ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年06月18日

ジュニアランタンCB-JRL2

先日の「天」に引き続き、今回は
イワタニ産業 ジュニアランタンCB-JRL2です。

ジュニアランタンCB-JRL2
露出1/26 f値2.8 固定

左:純正カセットガスJR(低温時対応ガス) ブタン30% イソブタン70%
中:ユニフレームプレミアムカセットガス ブタン5% イソブタン95%
右:安売り(3本400円)カセットガス ブタン100%

ホヤが標準ではない物が着いていますが、良い子は真似をしないで下さい。

 このホヤ、鋭い光が、柔らかい光になって、光の広がりもよく感じます。
 くれぐれも真似しないで下さい。

ところで、条件は全く一緒なのですが、イソブタン95%のプレミアムガスが明るくはないです。
缶が不良なのでしょうか?。それとも、明るさより低温に強いだけなのかも知れません。

特筆すべきは、イソブタン70%とブタン100%と明るさにそれほど差がないことです。

 そう言った意味では、先日の「天」のガスによる差が出ない構造なのかも知れません。
もっとも、プロパンが含有されていないので、条件はちょっと違いますが。

 ちなみに、今回イワタニ純正オレンジガスは使用してませんが、ブタン70%イソブタン30%で有ります。よく、イワタニ純正は高いとか言われる方が見えますが、沸点-11.7℃のイソブタンが含有されていますので、逆に安いぐらいです。でも安売りの3本298円は捨てがたい、、、、(^^;)。

ジュニアランタンCB-JRL2
 イワタニ産業(Iwatani)ジュニアランタンCB-JRL2

 ナチュラム価格3780円(税込)
 公称70Wとは思えない明るさです。
 手に入りやすいカセットガスと言うこともあり、お薦めです。



ジュニアランタンCB-JRL2
 イワタニ産業(Iwatani)カセットガスJR

 ナチュラム価格240円(税込)
 120g(ブタン30% イソブタン70%)


ジュニアランタンCB-JRL2
 イワタニ産業(Iwatani)カセットガスCB-250(3本セット)

 ナチュラム価格800円(税込)ホームセンターならもう少し安いです。
 250gx3(ブタン70% イソブタン30%)



ジュニアランタンCB-JRL2
 ユニフレーム(UNIFLAME)プレミアムガス(1本)UG-P250

 ナチュラム価格280円(税込)
 250g(ブタン5% イソブタン95%)





すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
人気ブログランキングへ


このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(◆ランタン・ライト類)の記事画像
乾電池テスター
ちょっと良いライト(住宅用)
LED作業灯を買ってみた(狭い所用)
新しくしたLEDランタン エネループ使える?
久しぶりにランタンのメンテナンス
同じカテゴリー(◆ランタン・ライト類)の記事
 乾電池テスター (2023-11-09 00:17)
 ちょっと良いライト(住宅用) (2023-10-30 14:27)
 LED作業灯を買ってみた(狭い所用) (2023-02-08 23:34)
 新しくしたLEDランタン エネループ使える? (2022-09-23 21:59)
 久しぶりにランタンのメンテナンス (2022-09-20 20:23)

コメントありがとう
こんばんは!

ジュニアランタンフリーク(?)のオイラとしては・・・。(笑)

ユニのプレミアムガスが若干暗いという結果に驚いております!
どういうことだろうか???相性かなぁ。
テーブルに反射している光量も、あきらかに違いますね!

暖かい季節は、安いカセットガスでも十分ってことは解ってたのですが。
うぅ~ん。

ガスについて考えるに、やはり、寒い時がどうなのか?ですかねぇ?
今の時期でも、高所の山の中だと、安売りはきついかもしれませんね?

いやぁ、驚きました!
Posted by 半クラ! at 2007年06月18日 23:52
半クラ!さん、どうもです。

 科学者ではないので聞きかじりの推測になりますので、間違っていたらすみません。

 ブタンとイソブタン沸点は
  ブタン:-0.5℃  イソブタン:-11.7℃
ですからイソブタンの方が低いです、寒冷地10℃以下では、ブタンは殆ど使えないです。何らかのブースターなり、温度を上げる工夫がないと駄目です。
 標高が高くて、夏でも10℃を割る場所なら、プレミアガスも重要かと思います。

 カロリーは?と言うと、ブタンの方が高いそうです、その差かもと思っています。

 あと圧力ですが、
ブタン:1.5kg イソブタン:2.5kg プロパン:8.5kg
ですから、ブタンとイソブタンは勢い(圧力)があまり変わらないが、プロパンは5倍以上の勢い(圧力)があるので、マントルが明るくなるのかなぁなどと想像してます。

 まぁ、化学的根拠を説明できるほどの知識がないので、全部信用しないで下さいね(^^;)ポリポリ。
Posted by ライダー at 2007年06月19日 00:13
いやぁ~、おもしろいですよ!この実験。

オイラの場合、自分で実験などせず、色んなサイトの
お話を聞いただけですし、中々実践結果は見た事無いです。

夏場にプレミアムガスを使うような事はあまり無いかな。
標高の高い山でない限り。

ウル覚えで申し訳ないですが、夏場のプロパン入りカセットは
危険だと聞いたことがあるような・・・。
車内やバイクのバック内の温度が高くなりすぎて・・・。

ていうか、プロパン入りのカセットって有ったかな?(笑)

どちらにしても、この時期なら3本300円位の安いカセットで
いけると思います。
やっぱり、春の入り、秋の終わり位のキャンプは、それなりの
ガスでないとキツイかなぁ。
Posted by 半クラ! at 2007年06月20日 00:37
半クラ!さん、どうもです。

 プロパン入りは、40℃以上の場所に置かないでとなっています、夏場の車の中は、、、、、(^^;)。圧力が半端じゃないですから。

 スノーピークのギガパワーもプロパン含有の「プロイソ」と、プロパンの入っていない「イソ」と、ブタン100%の「ブタン」と分けたみたいですね。

 やっぱ、何でもかんでもプロパン入りはまずいですよね、問題が起きる前に対応したと言うところですかね。

 カセットガスでは、G’zのが3種混合ガスとなっているので、ブタン、イソブタン、プロパンの3種だと思います。

 あとは温度ですよね、ちょっと高いとこ行くと、5月や10月でも10℃を切るところがありますから。

 気温10℃でブタン100%だと、最初は着火しても、使ううちに缶が冷えてきて、気化しなくなりますね。器具にブースター機能が有れば、良いのですが。

 その点イソブタンのプレミアガスは、零度近くまで下がっても着火は出来ますね、上記の理由で、ブースター無いと弱くなりますが。
Posted by ライダー at 2007年06月20日 01:05
以前、カセットジュニアバーナーにもブースターが
あったみたいですね。
今は販売してないみたいですけど。
Posted by 半クラ! at 2007年06月20日 15:45
半クラ!さん、どうもです。

 ジュニアバーナーのブースターは知りませんでした、有ってもおかしくないですよね。

 カセットコンロでも、ブースター機能着いたのがありましたから。
最近のは見てないので分かりませんが、有るのかな?。

 また今度ホームセンターへ行ったときにでも確認してみます。
Posted by ライダー at 2007年06月20日 18:32
恐らく、販売中止ではないかと。

ttp://nonnbiri-shiyouyo.kdn.jp/yado/dutch/dutch.htm
↑の方のHPで、写真もあるんですよ。
今あったら、絶対買ってるでしょう。
なんで作らなくなったのかなぁ。
オイラが思うに、カセットガスの品質も上がって、逆に
危険と考えたのでは???
Posted by 半クラ! at 2007年06月21日 15:18
半クラ!さん、どうもです。

 コメント見落としておりました、ごめんなさい。

 サイト見てきました、が、はじめて見ました、これなら、冬でも使えそうですね。

 多分、夏に使ったり、プレミアガスで使ったりする人が出てくるかも知れないからかも知れませんね。アウトドア専用なら、ユーザーにも知識があるけど、カセットはあまりに一般化していて、危険という判断かも?。
Posted by ライダー at 2007年06月27日 08:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジュニアランタンCB-JRL2
    コメント(8)