ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月31日

P7000-備忘録(撮影枚数・MF)

 nikon P7000の機能など、物忘れの激しい最近の為、、、、(^^;)。


【バッテリーの持ち】

 先日のキャンプ前に充電し、本日やっと電池マークが出て、その後15枚ほど撮ってバッテリー終了。

◆撮影後ほぼ全てモニター確認、対象に依っては拡大してピントの確認も。

◆30秒と15秒の動画撮影もあり。

◆ストロボ使用はそこそこ。

 フル充電で電池マーク表示まで、約250枚撮影。

 電池の持ちが良いですねぇ。2泊ぐらいなら予備電池要らないぐらいですねぇ。

 バイクで連泊は当分ないし、てか持って行かないし、車ならインバーターがあるし、予備電池購入は当分必要なしですねぇ。
 来年持ちが悪くなってからで十分ですねぇ。


【マニュアルフォーカス】

 どうも取説見ないと忘れちゃうので。

 メニュー選択じゃなくって、ロータリーマルチセレクターの下押し、フォーカスモードの切替で選択。
 ついつい、メニューボタン押しちゃう、、、、、なんか変な癖が付いたみたい。

 拡大表示されるのが使いやすいですねぇ。

P7000-備忘録(撮影枚数・MF)
 老眼が進んでいて、この状態で合焦するところを探るのは難しいんですが。

 セレクターで、MFを押すと、、、


P7000-備忘録(撮影枚数・MF)
 真ん中に、大きく拡大表示される。

 これで、ローターリーマルチセレクターの上下で焦点を探っていきます。


P7000-備忘録(撮影枚数・MF)
 焦点が合い始めると、違った、マクロモード域に入ると、右の表示バーがグリーンに変わる。

 ここで、ロータリーマルチセレクターを右押しすると、中央で一旦オートフォーカスもすることが出来る。

 焦点を合わせたい所へ、微調整してシャッターを切る。

 便利ですねぇ、今日まで知らなかった(^^;)。


P7000-備忘録(撮影枚数・MF)
 それで撮れたのがこれ。





 このゴーヤーマンだけトリミングして拡大したのが下の写真。
 目のホコリまで写ってますねぇ。


P7000-備忘録(撮影枚数・MF)

 気が付かなかったことを追々書いていきますねぇ。







また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
人気ブログランキングへ







このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(●デジカメ)の記事画像
カメラねじ
ついにNikon A1000が壊れた!
SONYからメールが来た
桔梗 狂い咲き 、、、カメラの愚痴
GoPro10をGROMに付けて見た
同じカテゴリー(●デジカメ)の記事
 ファイル数43,852 354GB (2025-03-14 01:09)
 カメラねじ (2025-02-15 00:58)
 NikonA1000修理完了 (2024-12-17 23:28)
 Nikon Z50Ⅱが出た❢ (2024-11-09 20:30)
 ついにNikon A1000が壊れた! (2024-09-04 02:10)

コメントありがとう
このキャラクターってww
>ゴーヤーマンって言うんでつね(超爆っ
かんなぁーり受けてしまいまつた(^0^)
Posted by I LIKE CAMP at 2011年07月31日 19:33
最近のデジカメはバッテリーの持ちがかなり良くなってますね~(^_^)

チョット古いですが家のIXYちゃんもストロボを多用しなければ数百枚撮れちゃいます。

私も良いデジカメ欲しいけど・・・今のコンデジも充分使いこなせてないので、使いこなすの無理だろうな~(^^;)
カッコだけでいうと、PENなんかカッコいいと思ってます。
Posted by びた at 2011年07月31日 20:57
I LIKE CAMPさん、どうもです。

 昔の連続ドラマ「ちゅらさん」にキャラクターです。

 NHKが大まじめに作ったキャラクターですよ。

 こちらで記事にしてますが、いくつか持ってます。
 ttp://rider.naturum.ne.jp/e1211450.html
Posted by ライダー at 2011年07月31日 21:40
びたさん、どうもです。

 バッテリーの持ちよいですねぇ。

 S610の時もそう思ったんですが、がたいがデカイ分どうなのかなぁと思っていました、、、、、、、まぁ、物の大きさではないんですけどね。

 バッテリーパックも、1030mAh有るので、それも影響してるんでしょうねぇ。

 PEN良いですねぇ、買っちゃいましょう。アレは使いやすそうですよ、手軽に一眼レフの画像とうたっているだけ有って、SonyのやPanasonic同様、扱い易くなっているようです。

 一眼レフの本体ぐらいの価格しますが、、、、、行っちゃいましょう。
Posted by ライダー at 2011年07月31日 21:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
P7000-備忘録(撮影枚数・MF)
    コメント(4)