2025年04月29日
NTTドコモの詐欺電話
まぁ~❢、固定電話にかかってくる電話と来たら、訳の分からない勧誘か、まともでも営業の電話ばかり。
と言うことで、
我が家は電話に出ない❢
留守番電話にしている
『お名前と電話番号を・・・』
とメッセージに入れているが、ほぼほぼ何も言わないで切る奴ばかり。
本当に重要なら、名乗るはずだし折り返し電話が出来るように電話番号を言うはずだ。
契約の有る保険会社や銀行は会社名・氏名・電話番号を必ず入れてくれる。
電話番号がわかれば、WEB検索すればすぐに怪しいかどうかがわかる。
てことでぇ、、、
先ほど電話が有った、メッセージを黙って聞いていると、自動音声で、
『NTTドコモです、お支払いが確認出来ませんでしたので使用を停止します、、、・・・の場合は「数字」を押して下さい』
・・・・・バカなの?
悪徳金融だって支払いが滞っても、何度も何度も取り立てに来るだろうし、それでもダメな場合は強硬手段?も有るかも知れない。
ましてやうちは安くなると言うただ一つの理由でdカード払いだ。
dカードはNTTドコモ系列だから引き落とせない訳が無い、預金口座だってたくさんは無いけど毎月の電話代くらいは切れない様にしている。
電力会社系のアンケート詐欺電話なんかはいまだに多いけど、NTTドコモが固定電話にかけて来るなんて初めての出来事だった。
>《nttドコモ 電話 自動音声》で検索した結果
この中で『ドコモの注意喚起』と言うものを抜粋して書いておきます。
=====================================
NTTドコモの注意喚起:
NTTドコモは、不審な電話に関する注意喚起を公式サイトや公式アカウントで発信しています。
具体的な事例:
「NTTドコモです。お客様の電話は本日で利用停止されます。詳しくは1を押してください。」という自動音声が流れる。
自動音声で「料金が未納です。ご不明な場合は9を押してください。」と案内され、9を押すとオペレーターにつながり、個人情報を聞き出される。
国際電話番号でかけてくる詐欺電話もある。
まとめ:
NTTドコモを名乗る自動音声の電話は、詐欺の可能性が高いです。不審な電話には、安易に個人情報を伝えず、警察や国民生活センターに相談するようにしましょう。
=====================================
最後に、、、
NTT西日本さんへ
ナンバーディスプレイ契約の無料化を65歳からにして下さい❢
今現在、70歳から無料に成るけど、再雇用も大方65歳までだし、天下りもまぁ、70歳まで続けられる人も少ないようだ。
電話番号がわかれば登録の無い電話番号はベルすら鳴らない様に出来るし、電話機の機能によっては非通知は対応しない設定もできる。
我が家の電話機もそのタイプだ。

もう既にメタル(アナログ)回線はIP網に切り替わっているはずだし、先方の電話番号は乗って来ているはず。
NHKのスクランブルの様に、わざと表示できない様になってるんじゃないか?シランケド
スマホ・ケータイはずっと前から電話番号がわかるんだから、固定電話の表示がそんな費用(月額440円)が掛かるとは思えない。
詐欺撲滅の為にも是非とも無料化をして欲しいなぁ。
おしまい

と言うことで、
我が家は電話に出ない❢
留守番電話にしている
『お名前と電話番号を・・・』
とメッセージに入れているが、ほぼほぼ何も言わないで切る奴ばかり。
本当に重要なら、名乗るはずだし折り返し電話が出来るように電話番号を言うはずだ。
契約の有る保険会社や銀行は会社名・氏名・電話番号を必ず入れてくれる。
電話番号がわかれば、WEB検索すればすぐに怪しいかどうかがわかる。
てことでぇ、、、
先ほど電話が有った、メッセージを黙って聞いていると、自動音声で、
『NTTドコモです、お支払いが確認出来ませんでしたので使用を停止します、、、・・・の場合は「数字」を押して下さい』
・・・・・バカなの?
悪徳金融だって支払いが滞っても、何度も何度も取り立てに来るだろうし、それでもダメな場合は強硬手段?も有るかも知れない。
ましてやうちは安くなると言うただ一つの理由でdカード払いだ。
dカードはNTTドコモ系列だから引き落とせない訳が無い、預金口座だってたくさんは無いけど毎月の電話代くらいは切れない様にしている。
電力会社系のアンケート詐欺電話なんかはいまだに多いけど、NTTドコモが固定電話にかけて来るなんて初めての出来事だった。
>《nttドコモ 電話 自動音声》で検索した結果
この中で『ドコモの注意喚起』と言うものを抜粋して書いておきます。
=====================================
NTTドコモの注意喚起:
NTTドコモは、不審な電話に関する注意喚起を公式サイトや公式アカウントで発信しています。
具体的な事例:
「NTTドコモです。お客様の電話は本日で利用停止されます。詳しくは1を押してください。」という自動音声が流れる。
自動音声で「料金が未納です。ご不明な場合は9を押してください。」と案内され、9を押すとオペレーターにつながり、個人情報を聞き出される。
国際電話番号でかけてくる詐欺電話もある。
まとめ:
NTTドコモを名乗る自動音声の電話は、詐欺の可能性が高いです。不審な電話には、安易に個人情報を伝えず、警察や国民生活センターに相談するようにしましょう。
=====================================
最後に、、、
NTT西日本さんへ
ナンバーディスプレイ契約の無料化を65歳からにして下さい❢
今現在、70歳から無料に成るけど、再雇用も大方65歳までだし、天下りもまぁ、70歳まで続けられる人も少ないようだ。
電話番号がわかれば登録の無い電話番号はベルすら鳴らない様に出来るし、電話機の機能によっては非通知は対応しない設定もできる。
我が家の電話機もそのタイプだ。
もう既にメタル(アナログ)回線はIP網に切り替わっているはずだし、先方の電話番号は乗って来ているはず。
NHKのスクランブルの様に、わざと表示できない様になってるんじゃないか?シランケド
スマホ・ケータイはずっと前から電話番号がわかるんだから、固定電話の表示がそんな費用(月額440円)が掛かるとは思えない。
詐欺撲滅の為にも是非とも無料化をして欲しいなぁ。
おしまい

タグ :詐欺ナンバーディスプレイ