ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月13日

燻製-煮卵、、、、失敗

燻製-煮卵、、、、失敗

 完成から載せます、、、、、(^^;)。

 ゆで卵の燻製は、こちらで以前記事にしています。
 1回目は、ゆでただけ。
 2回目はソミュール液を使いました。

 で、何が失敗だったか?


 今回もソミュール液を作りました、前回と同じように、、、、、

 が、今回、、、単なる思いつきで、「煮卵風にしてみたいなぁ」と思いつき、、、大して考えも無しに、、、、

燻製-煮卵、、、、失敗
 ・しょうゆ---100cc
 ・みりん---50cc
 ・日本酒---50cc
 ・にんにく---2かけ(スライスにて)
 ・出汁を追加したくてほんだし----少々

 を、上記のソミュールに追加して、軽く一煮立ちさせ使用しました。

 つけ込み冷蔵庫で24時間です。



 ふとした疑問、最近の卵ってむき難くないですか?。
 どうも、殻に白身が付いて来ちゃう。

・新しいうちは2酸化炭素の関係とか----1週間前に買った物でもダメだったし
・ゆでる前に小さな穴を開ければ------針で空けてみたけど、、、、
・ゆでた直後に急に冷やせば-------氷水も使ったけど、、、

【追記】思い出したので、、、(^^;)
・ゆでる水に塩(または酢)を入れる
・ゆで上がったら、冷水につける前に鍋の壁にぶつけてヒビを入らせる

 大した解決策はなかったですねぇ、、、、

【追記】2012/04/22=============================================
 ためしてガッテン10秒で8個むけるワザ 新発想!激ウマゆで卵
========================================================


燻製-煮卵、、、、失敗
 8個ゆでたのですが、、、、朝、煮卵として食べちゃいました。

 で、燻製前に、もう一個、、、子供か?(^^;)。

 その時失敗発覚、まず塩味で良い加減だったのを計算に入れずしょうゆを足したこと、、、、しょうゆ分しょっぱく出来ちゃいました。

 しょうゆ分、塩を減らしましょう、、、、10gぐらいかなぁ、、、お好みで。

 それと、ニンニクは一かけで良かった、臭いがきつすぎ、、、、まぁこれも好みかなぁ。


燻製-煮卵、、、、失敗
 明るいうちに、電熱ヒーターをセットしました。


燻製-煮卵、、、、失敗
 チップは、、、、、余ってたものでラベルが取れていたので分かりません、、、、、たぶんブナかナラだと思う(^^;)。

 キャプテンスタッグの袋は、共通のようでラベルが取れると中身が分かりません。


燻製-煮卵、、、、失敗
 こんな感じに置いてしばらく放置、まぁ1~2時間。

 風乾代わりですね。


燻製-煮卵、、、、失敗
 開始前の温度、、、、4度!

 寒、、、、温度上がるかなぁ?。


燻製-煮卵、、、、失敗
 煙が上がるまで、600Wでその後300Wにしました。

 が、、、、


燻製-煮卵、、、、失敗
 煙が上がったので、300Wにしたのですが、温度が30度までしか上がりません。

 50度以上にしたいなぁと思っていたのですが。

 で、600Wにしたら、チップが燃えて(発火)しまいました、、、、また失敗一つ追加(^^;)。

 急に煙が出なくなったので、すぐに空けてみたから実害はなかったけど、チップが乾燥しすぎていたのか空気が乾燥し過ぎだったのか、皿が錆びてて薄くなってたのか分かりませんが電熱ヒーターで発火は初めてのことでした。


 燻製器からは離れないようにしましょうねぇ。 

 発火したチップ皿を取りだし、炭化したチップを処分して今度は進誠産業のリンゴのチップを2つかみ入れセット。

 今度は最初から300W

 じゅうぶん皿が熱いのですぐに煙り発生。


燻製-煮卵、、、、失敗
 中がちょっと結露気味だったので、換気窓を全開にして排出、煙が掛け流し状態。

 それでも、徐々に暖まり40度近く上がりました。


燻製-煮卵、、、、失敗
 1時間後

 またひっくりかえします、

 編み目が付いてます、、、、アルミホイルで台を作ると本にありましたが、面倒なので(^^;)。

 チップをまた2つかみ追加


燻製-煮卵、、、、失敗
 2時間後。

 これで終わり、香り着けるだけなので。

 色付きはいまいちですねぇ。

 300Wを維持したまま、蓋を閉めてチップが無くなるまで、乾燥をかねて30分ぐらい放置します。



 たっぷり煙を掛けていないので保存食には成らないので1日熟成させたらさっさと食べてしまいましょう。

 気温4度だと温度上がりませんねぇ、600Wで発火してしまうと、どうしようもありませんねぇ。

 皿を分厚いのにしてみようかなぁ、、、、、また、考えよう、、、、、(^^;)。

【追記】2012/04/22




また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
人気ブログランキングへ

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) スモーキングチップサクラ
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) スモーキングチップサクラ




このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(●燻製)の記事画像
けむりモクモク
新燻製器-初燻製-失敗(^^;)
再度-スモークチーズ
スモークささみジャーキーの盛りつけ(^^;)
ささみの燻製+スモークジャーキー
同じカテゴリー(●燻製)の記事
 けむりモクモク (2012-07-14 22:58)
 新燻製器-初燻製-失敗(^^;) (2012-03-11 01:30)
 再度-スモークチーズ (2012-02-07 00:40)
 スモークささみジャーキーの盛りつけ(^^;) (2012-02-05 21:06)
 ささみの燻製+スモークジャーキー (2012-02-04 02:43)

Posted by ライダー at 00:06│Comments(8)●燻製
コメントありがとう
おはようございます。

うちでも煮卵の燻製はよく作りますが、茹でる前に卵の尖って無い方に小さい穴をあけて水から茹でると殻がむきやすいです。
あと、濃い目の麺つゆを使って味付けしてますので、塩はいれないです。
Posted by Done at 2012年01月13日 05:27
Doneさん、どうもです。

 針で穴を空けたんですけどねぇ、むきにくかったですよ。何か昔は簡単にプルンと向けたんですけどねぇ。

 他にも試したこと思い出したので追加で書いておきますが、なんだか卵が変わったように思いますねぇ。

 ソミュール液が塩水がベースなので、そのまま使ったのが間違いでした(^^;)。ソミュール液作ってしまったあとで思いついたので、、、、(^^;)。

 そう言えば、「めんつゆ」って流用には最高ですよねぇ、出汁と醤油、みりん等々上手い具合に混ざってますから、煮物にや蒸し料理に使う方が多いですねぇ、今度やってみますありがとうございます。
Posted by ライダーライダー at 2012年01月13日 10:45
へぇ。燻製ってこう作るのか。。。
実家でも作ったこと無いんですよ。
味の調整がなかなか大変そうですね。

> ふとした疑問、最近の卵ってむき難くないですか?。
> どうも、殻に白身が付いて来ちゃう。

卵の殻をむく話を聞くと、このページを思い出します。
随分昔のサイトですが。
ttp://composite100.web.fc2.com/files/egg.htm
Posted by tolchocktolchock at 2012年01月13日 12:15
おぉ~てか燻製器が本格的でつねww
我が家わウズラの卵を良くやりまつ(^0^)

短時間で味が滲みこみ酒の肴ようにww
まぁ呑んでばかりでつが・・(・ω・A``ァセァセ
Posted by I LIKE CAMP at 2012年01月13日 12:39
tolchockさん、どうもです。

 受け売りですが、燻製って保存食を作るために考え出された技だそうです。

 塩で水分を抜き、風で乾かし、煙に含まれる成分で殺菌し、煙に含まれる樹脂でコーティングして腐敗を防ぐんだそうです。

 なので、塩もみして、塩抜きして、風乾して水分をとばして、燻煙掛けて殺菌、コーティングして保存食とするようです、その分手間がかかるんですねぇ。

 でも、最近は冷蔵庫があるので、もっぱら香り付け、色つけの要素が強いものになっているようです。

 ナッツなど食べる前にちょっと煙を掛けると良い香りのおつまみになります、キャンプオフで知人に作ってもらったピスタチオの燻製は酒が進みましたよ。

 ご紹介のゆで卵のサイト、どれもやったなぁと思ってみてましたが、、、、最後のページで大爆笑でした。あそこまでは、、、、(^^;)。
Posted by ライダーライダー at 2012年01月13日 17:38
I LIKE CAMPさん、どうもです。

 熱燻なら中華鍋でも出来るので、100均の中華鍋も活躍しそうですね。

 燻した香りってお酒に合いますねぇ、特にスッコッチなどお酒自体にスモーキーフレーバーが何たらかんたらとか、、、、言われますよねぇ、よく分かりませんが。
Posted by ライダーライダー at 2012年01月13日 17:41
おぉ~!やってますねぇ~。

参考にさせていただいております。
ワタシもやりたいんですが、なんだかんだ他の事でwww
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2012年01月17日 10:44
半クラ!!さん、どうもです。

 いい加減な記事ですが、味付けはお好みで試して下さい(^^;)。

 作るたびに何か変化を求めてしまって、、、、、まともなものができた試しがないんです(^^;)。
Posted by ライダーライダー at 2012年01月17日 12:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
燻製-煮卵、、、、失敗
    コメント(8)