2008年08月01日
北海道レポ-2(クッチャロ湖-網走)
先日まで、走り続けさすがにちょっとばて気味、この日は前から距離をセーブしていたので、のんびり出来ました。

この日は、246.4kmでした。

この日は、246.4kmでした。

神威岬の写真だけ、って、これは北見神威岬。
積丹の方の神威岬じゃぁない。紛らわしいですねぇ、最初意味が分からなかった。

こちらは、興部(おこっぺ)町の道の駅にある、列車を利用した無料の宿泊施設。
ちょっと変わっていますね。使っている人は居なかったようです。

宿泊施設とサロンが1両ずつですと書かれてます。
グループ利用かなぁ?。

思い返せば、今回は、日本海とオホーツク海と太平洋と七つの海ならず3つの海を見た旅でした。
で、これはオホーツク海ですね。

パンしてみますね。

左から右に

今日の240kmは全部、オホーツク沿いを走ってました。

ざっとなめてみました、パノラマ機能がないので、こんな感じですみません。

バイクのタイヤは真ん中しか減りません。
それにしてもずっと同じ風景です。

道の駅オホーツク紋別にある、蟹の爪モニュメントです。
凄いでかいでしょ。
(モブログはこちら)
(モブログはこちら)
サロマ湖に行くと、北勝水産があります。

このホタテの刺身と下の焼きホタテがどちらも1個100円です。
安いですねぇ。ご飯はレストランから200円で買ってきて定食にしてみました。
(モブログはこちら)

お店のおばちゃんが丁寧に焼いてくれます。
ここでお土産を買って家に送りました。ホタテが1個60円ですよ。
20個で1200円それでも梱包料や配送料の方が高いです(^^;)。

サロマ湖です。汽水湖ですねぇ。
汽水湖というと、島根の宍道湖、青森の十三湖、どちらもしじみですが、ここは聞かなかったなぁ。

キャンプ場に行く前に、網走監獄を見に行きました。
監獄を観光のネタにするってのも凄いですが、昔の監獄は酷かったんですねぇ。

歴史有る建物ですが、なんだか凄いなぁって感じです。
全く人権もない状態で、今の「犯罪者にも人権を」なんて運動している人は卒倒するんじゃないかなぁ。
被害者の気持ちはほったらかしなんだけど。

網走の夜は寒かったぜぇって、やくざ映画にありましたが、元々は政治犯を送ってどうにかしてしまうためのものでもあったんですねぇ。
夜の房の温度はマイナス9度だったそうです。
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。

Posted by ライダー at 19:08│Comments(6)
│【北海道】
コメントありがとう
自分もお袋にホタテを送ることが決定いたしました♪
しかし安いよねぇ。
しかし安いよねぇ。
Posted by 並のお風呂屋 at 2008年08月01日 19:52
並のお風呂屋さん、どうもです。
着くのに2日掛かるので、現地よりちょっと味が落ちますが、我が家では評判良かったです。貝から外す貝ベラも付いていたし、料理法も書かれてましたので、うちでは、フライと刺身で食べました。
焼くのは、この暑い中BBQグリルを出す気になれず、フライにしました。
着くのに2日掛かるので、現地よりちょっと味が落ちますが、我が家では評判良かったです。貝から外す貝ベラも付いていたし、料理法も書かれてましたので、うちでは、フライと刺身で食べました。
焼くのは、この暑い中BBQグリルを出す気になれず、フライにしました。
Posted by ライダー at 2008年08月01日 20:15
興部の列車の宿泊施設、使ったことありますよ。
雨のときはいいかもしれません。
雨のときはいいかもしれません。
Posted by ウニパパ
at 2008年08月02日 18:43

ウニパパさん、どうもです。
元気に走ってますかぁ?。
興部の列車ホテル使ったことが有るんですねぇ、北海道に関しては、すごく色々と経験されて居るんですね。
元気に走ってますかぁ?。
興部の列車ホテル使ったことが有るんですねぇ、北海道に関しては、すごく色々と経験されて居るんですね。
Posted by ライダー
at 2008年08月02日 18:46

蟹の爪モニュメント。。こんな大物がいたらびっくりしますね!
食べきれない。。。←そっち?(笑)
刑務所が観光化されているのは日本でもここだけなのかな?
聞きなれているのでそんなに思いませんが、良く考えると
凄い観光名所ですよね。
そしてホタテ。。。なんだか大好物ばかりなんですが。。うまそっ!
食べきれない。。。←そっち?(笑)
刑務所が観光化されているのは日本でもここだけなのかな?
聞きなれているのでそんなに思いませんが、良く考えると
凄い観光名所ですよね。
そしてホタテ。。。なんだか大好物ばかりなんですが。。うまそっ!
Posted by norinori
at 2008年08月02日 23:47

norinoriさん、どうもです。
そりゃぁ大変、食べるより食べられるかも、、、、(^^;)。
愛知県には、明治村ってのがあって、旧帝国ホテルだとか明治時代の建物が移築されています、そんな感じの物なんでしょうね。どっちかというと闇の部分に目を向けるというか、珍しいコンセプトではあります。
ホタテは旨かったなぁ、獲れたてはホントに甘いんですよ。
そりゃぁ大変、食べるより食べられるかも、、、、(^^;)。
愛知県には、明治村ってのがあって、旧帝国ホテルだとか明治時代の建物が移築されています、そんな感じの物なんでしょうね。どっちかというと闇の部分に目を向けるというか、珍しいコンセプトではあります。
ホタテは旨かったなぁ、獲れたてはホントに甘いんですよ。
Posted by ライダー
at 2008年08月03日 01:24
