ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月14日

お月様

 最近、ナチュログで、デジイチの話題や試し撮りなどが記事になってますが(^^;)。

 欲しいけど、今は旅をしたい、デジイチを買うとレンズが欲しくなり、高性能のプリンタも欲しくなる。

 東北縦断が7万円ほど、北海道が11万円ほど、九州が8万円ほど、う~ん、やっぱり無理。もう売る物無いし(^^;)。

 で、今持っている、ニコンのCP5700でお月様を撮って見た。

お月様
 500万画素のコンデジではこんなものかなぁ(^^;)バリバリ補正シテマス。


お月様
【9/15追加写真】赤みを押さえて、少し明るくしてみました。

 これは、バイク旅では持って行かないから、IXY200をもう少し良いのに変えたいなぁ。

、、、、、、、でも、タイヤ、チェーン、ブレーキホース、、、、、、、、物入りだよなぁ。


 完璧、愚痴モードでしたm(_ _)m。



p.s.りるっちさん真似してみましたm(_ _)m。




また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
人気ブログランキングへ


このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(●雑記)の記事画像
グーグルレンズって凄い❢
NTTドコモの詐欺電話
dカード 大丈夫?
謹賀新年
プリンターも壊れた
同じカテゴリー(●雑記)の記事
 グーグルレンズって凄い❢ (2025-05-10 23:27)
 NTTドコモの詐欺電話 (2025-04-29 19:55)
 dカード 大丈夫? (2025-03-06 15:07)
 サインイン エクスペリエンスが変化しています (2025-01-29 11:49)
 謹賀新年 (2025-01-03 17:56)

コメントありがとう
とっても綺麗なお月さまです。
ていうか、私のデジイチより綺麗かもっ!
腕の差ですね…^^;

ライダーさんの旅費のほうが私のカメラ代より高額だぁ。
Posted by りるっちりるっち at 2008年09月15日 01:02
りるっちさん、どうもです。

 いやぁ、天気の差でしょう、珍しくこの時期名古屋地方は晴天のようです、霞ひとつ掛かっていません。

 ナチュログで、同じ大阪から撮られた方の写真も拝見しましたが、少し霞が掛かっているようで外周にフレアが有りました。てか、そのフレアも拾えるってのはレンズの良さでしょうねぇ。コンデジのレンズとじゃ情報量が違います。

 上の写真は、撮影時、露出補正-2.0にしてあります、光学ズームにデジタルズーム4倍にして、レンズ換算で300mm以上になってます。それを、トリミングして、サイズを縮小と同時にシャープ画像に補正してあります。三脚がボロボロなので、30回ほどシャッター押して、ボケて無いのがこれでした(^^;)。

 北海道の旅費は、アマチュア無線機を全て売り払って作りました、あとは売る物がない、、、、、MR2は、、、、、売れなかったし(^^;)。
Posted by ライダーライダー at 2008年09月15日 01:34
十分綺麗だと思いますが・・・(^^)v

ライダーさんは普通の人が持っていない工具がたくさんあるじゃないですか?(笑)
まぁアレは財産ですからね(^^ゞ
Posted by だめオヂ at 2008年09月15日 01:56
だめオヂさん、どうもです。

 有り難うございます、今は写っていればいいやってことで、買いたい気持ちを抑えています(^^;)。

 工具は、、、、、、、、死ぬまで必要だから手放せません、、、、、(^^;)。

 ちなみに息子はねじ回し回すのがやっとです、、、、、、、遺伝してない。
Posted by ライダーライダー at 2008年09月15日 02:06
コンデジでここまでできるんですね。
今晩試そうと思いましたが見事に曇り空です・・・。

レンズが張り出さない7倍ズームと動画機能が優秀なので今はカシオのEX-V7を使っていますがはっきり言って晴天下以外の画質は酷いもんです。

以前IXYの200を使っていましたが間違いなくEX-V7より画質は良いです。私の場合大きく引き伸ばすことも無いので720万画素なんて必要ありません。しかも200万画素なら1枚1MBと言うわかり易さとデータの軽さ。正直なところ手放したのを後悔しています。
Posted by shimizy at 2008年09月15日 09:24
shimizyさん、どうもです。

 修正しまくってますけど、、、、(^^;)。

 CP5700も発売当時は『一眼デジカメに負けない実力』が売りだったんですよ、でも、レンズの差は出ますねぇ。発売一年ぐらいで中古品をヤフオクで買いました。

 それと画像生成エンジンやホワイトバランスも年を追う毎に良くなっています。コンデジは半年毎に新商品が出て、発売後半年もすれば捨て値で売られる時代ですから、今のデジカメ市場は凄いですねぇ。

 デジイチだとD70Sがレンズセットで五万円ぐらいでヤフオクに出てますよねぇ。画素数は低いけど、解像度は抜群です。

 IXY200は良いですよね、200万画素ですが発色や写りは七年経っても充分な気がします、重いですけど(^^;)。
Posted by ライダーライダー at 2008年09月15日 09:57
そっかぁ~本日は15日でしたね!
自分に関係しない行事は頭の中にインプットされません(^^ゞ

写真は充分綺麗ですよ!これで充分と思いますが・・・
Posted by 並のお風呂屋並のお風呂屋 at 2008年09月15日 14:28
並のお風呂屋さん、どうもです。

 旅のスナップならこれで充分ですねぇ。てか、IXY200でもブログ程度なら充分ですが、、、、、(^^;)。

 上の写真のように、ホワイトバランスが怪しいのですよ、そのおかげでこれで撮る焚き火は炎がオレンジ色に写って、なかなかの雰囲気です。IXY200は緑が強くなります。

 一時はヤフオクに出そうかと思ったのですが、今のデジカメはとっても安くて、1万円にも成りません。これの新しいタイプである、P80が新品でも3万円台だから、推して知るべしですねぇ。

 並のお風呂屋さんのS510でしたっけ?、自然な色が出てましたねぇ、IXYだけでも変えたいなぁって思っています。
Posted by ライダーライダー at 2008年09月15日 15:13
こんばんは(^O^)/

私も一眼デジカメほちい・・・でも一眼買っちゃうとレンズが広角、望遠、
三脚も良い物を・・・なんて・・・あうっ!怖い・・^^;
今のキャノンPowerShotA40(200万画素)とFINE PIX(500万画素)でいいや・・・(^^ゞ

月といえば先日は、こちらでは「いも名月」というお祭りでした。
子供たちが地区内の家に「いもあげたの~」と言いつつ訪問し、
お菓子を貰うという風習です。
うちの子供たちは昔少しだけ回ってましたがかなりの量のお菓子を
もらってきていました。・・田舎です(-。-;)
Posted by びた at 2008年09月15日 19:03
びたさん、どうもです。

 200と500と同じですねぇ。

 おっしゃるとおり、小遣いの少ない親父としては、カメラまでお金が廻らないってのが本音であります。考えてみれば、カメラって贅沢な趣味ですよねぇ。


 お菓子を貰い歩くのは、あちこちで風習があるようですね、ハロウィンみたいですねぇ。
Posted by ライダーライダー at 2008年09月15日 20:12
昔、一眼レフ欲しい時期がありましたが・・最近は、コンパクトデジカメで十分かと・・お金もないし。

デジカメの解像度もさることながら、最後はレンズの解像度だったりするんですかね~?
そうなると、究極のデジカメは一眼になりますよね。
Posted by びた at 2008年09月15日 21:15
びたさん、どうもです。

 自分が納得できるかどうかでしょうねぇ。

 私が尊敬するプロカメラマンに(故)前田真三先生がみえます。ハッセルブラッドのカメラなど使ってそれは綺麗な風景写真を撮る方です。

 北海道富良野にも記念館がある有名な方なのですが、その方の素晴らしい写真に少しでも近い写真をと思って以前ずっと一眼レフカメラを持って一生懸命撮っていたのですが、やっぱり才能なんでしょうねぇ、どうにも上手く撮れません。

 で、どうせ上手く撮れないのなら、写っていれば良いやぁって、、、、、(^^;)。

 今はそんな感じです、たまたま、ナチュログではデジイチブームのようなので、ふと昔を思い出したってところでしょうか?。
Posted by ライダーライダー at 2008年09月15日 21:58
バイクって、いろいろ、物入りですよねぇ。
それだけ、楽しませてもらっていますが、なんか、次々に欲しくなります。
GAS代金もばかにならないし。。。。私も愚痴になってしまいました(^^ゞ
Posted by たそがれライダー at 2008年09月16日 09:50
たそがれライダーさん、どうもです。

 物入りですねぇ。

 オフ車が増えて物入りが加速してるでしょ?(^^;)ウラヤマシイ。

 やっぱり、あれもこれもは無理ですよねぇ。
Posted by ライダーライダー at 2008年09月16日 10:03
レンズの違いはもちろんですが、デジはフィルムカメラと違って、コンパクトと1眼の記録媒体のサイズが違うのが写り&画質に多いに影響してますからねー
でも、月がこれだけ撮れれば充分なようなw

ちなみに、レリーズかリモコンが使えない場合で三脚使ってもブレが気になる時は、セルフタイマー併用がオススメですよー。
Posted by いのうえいのうえ at 2008年09月16日 15:01
いのうえさん、どうもです。

 そうですねぇ、デジイチの高いのは35mmフルサイズなんですねぇ、昨日見つけましたぁ、、、、、昔はCMOSセンサーは色々と言われましたが、CMOSなんですねぇ、自然な感じがよいとは思っていたんですが。

 レンズはコンデジには大きめのニッコールですから、そこそこの解像度が有ますね。問題は撮像素子とエンジンかなぁ。RAWはまだいじったことがないのですが、いじればもう少し何とかなるのかも知れません。

 セルフタイマー、、、、、忘れてたぁ(^^;)。これリモコンもレリーズも使えないんですよねぇ。

 2000円の三脚は、雲台の固定ネジがグラグラになってて、、、、苦労しました。そのままでも揺れてるんですよ。
Posted by ライダーライダー at 2008年09月16日 16:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お月様
    コメント(16)