2015年05月06日
【兵庫県】草太園地キャンプ場
ここは、受付棟とキャンプ場が大きく離れています、ご注意ください。

くくりは、近畿地方ですが、鳥取砂丘まで1時間ほどと山陰を旅するには良い地点なので、山陰キャンプ場にも登録しておきます。
キャンプ場 : 草太園地キャンプ場
利用日 : 2015/05/01
住所 : 兵庫県美方郡新温泉町飯野
電話 : 0796-92-1713 ※要予約
収容規模 : テント100張り以上
開設期間 : 通年
利用時間 : 受付時間:午前9時~午後5時まで
利用料金 : 1,000円テント一張り
管理人 : 健康公園センターハウス(キャンプ場から遠いです)受付もここです
9時~17時、夜は居ません。
トイレ : 汲取り 水洗のようで綺麗
炊事場 : 有り(炉付き)
風呂 : リフレッシュパークゆむら内の立ち寄り湯 または、薬師湯
携帯 : FOMAバリ3
直火 : 不可
自動販売機 : 無し
サイト乗入 : 可
ゴミの処理 : ゴミは102円(または51円)でごみ袋を買い、ごみ箱に捨てられるシステムです。
ホームページ : リフレッシュパークゆむら
温泉地の従業者用福利厚生施設が始まりのようです。

くくりは、近畿地方ですが、鳥取砂丘まで1時間ほどと山陰を旅するには良い地点なので、山陰キャンプ場にも登録しておきます。
キャンプ場 : 草太園地キャンプ場
利用日 : 2015/05/01
住所 : 兵庫県美方郡新温泉町飯野
電話 : 0796-92-1713 ※要予約
収容規模 : テント100張り以上
開設期間 : 通年
利用時間 : 受付時間:午前9時~午後5時まで
利用料金 : 1,000円テント一張り
管理人 : 健康公園センターハウス(キャンプ場から遠いです)受付もここです
9時~17時、夜は居ません。
トイレ : 汲取り 水洗のようで綺麗
炊事場 : 有り(炉付き)
風呂 : リフレッシュパークゆむら内の立ち寄り湯 または、薬師湯
携帯 : FOMAバリ3
直火 : 不可
自動販売機 : 無し
サイト乗入 : 可
ゴミの処理 : ゴミは102円(または51円)でごみ袋を買い、ごみ箱に捨てられるシステムです。
ホームページ : リフレッシュパークゆむら
温泉地の従業者用福利厚生施設が始まりのようです。

炊事場、焚き火用の炉があります。
サイトから、少し階段を上りますので、水汲みに度々行くにはつらいです。
水用ポリタンクが欲しいですね。

トイレ棟です。
汲取りですが、簡易水洗型と言うのでしょうか、綺麗に保たれていました。

ゴミは分別で、リサイクル分(ビン、缶、ペットボトル)は無料のようです、ミドリの箱に可燃ごみを入れるようです。
特に生ごみは、動物に荒らされないようにという配慮かと思います。

ハイゼットの後ろ側建物は、何かわかりませんが、避難場所だったのかも?。
その後ろ側にトイレ棟があります。
左階段を上ったところが炊事場所です。何故か一番の高台にあり、ちょっと不便。

トイレに一番近いところに設営。
この日は、GW後半直前の金曜日だったため、私たちしかキャンパーはいませんでした。
ペグの入りは情報通り悪いです。しかし、SPソリッドステーク20でバッチリでした。

ほらこの通り、誰もいません。
大きなグラウンドをキャンプ場所としているようです。
【感想】
山陰を若狭方面から入るには国道9号線が便利です。その9号線から近い場所にありますので、山陰をめぐるには良い場所だと思います。
管理棟の受付を済ませ、しばらく走りますが、とんでもない山の中に入っていく雰囲気です。
キャンプ場と書かれた小さな看板があり、入っていくとだだっ広いグランドがあり、そこがキャンプ場です。
買い出しは、ナカケー湯村店という、スーパーが国道沿いに有ります。鮮度の良い刺身などがあり、あぁ日本海が近いんだなぁって感じでした。
風呂は、リフレッシュパークゆむらが有りますが、一人1100円です。受付時に2割引きの券がもらえます、これを貰わないと高い風呂代につきますよ。
それと、ここは、水着を持参すれば、多くの混浴露天風呂や温泉プールにも入れます。料金は一緒なので、家族連れならお得かもねぇ。
または、せっかく教えてもらったんですが、地図と場所が違っていて見つからず行けなかった立ち寄り湯「薬師湯」も有るそうです。こちらの方は若干安いそうです。グーグルマップで見つけましたのでリンクしておきます。
(ホームページはこちら)
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。

バイク(整備・修理) ブログランキングへ

ソロキャンプ ブログランキングへ

キャンプツーリング ブログランキングへ