2007年06月03日
サイドバー追加しました

「高速日和」から高速道路の検索プラグインを貰ってきました。
車種を選び、出発ICと到着ICを書き込み検索すると、距離やおおよその時間、料金が表示されます。
オプションとして地図から直接ICを選択もできるので、そちらも便利です。
Posted by ライダー at 14:45│Comments(4)
│●サイトマップ
コメントありがとう
コレ便利そうですね。いつもナビタイム使っていたのだけれど、試してみます。バイク記事、読み逃げですみません。フォークのオイル交換なんてやったことなくてw
Posted by サン at 2007年06月06日 10:21
サンさん、どうもです。
最近バイクで、高速利用のツーリングを始めたので、計画にはとっても役に立っています、サンさんも役に立ちそうなら、記事を書いたかいが有ります。
それと、読み逃げは全く構いません、某SNSで読み逃げが話題になりましたけど、色々と忙しい時間に見て貰えただけでも充分です、興味がなければ見れないことですから。
怖いのはアクセスが無くなること、、、、こっちの方が怖い。
また覗いて下さい。ありがとう。
最近バイクで、高速利用のツーリングを始めたので、計画にはとっても役に立っています、サンさんも役に立ちそうなら、記事を書いたかいが有ります。
それと、読み逃げは全く構いません、某SNSで読み逃げが話題になりましたけど、色々と忙しい時間に見て貰えただけでも充分です、興味がなければ見れないことですから。
怖いのはアクセスが無くなること、、、、こっちの方が怖い。
また覗いて下さい。ありがとう。
Posted by ライダー at 2007年06月06日 11:19
うわーこれはいいですね。私、いつもはハイウェイナビだったんですがこっちの方が断然見やすいし、情報量も多そうですねー。
次からのドライブ時の情報収集に、早速使わせていただきます♪
次からのドライブ時の情報収集に、早速使わせていただきます♪
Posted by norinori at 2007年06月10日 11:10
norinoriさん、どうもです。
気に入って頂けて嬉しいです。
SA.PAの情報も出るので、高速のどこで給油するかも計画立てられます。
ガソリンの量が少ないバイクには結構使えてます。
気に入って頂けて嬉しいです。
SA.PAの情報も出るので、高速のどこで給油するかも計画立てられます。
ガソリンの量が少ないバイクには結構使えてます。
Posted by ライダー at 2007年06月10日 22:41