2008年03月14日
GIVI ブレーキランプ

去年の暮れにオークションでGIVIモノキーケース E52"MAXIA"を手に入れた、オークションの写真がちょっと傷を大きく写したものになっていたので、入札が少なく随分安く手に入った。
それを、ブレーキランプが点くようにした。
もともと、手に入れた時点でブレーキランプは点いているので、キャリアのベース側にブレーキスイッチを取り付けるだけ。
GIVI 全モデル用 接点スイッチ:ベース側
ベース側のスイッチ取付部をポンチで叩き割って穴を開ける、バリをヤスリで取るだけで取付終わり。
ブレーキランプの元コネクターから配線を出し、ヒューズを介してケーブルで繋ぐ。
このスイッチはちょっとしたことで、ショートしそうなので、その為に余分にヒューズを介しています。

手元に来たときはこんな感じ。

こっちは塗料が付着しているようだ。
多分プラスチック用コンパウンドで落ちると思って入札しました。

磨いてみたらこんな感じで、遠目には全くわからないようになりました。
定価9000円ほどのメタルラックも着いているし、得しました。

ソフト99 B066 プラスチッククリーナー 50g 【99工房】
私は塗装用コンパウンドでこすり取りましたが、これの方がプラスチックには評判がよいようです。
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。


ベース側のスイッチ取付部をポンチで叩き割って穴を開ける、バリをヤスリで取るだけで取付終わり。
ブレーキランプの元コネクターから配線を出し、ヒューズを介してケーブルで繋ぐ。
このスイッチはちょっとしたことで、ショートしそうなので、その為に余分にヒューズを介しています。

手元に来たときはこんな感じ。

こっちは塗料が付着しているようだ。
多分プラスチック用コンパウンドで落ちると思って入札しました。
磨いてみたらこんな感じで、遠目には全くわからないようになりました。
定価9000円ほどのメタルラックも着いているし、得しました。

ソフト99 B066 プラスチッククリーナー 50g 【99工房】
私は塗装用コンパウンドでこすり取りましたが、これの方がプラスチックには評判がよいようです。
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。

Posted by ライダー at 20:00│Comments(6)
│バイクグッズ
トラックバック-こちらも見てね
先日、GIVIのトップケースとパニアケースを付けました。 パニアケースは左右セットなので、これに関しては鍵が同じなのですが、トップケースは別売りなのでキーが違います。 バイク...
GIVI キーの統一【ライダーの思いつき】at 2008年03月14日 20:25
オークションで、少々傷有りの物を送料込みで29,100円落札しました。以前のパニアケースE21は、片方の容量が21Lでした。 今回のGIVI モノキーバッグ E41Nは、容量が片方で41Lも有...
パニアケース変更【ライダーの思いつき】at 2008年03月14日 20:25
コメントありがとう
私もE370にブレーキランプをつけてますが、大型トラックのドライバーに好評でした。遠くからもバイクがいるのがわかっていいよと高速のSAで言われたことがあります。これも事故を未然に防ぐ用品の一つですね。
Posted by ryou_date at 2008年03月14日 21:31
ryou_dateさん、どうもです。
確かに他車からの視認性が上がりますよね。特に雨の日に小さなブレーキランプだと見つけにくいと思います。
E52用のLEDランプキットがないので自作しようと思うのですが、どのように君でよいのか良くわかりません。マニュアルの配線図が何とかわかる程度で、電気回路がさっぱり判りません。
その辺がわかれば、高輝度LEDを付けて、もっとわかりやすく、省電力でやりたいなぁと思います。出来れば、信号の停車中は5秒ぐらいで自動消灯出来ると良いかなぁと思っています。
確かに他車からの視認性が上がりますよね。特に雨の日に小さなブレーキランプだと見つけにくいと思います。
E52用のLEDランプキットがないので自作しようと思うのですが、どのように君でよいのか良くわかりません。マニュアルの配線図が何とかわかる程度で、電気回路がさっぱり判りません。
その辺がわかれば、高輝度LEDを付けて、もっとわかりやすく、省電力でやりたいなぁと思います。出来れば、信号の停車中は5秒ぐらいで自動消灯出来ると良いかなぁと思っています。
Posted by ライダー
at 2008年03月14日 21:47

やはり安く物を手に入れようとすると
多少の苦労があって手に出来るのですよねぇ。
鍵の統一も自分ならやりませんねぇ。
やる前に面倒くさいっておもっちゃう!
でも、その面倒くさい事をやることで
面倒じゃ無くなると・・・・・・流石ですねぇ~。
多少の苦労があって手に出来るのですよねぇ。
鍵の統一も自分ならやりませんねぇ。
やる前に面倒くさいっておもっちゃう!
でも、その面倒くさい事をやることで
面倒じゃ無くなると・・・・・・流石ですねぇ~。
Posted by 並のお風呂屋 at 2008年03月15日 00:10
並のお風呂屋さん、どうもです。
E52の中古はなかなか出ないんですよ出ても高いので、ずっと探していました。2万円ちょっとでした、余程ハードに使っていない限り、程度の悪い物の方が少ないんですけどね。
鍵の統一は、思った以上に便利ですよ、一度買えばGIVIはほとんどが一緒ですから、はめ替えるだけです。
E52の中古はなかなか出ないんですよ出ても高いので、ずっと探していました。2万円ちょっとでした、余程ハードに使っていない限り、程度の悪い物の方が少ないんですけどね。
鍵の統一は、思った以上に便利ですよ、一度買えばGIVIはほとんどが一緒ですから、はめ替えるだけです。
Posted by ライダー
at 2008年03月15日 00:22

オークションでお得な買い物をすると、嬉しいですよね~
安全性もさることながら、ランプが光るとカッコイイですよね。
他のとは違うぞ!って感じで(^^;
安全性もさることながら、ランプが光るとカッコイイですよね。
他のとは違うぞ!って感じで(^^;
Posted by たそがれライダー at 2008年03月15日 09:53
たそがれライダーさん、どうもです。
そうそう、バイクが古いので、多少傷が付いていても、逆に勲章みたいな物で、、、、(^^;)。
ツーリングで「高いケース付けてますねぇ」なんて言われると、ちょっといい気分。中古というのは内緒にしたりして、、、、セコイ?(^^;)。
そうそう、バイクが古いので、多少傷が付いていても、逆に勲章みたいな物で、、、、(^^;)。
ツーリングで「高いケース付けてますねぇ」なんて言われると、ちょっといい気分。中古というのは内緒にしたりして、、、、セコイ?(^^;)。
Posted by ライダー
at 2008年03月15日 17:08
