ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年07月20日

平成29年 第二種電気工事士技能試験 タイム安定

平成29年 第二種電気工事士技能試験 タイム安定

 4回目は、急がないように、ただひたすら落ち着いて、淡々と進めて行くように気を使いました。


 作業は慣れてきている分そんなに時間を食われることもなく、慎重に進めても時間が伸びることもなくなってきました。

 ただ、本番は、思いもしない緊張感に包まれるものですから、丁寧に行こうと思います。

 1.切断する寸法はこれで良いか?、短くしたらそれでアウトだ。
 2.今手にしているケーブルは、1.6なのか2.0なのか?、ストリップ位置は間違いないか。
 3.施工条件はしっかり確認したか?、リングスリーブの位置、差込コネクターの位置はOKか?。
 4.埋込連用取付枠は、どこに使うか?。
 5.パイロットランプは、常時点灯(No.2)なのか?、同時点滅(No.10)なのか?
 6.角型シーリングの向きは、単線図と同じ向きか?
   (これ、No.3とNo.11だけど、センターの回答は、単線図と90度違う写真になってる)
   No,3の回答  No.11の回答
   向きは、センターの回答に合わせた方が無難、、、だろうか?。
 7.電源表示灯(No.4)はRSTのどこに繋ぐのか?。
 8.端子台の指定は間違いないか?。

 などなど、、、試験前にこれを読み返しておこうと思います、備忘録ですなぁ。

平成29年 第二種電気工事士技能試験 タイム安定
 それでも、まだ、小でかしめる所をOでかしめてやり直したり。

 気になる所をやり直したりもしてます。


平成29年 第二種電気工事士技能試験 タイム安定
 この、No.5などは、電源線を短く用意してしまったり、、、、


平成29年 第二種電気工事士技能試験 タイム安定
 ランプレセプタクルのネジを思いっきり締めすぎて台座の一部が欠けてしまったり、、、
 (一応欠陥にはならないようです)

 この件につきましてコメントも頂いていますが、【技能試験の概要と注意すべきポイント】P39下部の「欠陥とはならない例」をご参照ください。
 下に写真も追加しておきます。

 No,10は、この練習が効いたようです。


平成29年 第二種電気工事士技能試験 タイム安定
 左が欠けた状態、右が欠けてない状態。

 これなら、「欠陥とはならない」と書かれています。

 明工社のレセップはココが良く割れるようです。

 練習用の予備を買っておいて正解でした。

 パナソニックは、ネジがM3.5と細く、この明工社と東芝は、M4のねじが使われています。
 最近の試験は、明工社製みたいですねぇ。


平成29年 第二種電気工事士技能試験 タイム安定
 丁寧に作って、30分。

 見直しに2分

 手直しに8分、

 で、40分目標です。



 さぁて、あと2日、、、緊張するなぁ。






また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。

バイク(整備・修理) ブログランキングへ


ソロキャンプ ブログランキングへ


キャンプツーリング ブログランキングへ




このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(第二種電気工事士試験)の記事画像
第二種電気工事士 免状 到着
平成29年上期 第二種電気工事士技能試験 結果発表
電気工事士技能試験 ランプレセプタクル
電気工事士技能試験 電線の処分
電気工事士技能試験 材料の選び方
同じカテゴリー(第二種電気工事士試験)の記事
 2019年第二種電気工事士技能試験候補問題発表 (2019-02-12 18:02)
 平成30年第二種電気工事士技能試験候補問題発表 (2018-01-13 23:46)
 平成30年度電気工事士試験の実施日程 (2017-12-06 19:43)
 第二種電気工事士 免状 到着 (2017-09-13 20:24)
 平成29年上期 第二種電気工事士技能試験 結果発表 (2017-09-01 10:21)

コメントありがとう
はじめまして。検索してこちらのブログにおじゃましました。

私も今日、技能試験を受験します。
免許を取得しようと思ってから紆余曲折があり、13年目してようやく受験です。
今から緊張し、すでに手に汗をかいております。
お互いがんばりましょう!
Posted by 猫とロック at 2017年07月22日 05:37
猫とロックさん、どうもです。

 本日頑張ってください、上位何名と言う制限は有りません、間違いなく完成したら合格なので、落ち着いて、深呼吸してから作業してくださいね。

 私は、明日日曜日が試験日です、今日一日復習して明日頑張ります。

 お互い、合格できることを祈っています。
Posted by ライダー at 2017年07月22日 07:31
先ほど第2種電気工事士の技能試験にいってきたのですが、ランプレセプタクルのネジ部のすぐ下にある黒い部分を少し欠けさせてしまいました。今年からはこれで欠陥となり、不合格となるのでしょうか?不安なので教えてほしいです。、よろしくお願いします。
Posted by しんのすけ。 at 2017年07月22日 16:51
しんのすけ。さん、どうもです。

 お問い合わせの件、記事に捕捉を加えておきました。

 お疲れさまでした、これだけが心配なら、大丈夫です。

 明日頑張ってきます。


 他にメッセージを頂いていた方も見えるようですが、合わせてこちらで報告させていただきます。
Posted by ライダーライダー at 2017年07月22日 22:38
おはようございます。
ライダーさん、お目覚めはいかがでしょうか?

私は昨日は候補問題11番で比較的簡単なはずなのでしょうが、
本番中は手が震えてスマートに作業をこなすことが困難でした。
残り10分で完成し、おそらく大丈夫だと思っていますが、結果発表までは
もうしばらく安心ができません。

ライダーさんはこれからが本番とのこと。
ぜひ、汗拭きタオルをお持ちになるといいですよ。

ご健闘をお祈りしております。
Posted by 猫とロック at 2017年07月23日 07:45
猫とロックさん、どうもです。

 お疲れさまでした、No.11でしたか。

 昨日最終で練習したばかりです、なのでこれなら多少は自信が有るのですが、、、(^^;)。

 タオルはカバンに入れました、ありがとうございます。

 じゃぁ、頑張ってきます。
Posted by ライダーライダー at 2017年07月23日 08:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平成29年 第二種電気工事士技能試験 タイム安定
    コメント(6)