ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年06月11日

大失態(フェリー泉大津港にて)

 本日?、あ、もう昨日だ(6/10)予定通り中国(山陰)横断を無事済ませ、九州は新門司港からフェリーに乗り、朝9:00に大阪の泉大津港に到着しました。

と、ところが、、、、、、、、、

 係員さんが「バイクを一番先に出しますので宜しく」と言われ、さあ準備と思ったら、セルボタン押しても、ヘッドライトが暗くなるだけで、ウンともスンとも言いません、係員に事情を説明したら、「一番最後に押し掛けでもして見ましょう」と笑って応えてくれました(阪九フェリーの人は良い人達だ)

 あぁ、5年使ったバッテリーだからなぁ、、、、ケチらず換えれば良かった等と後悔しながら、押して貰うのも悪いので「構内社業車のバッテリーでも繋がせて貰えれば」と聞くとブースター(中にバッテリが入った始動装置)があるというので借りることに。

 全部のトラックが降りたあと、係りの人がブースターを持ってきてくれて、「トラック用でフル充電してあるから、バイクのバッテリーが破裂しても知らないよ」と冗談をおっしゃる、そんなことはけして無いけど有り難くお礼を言って、バッテリーに繋ぐ。

 症状変わらず、、、、セルボタンを押すとヘッドライトが暗くなる、、、、、、電気は流れてる?、、、、、セルモーターが廻らない?、、、、、、、どうしよう、、、、?。




、、、、、、、、、、と、突然若い係員が来て、、、、、

「ギア入ってないですか?」


ア!、アァァァァァ!!!!!。ニュートラルランプが点いてない!

 ゴメンナサイ、ゴメンナサイ、ゴメイワクヲ、オカケシマシタ、スッカリワスレテマシタ

m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
・・・・・

(ここはどこ?私は誰?状態)



 ここ十数年前からバイクは、ニュートラルじゃないとセルが廻らない、ギアが入っているとクラッチを切らないとセルが廻らない、クラッチを切ってもサイドスタンドが出ていると、セルが廻らない仕組みになっています。

 バイクを載せたときに「ギアは1速に入れて置いて下さい」をすっかり忘れていました、日頃坂道以外でギアを入れて停車させる習慣がなかったので、ギアを入れたことなどすっかり忘れ「始動はセル一発!」の頭が出来上がって(固くなって(老化?))いたんですネェ(^^;)。

 顔から火が出るほど恥ずかしかった、日頃バイクをなぶっているので、こんな初歩的なことに目が行かない、セルが死んだ?充電してないのかも?レギュレーターが駄目になった?等々等々、、、、、有らぬ心配が頭を駆けめぐっていたのでした。

 馬鹿丸出しでした、反省、それにしても阪九フェリーの係員さんは、嫌な顔もせず丁寧に対応していただいて、とても助かりました、また利用しよう



すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
人気ブログランキングへ


このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(●雑記)の記事画像
グーグルレンズって凄い❢
NTTドコモの詐欺電話
dカード 大丈夫?
謹賀新年
プリンターも壊れた
同じカテゴリー(●雑記)の記事
 グーグルレンズって凄い❢ (2025-05-10 23:27)
 NTTドコモの詐欺電話 (2025-04-29 19:55)
 dカード 大丈夫? (2025-03-06 15:07)
 サインイン エクスペリエンスが変化しています (2025-01-29 11:49)
 謹賀新年 (2025-01-03 17:56)

Posted by ライダー at 01:29│Comments(4)●雑記
コメントありがとう
もう、出発して、帰ってこられたんですねっ!
今お邪魔して知りました。Σ( ̄ロ ̄lll)

私も阪九フェリーで帰省するんです。
娘と二人で。
娘、フェリー大好きなんです。
私は、お財布事情で なんですけどね(笑)
Posted by りるっち at 2007年06月12日 20:02
りるっちさん、どうもです。

 阪九フェリー良いですよね、豪華でした。神戸から大分のフェリーは仕事で2回ほど乗ったんですが、こんな良くなかったように思います。

 船旅はのんびりして良いです、一生懸命運転するより優雅です。癖になりそう。
Posted by ライダー at 2007年06月12日 20:25
がはは!やっちゃいましたね(笑)
思い込んでしまうって事、ありますあります。

他人様にはお世話にならなかったんですが、
キルスイッチがOFFになってるのを分からず、
パニックになった事がありますなぁ(笑)
Posted by 半クラ! at 2007年06月13日 09:31
半クラ!さん、どうもです。

 いやぁ、こんなの久しぶりです、多分、隣で誰かがやってたら、「ギアは?」と気付いたかも知れませんが、、、、、。いざ自分となると、パニックになっちゃうんですねぇ。

 故障って単純なことが多いって何時も思ってたし、始動しない場合の確認手順も記憶から飛んでたし、エンジンが掛からなかったことより、それに気付かなかったのが我ながらガッカリでした(^^;)。
Posted by ライダー at 2007年06月13日 09:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大失態(フェリー泉大津港にて)
    コメント(4)