ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月15日

さぁて、困った!

 先ほど、最終チェックでキャンプ場付近の道路情報を集めてましたが、、、、、、。

 全面通行止めと、朝から夕方まで通行止めの箇所が、、、、、、。


 何せ、秘境に近いキャンプ場ですからねぇ、崩落していてもなかなか、補修が進まないようです。

 詳しくはこちらの天龍村道路通行止め情報を見て下さい。

 表示されているポイントをクリックすると、情報が見られます。

 問題は、今回楽しみにしていた、キャンプ場から飯田線の為栗駅まで県道為栗和合線が、土砂崩落のため終日全面通行止めです。

 こんな感じで遠回りで駅まで行かなければいけないので、ずいぶん早起きになりそうです。


 半クラ!!さんへ
 syuちゃんへ


 日本のチロルからキャンプ場へは、このルートしかなさそうです。

 それでも、途中国道が片側交互通行になります。

 おきよめの湯へ行くと17:00迄通行止めのため、その先の国道151号に抜けられないので、結局戻ってこなければならなくなるため、いったんキャンプ場へ来てからカジカの湯へ行くか、その先のスーパーまで行って買い物を済ませてからが良いかと思います。











また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
人気ブログランキングへ



このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(キャンプ計画)の記事画像
小豆島より無事帰着
積込完了
G.W.今年はここ
フェリーさんふらわあって、安い!
気象庁データが見やすく便利になってます。
同じカテゴリー(キャンプ計画)の記事
 北海道キャンプ旅用お勧めYOUTUBEチャンネル (2021-11-08 20:20)
 小豆島より無事帰着 (2018-05-03 11:05)
 積込完了 (2018-04-27 13:04)
 G.W.今年はここ (2018-04-26 22:46)
 南九州キャンプ計画 (2016-04-04 21:58)

コメントありがとう
なかなかハードな道のりみたいですねーー!

台風、関西で食い止めておきますので(笑
楽しんできてくださいね!
Posted by りるっちりるっち at 2011年07月15日 07:14
りるっちさん、どうもです。

 キャンプ場へは2つルートがあるので、今まで片方が崩落で通行止めでも行くことは出来ました。今回は移動しますので念のため道路情報を見ておこうと思ったら、、、、、、悪い方にビンゴでした(^^;)。

 台風は気になりますねぇ、、、、、とりあえずこの3日間は影響ないように思うのですが。
Posted by ライダーライダー at 2011年07月15日 09:01
おkっす!
地図印刷しました!

しかし、
チロルから2H弱もかかるんですね・・・・・・・・゚・(ノД`;)・゚・
Posted by syu1392 at 2011年07月15日 12:34
最初からそんなにアクシデントがあると先々の夜は楽しみですね~。^^

旨い酒が飲めそうですね。
Posted by 弾正 at 2011年07月15日 13:21
syu1392さん、どうもです。

 キャンプ場へ入るコースを国道方面に振ってみました10分ほど縮まりました。こっちの方がわかりやすいと思う。

 道路の目印はキャンプ場情報参照下さい。ttp://rider.naturum.ne.jp/e357103.html

 フリーサイトの方です、手前のバンガローサイトの区画テントサイトではありません。
Posted by ライダーライダー at 2011年07月15日 13:29
弾正さん、どうもです。

 この辺は、殆どカーブと言うよりターンの連続の山道ですから、通行止めや通れても道路の路肩が崩れかけとかたまにあります、、、、(^^;)。

 まぁ、余り初心者向けではないですねぇ。最近の高企画キャンプ場とはかけ離れてます(^^)v。
Posted by ライダーライダー at 2011年07月15日 13:32
ライダーさんどうもです。

ブログにも書きましたが、今回は取り止める事にしました。
色々やっていただきましてこの結果・・・。
申し訳なく思っております。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2011年07月15日 16:03
半クラ!!さん、どうもです。

 台風のタイミングが悪すぎましたねぇ。家族有っての自分だってのは私もよくよく理解しております。

 秋の四国は費用が厳しいですが、また機会が有れば、その時は宴会しましょう。
Posted by ライダーライダー at 2011年07月15日 16:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さぁて、困った!
    コメント(8)