!

 モノタロウで見つけた25mmも金色、銀色と有ったし、この一段と小さな22mmも有りました。

 なるべく小さい方が良いのでこっちを買ってきましたが。

 百均恐るべしです、、、(^^;)。


自作タブレット台を改良
 4つも付けたら絶対ぶれないと思うのですが、、、


自作タブレット台を改良
 面倒だったので2個追加だけにしました。

 ずいぶんと良くなりましたよ。

 畳むのも引っ掛かりが無くって快調です。


【追記】2021/10/27

 上で真っ平らじゃなく少し逃げが作ってある蝶番は「背押し蝶番」と呼ぶそうです。
 YOUTUBEに使い方の動画が有りましたので貼っておきます。
 いつも見に行っているYOUTUBER「DIY motto」さんの動画です



 おしまい






また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。


整備・修理ランキング


オートキャンプランキング


キャンプツーリングランキング





このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(●D.I.Y.)の記事画像
ネオジム磁石の処分法
年末あれこれD.I.Y.
2台置きタブレット台 作ってみた
ネットの中の「知ったか君」
腕時計 電池交換 2021
同じカテゴリー(●D.I.Y.)の記事
 ネオジム磁石の処分法 (2025-04-17 21:39)
 ちょっと気にしたい話 (2025-03-21 22:21)
 年末あれこれD.I.Y. (2023-12-28 23:47)
 2台置きタブレット台 作ってみた (2022-05-01 15:03)
 ネットの中の「知ったか君」 (2021-12-17 18:09)

Posted by ライダー at 21:14│Comments(0)●D.I.Y.
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自作タブレット台を改良
    コメント(0)