ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月22日

古き良き思い出(^^;)

 半クラ!さんが、オフ車を探してる。

 私も昔はオフ車に乗ってました。古いフィルムを引っぱり出してスキャンしてみました。

 古いフィルムなので退色が酷いですが、ちょっと記事にしてみました。

 懐かしい時代だなぁ。

古き良き思い出(^^;)
 わかりますか?。

 スズキハスラーTS-125です。30年ほど前ですねぇ。

 アンダーガードが鉄板の成型です、リアフェンダーも鉄製(^^;)いかにも重そう。

 HONDA XE50でミニバイクレースに出始めた頃に買ったバイクです。



古き良き思い出(^^;)
 XL200です。

 これの前に、XR200の逆車に乗っていて、CB750FB黒(中古)に変えて、またオフに戻ったときですねぇ。

 山奥の練習場でジャンプしてます、ちょっとヘッピリかな?(^^;)。


古き良き思い出(^^;)
 XL200を売って、買い戻したCB750FB赤(中古)です。

 考えてみれば、ON&OFFを行ったり来たりですねぇ。


古き良き思い出(^^;)
 このエキパイ(ヨシムラ)の曲線が大好きでした。



 この後、ヤマハのTT250Rに乗ったのですが、写真がどこにもありません。

 別にしまっちゃったのかなぁ?。

古き良き思い出(^^;)
 有りました。

 新車の時しか写真取らないんだなぁ>自分。

 これしかない(^^;)。

 これを下取りにして今のCB1300SFになってます。


古き良き思い出(^^;)
 ミニバイクレースをやっていた頃

 CR80に乗ってました。


古き良き思い出(^^;)
 これは練習終了後、コースが無人だったので、プロテクター無しでちょっとだけ写真撮るために走ってます、画像小さくしておきます。

 良い子は絶対真似をしないで下さいね。


古き良き思い出(^^;)
 同上です。軽装で乗って車椅子生活している人も見えるので、絶対真似をしないで下さいね(^^;)。

 自分がカメラマンなので、ちゃんとした練習中の写真が見つからない(^^;)。








また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
人気ブログランキングへ


タグ :バイク

このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(●雑記)の記事画像
グーグルレンズって凄い❢
NTTドコモの詐欺電話
dカード 大丈夫?
謹賀新年
プリンターも壊れた
同じカテゴリー(●雑記)の記事
 グーグルレンズって凄い❢ (2025-05-10 23:27)
 NTTドコモの詐欺電話 (2025-04-29 19:55)
 dカード 大丈夫? (2025-03-06 15:07)
 サインイン エクスペリエンスが変化しています (2025-01-29 11:49)
 謹賀新年 (2025-01-03 17:56)

コメントありがとう
はじめまして、懐かしいハスラー(涙)
私は、RD50Sから始まりXL250R→XLX250Rと乗り継ぎで
GPZ400R→TDR250→トランザルプ400に・・・
結局オフ車が好きみたい(^^;
懐かしさが・・感動しましたw
Posted by padmax at 2008年05月22日 02:09
padmaxさん、どうもです。

 はじめまして、今後とも宜しくお願いします。

 始まりはRD50Sでしたか、私はCB50が始まりで、バイクいじりもこれが色々と教えてくれました。徹夜で、エンジンバラして組み上げたりしてましたよ。

 オフ車って楽しいですよね、オンロードでは行けない風景が見られたりしますから。

 今は、高速道路移動の楽さでCB1300に乗ってます、あと近所にダートが少ないのでオフの楽しみが味わえないのも理由の一つかなぁ。

 半クラ!さんと並のお風呂屋さんの記事で、むくむくと気持ちが盛り上がってしまいました(^^;)。
Posted by ライダーライダー at 2008年05月22日 09:16
おーハスラー懐かしい~
ハスラーに乗っておられたんですね~
今、改めてみると、オフ車とロード車の中間みたいなスタイルだったんですね~。
バイクって形ですね~(^^;

不思議ですね~写真をみていると、排気臭まで、思い出しましたよぉ
Posted by たそがれライダー at 2008年05月22日 13:09
たそがれライダーさん、どうもです。

 そうなんです、HONDA以外は、このハスラーとGS400、TT250Rだけかなぁ?。

 HONDAの本格的なオフロード車というと、昔々のSL370とかですかねぇ?。

 こんな感じで下から持ち上がるコブラマフラーが当時のオフ車デザインだったと思います。

 今は、オフ車も倒立サスで、格好良くなりましたが、何かレース車みたいで凄いですねぇ。
Posted by ライダーライダー at 2008年05月22日 14:06
おぉ!ハスラーですか!懐かしい。
オイラの友人が対抗馬のDT125に乗ってましたね!
オイラのバイクデビューは、YAMAHAのMR50でした。
昔の原付は早かったですねぇ!

いやぁ、中々良い中古が見つかりません(笑)
Posted by 半クラ!半クラ! at 2008年05月22日 19:33
半クラ!さん、どうもです。

 もうあの記事は魔力有りすぎですねぇ、デジカメで保存するようになって、今までフィルムなんか撮ってあるだけで見直したことがないのに、探してしまいました。

 DTと言えばヤマハトレールですねぇ、MR50はミニトレ(DT50)に比べると大きめのオフロード用でしたね。ミニバイクレースをやってた頃は、CR80が凄く面白かったです。

 CR125とかCR250もツレがずっとレース活動してたので載せて貰ったこと有りますが、下手なのでとてもじゃないがフルパワーを引き出せませんでした(^^;)。

 CR80だと小さいだけに今度はフルパワーで走らないと、ジャンプもできませんから(^^;)。目一杯回せるって楽しいですね。

 XR250良いですよ、程度の良い'97以降が見つかれば、買っておいて損はないです、10年落ちでも程度が良ければあと10年ぐらいは楽に乗れます。

 私のキャンプ仲間のハゼタロウさんは、30年物のXL250Sに乗ってますが未だにキック一発でエンジン掛かるそうです。

ハゼタロウさんのブログ。
http://blog.livedoor.jp/hazetaro/
Posted by ライダーライダー at 2008年05月22日 20:01
ハスラー・・・自分が知っているハスラーとは形が違いますが
当時ハスラーとDTの名前をよく耳にしていましたね。

ミニトレ・・・なんて懐かしい言葉・・自分達はチントレって呼んで
簸たしんで居ましたよ♪結構速かった思い出がありますね。

跳んでいる写真もいいですねぇ~!

FBに写っているのは若かりし頃のライダーさん??
後ろの車も懐かしいww

自分のXR250も95年式ですね。もうというか、まだ13年落ちです♪
Posted by 並のお風呂屋 at 2008年05月22日 21:17
並のお風呂屋さん、どうもです。

 CB1300SFは、日本をあらかた回ったら、年寄りらしく、400ccぐらいのバイクに換えて、軽い車体で近場を乗る程度と考えていました。

 またオフ車に戻るとは思えず、オフ車用スタンドとか友達にあげてしまいました。、、、、、、、、近い将来戻りそうな気がして怖いです。

 HONDAがMTX・CRMを出すのが遅くて、2ストはハスラーとヤマハトレールが主力だったと思います、スティーブマックィーンが乗ったエルシノアも有ったんですが(^^;)。

 ミニトレに対向してHONDAが出したのが、XE50・75でした、SUZUKIはミニクロでした。最初ミニバイクエンデューロはXE50で鈴鹿の国際コースを走ってたんですよ。

 ジャンプが大好きで、このハスラーでジャンプしている写真は年賀状にして、年賀状コンテストみたいな記事でモーターサイクリストに掲載されました。その写真もどっか行って無くなってます。

 実は、飛ぶの大好きなんですよぉ、、、、、(^^;)。

 FBのシートに乗っている生首は、私の20年以上前です(^^;)。知多半島から伊良湖岬へ行くフェリー乗り場です。

 他社も含め同じ年式で見ると、XR系ははホント長持ちしていますね。
Posted by ライダーライダー at 2008年05月22日 21:43
若きし頃のライダーさんを期待していたんだが…甘かったかぁ^^;
Posted by だめオヂ at 2008年05月22日 22:39
だめオヂさん、どうもです。

 え、、、、、?、う~んとね。大体が20代ですが、、、、(^^;)。

 髪の毛もまだ真っ黒だし。体重も今より20キロ近く軽いし、、、、、メタボ。
Posted by ライダーライダー at 2008年05月22日 22:52
過ぎ去った時間がフラッシュバックしますね。
僕の入門はTY50・・・その反動で以後は2ストジャンキーでした。(^^ゞ
Posted by solo380solo380 at 2008年05月23日 22:26
solo380さん、どうもです。

 TY50、トライアルバイクでしたよね、また懐かしい名前です。

 2ストは、あのピーキーさが良いですね、若いうちしか乗れないですが(^^;)。
Posted by ライダーライダー at 2008年05月23日 23:01
ふぃ~ここんとこ、なぜか仕事がさばけずにブログの更新もままならずにおります(^^ゞ

超、遅レスでごめんなさいm(_ _)m

懐かしいですね~(^^)
私の世代(高校生のころ)は、ホークⅡ、Z400FX、Z250FT、GS400、RG250、GX250なんかがはやってましたね(^^♪

しかし、まだ貧乏な高校生、自動二輪に乗るなんて夢のまた夢。
乗ってたのは、CB50、TL50、RD50・・・少しお金があるやつは出たばかりのMB50(これが速い!)でしたね。
Posted by びた at 2008年06月07日 18:22
びたさん、どうもです。

 ホークにGSですか、懐かしいバイクが出てきましたねぇ。

 友人がホークⅢに乗ってました、私はその時期GS400の初期モデルでした、このバイクのローンを返すために学校行かずにバイトばかりしてました(^^;)。

 、、、、、、が、右直事故で廃車になりました。その時の事故で潰れたGSの写真も大事に取ってありますが、載せるのは控えさせていただきました(^^;)。

 フロント周り無くなってますから、ちょっと刺激が強すぎます(^^;)。
Posted by ライダーライダー at 2008年06月07日 19:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
古き良き思い出(^^;)
    コメント(14)