2007年10月04日
欲しかったテントが

室内が狭い。
インナーとフライが一体化している。
メッシュ部分が少ない。
前室が狭い。
室内が狭いのは、幅で50cm違います。1人が寝るのに60cm必要なら、荷物は40cm以下の物が入れられるので、ヘルメット・タンクバッグ・食料などなどぐらいは入ります。大型のツーリングバッグは辛いかも。
インナーとフライが一体になっているので、スリーブもワンウェイだし、ポールを通して起こせば、インナーを建ててフライをかけるステイシーよりは、手間はないのかも。
メッシュ部分が少ないのは、温度調節の面でステイシーより不利なだけで、インナーの入口が全部メッシュになるので、モンベルのゴアよりは温度調節は出来そう。
前室が狭いと言っても、ステイシーと比べればと言うだけ、ゴアは無しだし、今まで使ってきたライジングサン2よりは遙かに広い。
フライとかグランドシートの生地はほぼ同じのようです。
ゴアとステイシーを買っていなかったら、まず間違いなく買っていたテントです、ツーリングテントを探している方は参考にしてみて下さい。
でもやっぱり、ホントはステイシーの方がお薦めではあります。
と、もひとつ気になっているのが、これ。

小川キャンパル シャンティ

ステイシーとインナーは同じ大きさ、前室も異様にデカイ、ただ前室は自立しない。
タープ機能はおまけぐらいと思った方が良さそう、風が強いとこの状態は保てそうにない、、、、と思う。
収納もデカイ、ツーリングテントではないなぁ。
MR2でソロキャンプには合うかな、、、、、、、、あ、危ない考えだ(^^;)。
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。

Posted by ライダー at 02:13│Comments(4)
│【グッズ研究】
コメントありがとう
こんにちは。
娘が キャンプについてきてくれなくなったら、
今のより小さなテントがほしいなぁとか…
で、シャンティみて「うわぁっ」とか反応してしまいました。
娘が キャンプについてきてくれなくなったら、
今のより小さなテントがほしいなぁとか…
で、シャンティみて「うわぁっ」とか反応してしまいました。
Posted by りるっち at 2007年10月04日 15:44
りるっちさん、どうもです。
まだまだ先の話ですね、でも中学でクラブ活動始めると難しいかな。
子供1人放っておけないから、そうなるとソロテントかなぁ。
まだまだ先の話ですね、でも中学でクラブ活動始めると難しいかな。
子供1人放っておけないから、そうなるとソロテントかなぁ。
Posted by ライダー at 2007年10月04日 16:49
Z-1いいですよね。Z-f買って、使い勝手の良さに、コレも欲しくなっちゃったんですよw シャンティも風の無い雨なら、それなりに使えそうだし、小川頑張ってますね^^
Posted by サン at 2007年10月10日 11:11
サンさん、どうもです。
Z-1のオークションだれも入札無くって2廻り目になってます。
「小川テント Z-1」でヒットします。19,800円で即決価格。
ステイシー買っちゃったからなぁ、、、、、。
シャンティもヒットしているみたいですね、それにしてもどのメーカーもコンセプトが似てきました、特徴有る海外物は高いしなぁ、、、、、。
Z-1のオークションだれも入札無くって2廻り目になってます。
「小川テント Z-1」でヒットします。19,800円で即決価格。
ステイシー買っちゃったからなぁ、、、、、。
シャンティもヒットしているみたいですね、それにしてもどのメーカーもコンセプトが似てきました、特徴有る海外物は高いしなぁ、、、、、。
Posted by ライダー at 2007年10月10日 16:14